![おと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
温泉っていつから連れて行きましたか?旅館とかでは無く、近所にあるスー…
温泉っていつから連れて行きましたか?
旅館とかでは無く、
近所にあるスーパー銭湯です。
温泉が大大大好きで久々に行きたいな〜〜と
思ってるのですが子供置いては行けなくて💦
地元なので昔から行ってるのですが
小さい赤ちゃんもちょくちょく来てるのを目にします✨
ただ、もし湯船の中で💩しちゃったら…
と思うと怖くて怖くて😱笑
家の湯船で💩をした事は5ヶ月半の中で
一度もないですが環境が違う大浴場で
出ちゃったり…なんて事ありそうですよね💦
皆さんいつ頃でしたか?
ちなみにベビーバスやベビーチェアがあり
設備は整っていて、行くとしたら必ず
実母と私と娘で行きます🙆♀️
- おと(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![食べるレモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食べるレモン
3歳未満はスーパー銭湯お断りの張り紙しているところをよく見かけます。
張り紙ないときは一応、確認してます!
![2kids.mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2kids.mama♡
まだ一回も行ったことないです😂
大人にはいい成分でも子供には効きすぎたりしてきつかったらかわいそうですので🙄
知らない人が入った風呂が嫌ってのもありますが(笑)
-
おと
そうなんですね💦
確かにそれもそうですね😳
確かにうちでもいつも
一番風呂なのでそれはありますね💦- 11月26日
![ユリナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユリナ
近所に赤ちゃんOKのスーパー銭湯があるので、半年過ぎたぐらいから行ってました!
全てのお風呂で赤ちゃんOKのところや、ベビーキッズ専用風呂のみOK、貸切風呂のみOKのところとかもあるので、ホームページで確認したらいいと思います😊
-
おと
うちの所も赤ちゃんOKです✨
が、このお風呂は赤ちゃんNGとか書いてないです😅
今まで普通にどのお風呂も赤ちゃん入ってたイメージあるのでどこでも大丈夫かと思ってました💦- 11月26日
![まお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まお
回答にはなりませんが
しーみさんのおっしゃることよく分かります😭
わたしも温泉大好き長風呂大好きなので!!
うちのスーパー銭湯もベビーバスあるのですがなかなか勇気出ませんよね💦
銭湯って声が響くから万が一泣いちゃったら酷いことになりそうだし…
私なら実母に休憩室や座敷でご飯とか食べたりしてもらって、自分はゆっくりお風呂。
出たら交代にするかなぁ…
子どもは交代のときに二人でささっと洗うとか?
-
おと
ですよねー💦
確かに声響きますね😱
やはり交代ですかねー!
それも考えてましたー😅
お湯にはあまり入れられないですかね😣- 11月26日
![おそば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おそば
スーパー銭湯にはまだ連れて行った事はないですが、ある程度歩けるくらいになった方が楽かなとは思います。
お風呂を出た後のケアがスペース的に大変かなと思いますし、何より自分が全然楽しめなさそうでまだまだ連れて行けません😭
ちなみに温泉は一歳過ぎからじゃないとダメだと聞いた事があります🤔
-
おと
走るようになると心配だなぁとは思ってました💦
よくちょこちょこ歩いてる子を見て、こっちがハラハラしてました😂
滑りそうで😱
確かに楽しめはしないんですよね😅
ダメというのは健康的な問題ですか??- 11月26日
-
おそば
そこなんですよねぇー😭
歩くようになったとはいえガンガン走り回るのでとてもじゃないけど大浴場なんて行けません😭
温泉の貸切風呂なら入った事ありますが、そっちの方がゆっくり出来て良いですよ😊
ダメなのは確か温泉の泉質が刺激が強いものは良くないとか、温度が高過ぎるとか、だったと思います🤔- 11月26日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
浴槽に入れなければ立っちできるようになったあたりの方が楽では…⁉️
浴槽に入るなら、オムツ外れてからですね( ´∀`)
-
おと
なるほど✨
オムツ外れてからだと
相当まだまだですね😱💦- 11月26日
-
みかん
オムツ外れていないのに、公共のお風呂は論外だと思っています❗️- 11月26日
-
おと
まあ確かにそうですよね
- 11月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
地元の銭湯は歩き始めてからでしたね!
脱衣所の髪の毛だらけの上にハイハイされたらたまったもんじゃないです😂
温泉旅館などは10ヶ月とかで行きました😊
-
おと
確かにそうですね💦
- 11月26日
![ちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん♡
旅館とは違い、近所の銭湯などはオムツ外れてからと大体書いてあります★行く前にきいたほうがいいですね★
-
おと
そうなんですね!
ホームページには書いてないので
聞いた方が良さそうですね。
チケットのところに0歳~2歳は無料です。とあるんですけど💦- 11月26日
![ながれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ながれ
旅館のお風呂は一歳過ぎから入りましたが(ベビーチェアもあり、オムツ外れてなくても入れるところ)、3歳ですがいまだにスーパー銭湯はいってません。
結構確実にオムツ外れてないとだめとか書いてあるところが多いので…
あと、私自身がゆっくり入れないのですまだそこまで行きたくないなあとおもってます。
旦那は行きたがってますが…子供と入るのは私なので…
-
おと
ホームページにはオムツがどうとか書かれてなかったのです💦
聞いた方が良さそうですね😣
ゆっくりは入れないですよね😱- 11月26日
![むにゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むにゅ
私も好きでよくお風呂屋さん行ってましたが大体どこもオムツが外れてないお子さんは湯船NGでベビーバスの貸し出しを使うようにと言う感じでした。
店側としては万一漏らしちゃった時にその日一日営業できなくなっちゃいますからね…
たまにその子普段オムツしてるよね??ってくらいの小さい子連れてるお母さんいましたがお風呂でお漏らししないかな…ってもやもやしてみてました。
-
おと
そうですよね😱💦
ホームページには湯船NGとは
書いてなく、料金表に
0歳~2歳は無料です、とあるのみで😓
昔からオムツ外れてない子も来てた先頭だったんですけど聞いてみた方が良さそうですね。- 11月26日
![ばなな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばなな
8ヶ月頃から連れてってました〜。脱衣所にベビーベッドとかも置いてあるスーパー銭湯です。
-
おと
うちの所も置いてあります✨
お座りもできるようになってますし
良さそうですね☺️- 11月27日
![オバナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オバナ
私は小さい頃温泉の成分がダメで
皮膚炎起こしました💦
たまたまそこの温泉の成分が
強かったせいもあるんですが😅💦
それに生後5ヶ月の子は
あまり長湯できないとおもいます💦
-
おと
そうなんですね😳💦
あまり長湯はできない覚悟で…とは思ってました😓- 11月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いつ頃かはっきりは忘れましたが、半年くらいには連れて行ってたと思います。
うちはパパが広いお風呂に入りたいからと、私抜きでよく子どもと行ってます。
-
おと
そうなんですね✨
うちも、旦那も私も温泉好きなので行きたいとは思ってるんですが😓
ありがとうございます✨- 11月27日
![なぁちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁちゃんママ
赤ちゃんはのぼせやすいと聞いたので一緒に行ってもあまり湯船に浸かってられないかなと思います(>_<)
おうちのお風呂でも2~3分ほどにしています。
あんまり入れてたり、お湯が42度以上だと
乳液付けても肌がかっさかさになっちゃうので(;ω;)
-
おと
そうなんですね😓
ありがとうございます✨- 11月27日
![のんたん2号](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんたん2号
1ヶ月前くらいに娘を連れて行ってきました✨引っ越して近くに赤ちゃんOKのお風呂があったので行ってきました🎵
母と行って先に私だけ入って洗ってお風呂入ったりして、母と娘は食堂で待ってて、迎えに行って3人で入り娘はちょこっと湯船に入れて、あとはベビーバスの中で遊んでる間に私は暖まり、最後に娘ともう一回湯船につかり出ました😊母にはゆっくり入っててもらいました😆
100均で砂遊び用のおもちゃを買って行きました👍
おと
それは問題なさそうです😅