
コメント

sy.mama
黄昏泣きですよね(;_;)
寝てもらうより抱っこ紐などで抱っこしながらあやして家事をする方が気が楽ですよ(❁´ω`❁)

sy.mama
バタバタする夕方…
心が折れそうになりますが💧
機嫌のいい時間に夕方の家事を全部済ませて泣くの待ちをするとイライラも少なかったですよ♪
無理せず頑張らないでくださいねー(^^)
-
sy.mama
すみません。。。
返信したつもりがコメントになってしまいました(T ^ T)- 1月19日
-
とりこー
ありがとうございます♪ 今までは少しでも泣くと、それでも可愛くてすぐ抱いてあやしていましたが
それでは私も保たないなぁ。。。 という事が最近になってわかってきました(笑)
少しくらいは放っておくのも必要ですよね(笑)
先輩ママの助言は勉強になります- 1月19日

ひまわり
うちも夕方になると狂ったように泣く黄昏泣きありましたー…(´-ω-`)
4ヶ月くらいには落ち着きましたよ〜( ˊᵕˋ* )
成長の1つと思ってましたけど、今思い出すだけで大変でした(lll-ω-)
懐かしい思い出です♡︎
-
とりこー
みんな経験する事なんですね! わたしだけではないと思うとガンバレます!
- 1月19日

れいぶmama♡
大丈夫ですよ😊
どの赤ちゃんにもある事です😊
私もそれでイライラしていましたから…😔
どなたか抱っこを代われる人がいるなら交代してもらいましょう😊
無理なさらないでくださいね🙌❣
-
とりこー
赤ちゃんの成長の通り道だと思うと、わたしの辛抱時でもあるのですね。 今は里帰りなので代わってくれる人がいますがもうすぐ自宅へ帰ったら、帰宅も遅い主人なので。。。
なんとか子育てガンバリマス!!- 1月19日

Y.tani
初めまして🙈💓
うちの子も、馬鹿みたいに大泣きしては泣き止まず。なかなか寝らず。
最終的に、車でドライブなんかして寝かしつけてました(TT)
でも、家について布団に入れると
背中にセンサーでもあるのか。
また、泣きだすんですよね(TT)(TT)
-
とりこー
そうですか。。。 皆さん経験されるんですね。
わたしも抱いてると寝てくれるのに、降ろすと起きる。。。
ホント手が離れませんよね。。。 でも、それも今だけだなぁ。。。 と思って乗り切ります!- 1月19日

なつまる
こんにちは◡̈❁
うちの息子も最近たまに夕方にギャン泣きすることがでてきました!
抱っこしても何しても泣き止まないのですが、なぜか外に連れ出すと泣き止むことが多いです❣
寒くて出れないときは、おくるみでぐるぐる巻きにして抱っこすると落ち着いて寝ます💕
もしよかったらやってみて下さい*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩
-
とりこー
外に連れ出すことは考えてもなかったです!
是非、実践してみようと思います。- 1月19日

ひー
うちもたそがれ泣きひどくて悩みました😭
なにしてもためで心が折れません?w
たそがれ泣き対策で、夕方にお風呂に入れるようにしたら、ましになりましたよ〜!
-
とりこー
夕方にお風呂ですか。。。 そういう考えもあるのですね!!
今日からやってみようと思います😆- 1月19日

4児ママのさっちゃん
私は夕方は寝てもらってます(笑)
授乳の時間をうまく調節して、夕方に起きないように。
もし、起きちゃった時は、縦抱っこして、子守歌を流して、落ち着かせてますよ。
ちょうど夕飯の支度をしたい時間ですよねー…私は寝てるうちに下ごしらえしちゃってます^ - ^
-
とりこー
授乳のタイミングも難しいですよねぇ。。。
泣いてると可愛そうだと思ってついつい抱いてしまいますが、
うまく赤ちゃんと付き合って子育てしていきたいと思います。- 1月19日
とりこー
そんな時の抱っこひもですもんねぇ〜! ガンバリマス(≧∇≦)