コメント
39110
高温期の移行に日数がかかると黄体機能不全の可能性も考えられますね!
どのくらいの変動なのか分かりませんが、不安であれば排卵済みか、黄体ホルモン剤などは内服しなくてもいいのか聞きに受診されてもいいとは思います。
39110
高温期の移行に日数がかかると黄体機能不全の可能性も考えられますね!
どのくらいの変動なのか分かりませんが、不安であれば排卵済みか、黄体ホルモン剤などは内服しなくてもいいのか聞きに受診されてもいいとは思います。
「高温期」に関する質問
これはちゃんと高温期入ってますか? 1人目の時は高温期が36.80〜37.00くらいはあったんですけど、今は36.60〜36.70台くらいしかないです🥲 排卵日は卵胞チェックと排卵検査薬からおそらく22日だったと思います。 今回低温…
高温期16日目です。朝一測ったら37.02でした。 でも、2日前、1日前に1日2回の茶オリありました。 これは生理前?妊娠?どちらなんでしょう。
詳しい方教えてください! 妊活中で病院に通ってタイミング法をしています 息子が夜泣きが最近すごくて基礎体温は今周期は、 測れていません。 18日に右卵胞13.5ミリ 19日、21日とゴナールエフ注射75単位打ちました。 …
妊活人気の質問ランキング
だっぴー
ですよね。。プレマリン?などの薬は毎日のんでます。。排卵済みチェックもあるようですので、聞いてみます。。