
コメント

退会ユーザー
フードがあってなかったり、歯が抜ける時期とかではないですか?
フードがあってないと臭いがきつくなったりします。食糞はストレスから食糞してしまう子が多いです。
歯が抜ける時期であれば口が臭ったりもします(;_;)💦

◎
犬種はなんでしょうか?
1回目は毛を洗い2回目は皮膚まであらうといいみたいです*\(^o^)/*
-
かお
コーギーです。
身体を直接臭ってもおえっとはならないのですが部屋中に臭いが散乱して部屋がずっと臭いんです。
何か病気なのかなと思うほど😞
生き物なので多少の獣臭はするとは思うのですが、本当にそんなレベルではなくて...- 11月24日

🐭
まず食糞は良くないのでそこを躾けたら良いと思います!
まだ子犬なら無いかもですが、耳が臭かったり肛門腺が臭かったりします!
トリマーさんのところで綺麗にしてもらえますよ!
-
かお
どうしつければいいですか?😞
耳も臭いです...子犬でもしてもらえますかね?- 11月24日
-
🐭
ごめんなさい😨私もしつけには自信なくて😨こまめに取るようにしてます😣
してくれると思いますよ!!- 11月24日
-
かお
ペットショップのサロンは狂犬病のワクチンが終わっていることと書いてあったので4ヶ月以降とかなんですかね😞
- 11月24日

ままり
短毛犬は匂いのある事が多いですよね。慣れるしか無いと思いますよ。
あと歯磨きは、まだ難しいと思いますが遊び感覚でしてあげて下さいね🐶
-
かお
この匂いに慣れることは出来なさそうなので、原因を探ってみます、、
歯磨きしてないので明日早速買ってきます!
シートとブラシどちらがいいんでしょうか?
ガムみたいなのはまだ早いですかね?- 11月24日
-
ままり
まずはシートですかね。多分やらせてくれないと思いますが、諦めてしまうと犬は諦めて貰えると学習します。
根気よく頑張って下さいね!- 11月24日

りっちぇる
私の実家も10月末から犬を飼い始めました!
うんちをしそうになったら(周辺の匂いを嗅ぎ始めたら)よく見るようにしてうんちした瞬間に取ります。
もちろん、間に合わないとか出かけてる最中にしてしまう、踏んでしまうというのもありますが、その場合は都度足など洗っています。
食糞は子犬の場合、消化器官が発達していないので多くあるみたいです。
お腹が空いたとき、うんちから餌のような匂いがして…みたいな。
ですが、やはり臭いですし良くないことですよね。
うちの場合はチワワですが、生後3カ月で3回食、1回20gから25gの餌をあげています。
またキリンさんも言っていますが、耳は臭くなりやすいです!
2週間に1回は拭いてあげてください。
肛門腺も小型犬は溜まりやすく、放置すると病気などの原因にも繋がりますので1ヶ月に1回は絞ってあげてください、とのことでした。
獣医さんなどでも、肛門絞りお願いすれば800円弱でやってもらえます!
元々体臭が出やすい犬種もあるようなので難しいですが、現在うちでしているのはこのくらいです!
-
かお
詳しくありがとうございます😢
子供を見ていると気づいたらしてるのでなかなか犬だけを見れなくて😞
臭ったり犬が吠えたりして気づいてます、、
足だけならその都度洗っていいんですね🙏🏻
足だけ洗うのって難しくないですか?!- 11月24日
-
りっちぇる
そうなんですね!
トイレしたことを知らせてくれるってことですか??
うちはそうしてますよー✨
片手で抱えながら、片手でシャンプーを出してって感じですかね🤔
桶みたいなのにお湯を溜めて、そのお湯で洗う感じにしています!
足だけならいっぱい溜めなくても大丈夫ですし☺️- 11月24日

おまめ
具体的にどこが臭いとかありますか?
フードなどで改善することもありますし
食糞は来た頃はストレス溜まりやすいので仕方ないと思います!
なるべく糞をした後はすぐに片付けてあげたり
トイレのしつけをちゃんとすれば
臭いは気にならないと思います!!
うちの子は来た頃耳が臭く、耳垢が黒かったので調べたら病気で病院でお薬もらって改善されました!
肛門腺であればトリマーさんに肛門絞りをしてもらえますよ♪
-
かお
それが分からないんです...
色んなところを臭っても程々に臭いなーって感じなんですが、離れて部屋にいる間すごく臭くて💦
うちも耳垢が黒いのがポロポロ落ちてます…
明日病院に行ってみたいと思います😢- 11月24日
-
おまめ
その耳垢は恐らく外耳炎の可能性が高いですね…
うちの子も赤ちゃんの頃うんちした後よく暴れて踏んだりしてたので
手足汚れた時はノンアルコールのウエットティッシュで丁寧に吹いてあげるか
結構ひどい時は手足だけ洗ってました^_^
もしかしたら離れた時寂しくて臭いを発してるのかも…?
うちの子は外に出ると少し特有の匂いになります。笑
病院に連れていき、事情説明すると一通り見てもらえるので安心だと思います♪
今後は外に出せるまで注射やノミダニ、フィラリアのお薬などもあるので
かかりつけの病院を決めておくといいと思います♪- 11月24日

Tomo
買ったお店でトリミングしてもらえないですか?普通は綺麗にしてから引き渡してくれるはずですが…あと、耳が臭いという事は耳の中黒いですか?黒いなら病院に行った方がいいです!
-
かお
ブリーダーさんから直接買いました😞
そのブリーダーさんの所も臭かったです😭
黒くはないんですが黒い耳垢がボロボロ落ちてます…- 11月24日
-
Tomo
そうなんですね、臭いっておっしゃってるのが、子犬独特の匂いなのか、不潔にされててこびりついてしまった臭いなのかはわかりませんが…トリミングサロンだと
ワクチンが、2回はおわってないと嫌がられる可能性もあります。事前に電話で聞いてみた方がいいです!耳垢です!皮膚ではなく、耳の中に黒いカスが沢山あるなら掃除してください!掃除してあげてもすぐにまた汚くなるようなら薬をやってあげないと酷くなる一方です。菌が繁殖してます。- 11月24日

ふーみん
ウンチよく踏んじゃうと、お尻拭きシートでは匂いまでは何ともならないので、抱っこして手足を部分洗いして、シッカリ拭いてあげると良いです。
食糞は、根気良く、ウンチしたら即回収して、食糞の環境を作らないようにする。食糞防止用のグッズもあったと思います。エサに混ぜるタイプで、犬が食糞すると、食糞が不味いもので嘔吐を繰り返し、食糞=不味くて吐いちゃうから食べないになり、やらなくなります。うちの犬は食糞期間長く、ペットショップでは、他犬の糞も食べていたので、止めさせるまで随分かかりました。お腹の中には、食糞の影響か母犬からの感染かは不明ですが、コクシジウムという寄生虫もいました。
口臭は歯磨きシートで拭き取る事から初めてはいかがでしょうか?
シャンプーは、2回してます。
耳も汚れが溜まると匂いますし、拭き取ってあげたり、耳掃除シートでキレイにしてあげるとどうですかね?
-
ふーみん
まずは動物病院で早めに診てもらうと良いですよ。
予防接種終わらないとお散歩行けないので、家の中で遊んであげる。トイレが上手に出来た、ご飯をしっかり食べれた、等出来た事を褒めて撫でてあげる。ブッシングしてあげると喜びますかね??- 11月24日
-
かお
詳しくありがとうございます😢
アドバイス頂いたこと全てやってみようと思います。
1週間たてばゲージから出して遊んでも大丈夫でしょうか?- 11月24日
-
ふーみん
1週間経ったら遊んでも大丈夫ですが、子犬なので、短時間ですね。
ゲージの扉を開けてあげて、近寄ってきたら、そっとナデナデから始めて、人も床に座り、ワンちゃんがビックリして飛び出しても危なくない低い位置で抱っこしてください。
コーギーちゃんも興奮しやすいから、抱いてるときは落とさないように注意して下さい。胴長短足の子は、腰が弱いので、ソファや階段の段差の降りる際に、気をつけてあげてください。
家にも、高齢ですがジャックラッセルテリアがいます。ペットいると、色々ありますが、楽しいですよね🌟- 11月24日

まあ
他の方もおっしゃっているのとおなじですが、うちも飼い始めた当初は耳から臭いが出てたみたいです!正直、犬ってこんなににおうの?って思ってしまいました😂病院で外耳炎と言われ、薬をもらって治ってからだいぶ臭いはなくなりました!
あまり頻繁にお風呂に入れるのも良くないと聞いたことがありますが、うちは2〜3週間に1回入れてます!
私は今は犬くさい感じがたまらなくて毎日犬のにおいかいでます😂
原因がわかって早く解決しますように!!
-
かお
耳怪しいのでひとまず
明日病院に行きます😭
まあさんみたいになれるといいです...泣
ありがとうございます🙇♀️- 11月24日

kumi
子犬の頃はにおいが少しありますよ😊
段々ましになってくると思います!

かなたん
動物看護士してました!
ノミダニ駆除はしてますか?
まず、犬種的に柴犬、コーギーなど毛が密集している犬種は皮膚病が非常に多いです。遺伝も少なからずあります。まずは病院で匂いを見てもらって下さい。皮膚病の匂いは特殊で嗅いだらすぐ分かります!それは薬やフードを併用で改善します。
耳は耳ダニと言って黒い粒のようなのがある場合は痒いし、臭いが強烈です。洗ってなくなるものではありません。皮膚も皮膚病なら専用のシャンプーを使えばよくなります😊
うちも5歳のコーギー飼ってます!

みりこに。
私もペットショップで購入したオス犬が臭くてめちゃくちゃ悩みました。それまで買っていたメス犬は臭くて悩んだ事はなかったので、吐き気を誘発するオス犬の体臭でつわり中は何回もやられました( ;∀;)
病院で相談したらウチのわんこの場合は週一でシャンプーして大丈夫な犬種だったので、週一でお風呂してます♪
あとは何回も何回も餌変えました!ペットショップで売ってる餌じゃなくネットでプレミアムフードというジャンルの餌を選んでいろいろ試しました🤣🤣人間より金かかるやんけー!って思いながらも可愛いわんこに罪はないし、勝手に家族にした人間サイドに責任があると思うので根気強くいっぱい試しました😅‼️結果、我が家のわんこは【モグワン】というフードで体臭は完全に解消出来ましたよ(^^)v
いろいろ試行錯誤して改善されるといいですね😭😭
かお
フードはあっていないとどう分かるのでしょうか?😢
もうすぐ生後2ヶ月なので歯はもうちょっと先なのかなと思います...
食糞のストレスはどう解消してあげればいいんでしょうか😢
迎えて1週間はゲージから出したり構いすぎないようにと本で呼んで、必要な世話以外は無視してます。
退会ユーザー
下の方のコメント見ました!
コーギーなんですね!うちも8ヶ月になるコーギーいますがコーギーはほかのワンコ達に比べて匂いきついですよ!
いろんな種類のワンコ飼ってきましたが、コーギーは匂いきついです!笑
かお
一緒でしたか☺️
嗚咽するほどではないですよね?😢
部屋がすごい臭くて、帰ってきたらにおう、換気しながら過ごしていてもふとした時にうっと臭う感じで...
退会ユーザー
部屋はすごい匂います!
換気してもしてもコーギー飼い始めてから獣臭すごいです!月イチでシャンプーしてもらいに行ってますが二日もすれば匂いますよー!多分ワンチャンの体質?かなと!
ほかのワンコはそんなこと無かったので😅💦
かお
その個体によって臭う子がいるということでしょうか?😭
言葉で表すのが難しいのですが、獣臭ではなくてゲボのような...きたないような汚物系の臭いがするんです😞
退会ユーザー
個体によって臭う子います(;_;)
実家で4匹、いま2匹飼ってるんですが同じ日にお風呂入れても臭いのきつい子はいます!
汚物系(;_;)動物病院で一度相談してみてはどうでしょう?可愛いワンチャンも匂いがきつすぎると生活しててきついですよね(;_;)
かお
そうですか😭
それでも汚物系の臭いはしないですよね?😭
もしそうなら脱臭機とかで対応しないと...可愛がりたいけど毎回嗚咽してしまいます😢
明日病院に行こうと思います…ありがとうございます🙇♀️