
コメント

退会ユーザー
根拠はないのですが、果糖は赤ちゃんを大きくすると聞きました!
なので、果物を食べるといいそうです!ですがお母さんの体重も増えやすいので注意が必要です(^_^;)
あとは産休に入られたとのことで、無理せず身体を休めてください。

みかん
身体を休めることと果物がいいそうですよ!
血糖でひっかかっていないなら、果物食べてみてください!
あと左を下にして横になるのも良いそうです。
-
K-Me
midu mamaさん様
ご回答ありがとうございます!
果物摂取、がんばります!!
左を下にして横になる、心がけます!!!- 1月18日

けんちゃん♡ママ
私は毎朝フルーツを食べてました!横になる時や寝る時は常に左側を向いてましたよ(^○^)
-
K-Me
けんちゃん♡ママさん様
ご回答ありがとうございます!
毎朝はフルーツ摂取をしていないので、早速やってみます!!
常に左側、意識します!!!- 1月18日

ぽぽちゃん♡
果物食べて左向いて寝ると良いと聞いたことあります✨
あと、友達いわく…白米食べてゴロゴロも効果あったそうですょ🎶
-
K-Me
ぽぽちゃん♡さん様
ご回答ありがとうございます!
白米大好きなので、取りすぎに注意しながら、とにかくゴロゴロします!!
左向き、果物、心がけます!!!- 1月18日

退会ユーザー
私は毎日ひたすらゴロゴロしてました!
多分毎日5時間くらい昼寝を…(笑)
そのせいか、毎回「大きいなぁ〜」と言われてました。
たくさん食べて栄養を送ってあげてください( ´ ▽ ` )ノ
-
K-Me
かなおさん様
ご回答ありがとうございます!
5時間の昼寝、すごいですね!でも思い返すと、産休に入ったらとにかく寝ています!!(笑)
それが効果があったのかもしれませんが、先週の検診ではまだまだ小さいながらも、体重が少しは増えていました(*^-^*)
たくさんの栄養、これからも赤ちゃんへ送り続けます!!!- 1月18日

ちーたん
私も、その頃、少し小さめって言われて、その時のドクターからの指示は、「栄養あるもの食べて、横になってください。」でした。
とにかく横になることだと思います(^-^)/
今では、平均並みになりました〜
-
K-Me
チョコモカさん様
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね…確かにドクターから、常に安静を心がけて下さいと言われております!
栄養のあるものを摂取しつつ、常に横になり、チョコモカさんの赤ちゃんのように、平均並みになるようにがんばります!!!- 1月18日

canaria
うちの長男は36w6dで生まれ早産でしたが、2746gありましたσ(^_^;)安静安静に寝てて、入院もしてたので寝て育った感じです(^∇^)
-
K-Me
canariaさん様
ご回答ありがとうございます!
早産をご経験されたのですね(>_<)
とにかくドクターから安静にと言われております!!
横になりながら、赤ちゃんが大きく育ちますように…と願います!!!- 1月18日

みーママ
フルーツが良いそうですよ♡
私は妊娠中夏と秋の季節だったので桃、梨、スイカ、オレンジ、八朔、キウイ、ぶどう、キウイ、りんご、みかん、柿
を食べてました!
中でもキウイは栄養価も高く妊娠中に積極的に食べたほうがいいと教わりよく食べていましたが、
今はイチゴも美味しくて栄養豊富ですね(^_^*)
-
K-Me
aikollrさん様
ご回答ありがとうございます!
積極的にフルーツを摂取されていたのですね!確かにこの時期はいちご!食べてます!!
キウイを摂取していないので、進んで摂取しますo(^▽^)o- 1月18日
-
みーママ
イチゴは葉酸もたくさん含まれていて、葉酸は胎児の成長(脳や内臓を作ったり骨を作ったり)を促進して赤ちゃんを丈夫にしてくれるので♡
ちなみにフルーツの中で第2位の含有量らしいです(^_^)v
アボカドもイチゴと変わらないくらい葉酸含んでますよ!
キウイは..苦手な方もいるかと思いますが、食器用のスポンジで軽く外側を洗えば皮ごと丸ごと食べた方が皮と身の間に栄養が詰まっているのでオススメです(^^)v
見た目は初め、またまたぁーあり得ないっしょー!って思いましたが、りんごの皮を食べているような食感で案外いけます(笑)- 1月18日
-
K-Me
aikollrさん様
イチゴの栄養素すごいですね!第2位だとは知らなかったです!!アボガドも大好きなので、積極的に摂取します!!!
キウイは苦手ではないのですが、皮ごと食べられる事に驚いてます!!(°°;)
気になるので(笑)早速摂取してみます!!!
ご返信、ありがとうございます♪- 1月18日
K-Me
ふゆのすけさん様
ご回答ありがとうございます!
果物ですね!摂取を心がけます!!