※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちゃん
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんの離乳食について相談です。海外在住で一時帰国時にベビー用品をまとめ買い予定。お食事用スタイの必要数やベビーマグの選び方、その他おすすめアイテムについて教えてください。

4ヶ月の赤ちゃんがいます。
離乳食について教えてください。

海外在住で一時帰国の際 ベビー用品を一気に買おうとおもっています(1さいまで使うもの)。

お食事用スタイはどれくらい必要ですか?
ベビーマグはスパウト、ストロー両方買っておくべきでしょうか?
また、他にも買っておくといい!というものがあれば教えてください。(海外のため賞味期限の長い 瓶詰めの離乳食、おかしなども買うつもりです。)

コメント

こまき

こんばんは🌙

うちはあえて食事用のスタイは付けてません!
普通のスタイ(タオル地のもの)を食事の時も日中も付けているので、
スタイが大量にあります。
理由は、食事用の首から下げる、溢れたものを受ける形状の物だと気になって触るからです💦
また、ツルツル?サラサラした水を弾きそうなスタイだとこぼしたものがスタイに付かずに床や服に落ちます…

また、スパウトは購入せずに
リッチェルのいきなりストローマグを購入しました。
蓋を押すとストローから中身が出る形の物です!

瓶詰めの離乳食は場所を取って重たいので、箱に入った小包装の米かゆをストックしています!
お湯の量で幅広い月齢に対応してくれます😊

離乳食ストックを作る場合、いろんな容量の製氷皿をたくさん用意されるといいと思います!
地味に役に立っているのは小さいハカリ、小さい計量カップですね😊

あと、スプーンは色んなものを買いました。
口に触れるのも好き嫌いがあるみたいで、
このスプーンじゃなきゃ食べない!って主張がうちは凄いです😂

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    本当にたくさんの情報ありがとうございます!知らなかったことばかりで目が点です!

    リッチェルストローマグ、買ってみます!
    瓶詰め、もってかえるのは重かったので箱のタイプもみてみます!
    小さいはかり、スプーンもですね!

    ただ食べさせるだけと思っていましたがいろいろ大変そうですね。。。
    本当に本当にありがとうございます♡

    • 11月23日
しーまま

スタイは好みがあって、硬いものだと嫌がる子や柔らかいマジックテープタイプだと引っ張って外しちゃう子がいます😖
うちはマジックテープのだと引っ張って外そうとします💦
硬いタイプのだとつけておいてくれますが、ママ友の子は硬いのだと嫌がると言ってました😭
あとはつかみ食べするようになると袖口もかなり汚れるので長袖の方が安心ですが、夏場は暑いので袖なしがいいですし、なかなか難しいところかもしれません💦
買ってみて使わなかったら後で売るのもありかもしれないですね😅

マグはリッチェルのいきなりストローマグセットのみしか使ってないです☺️
スパウトは哺乳瓶拒否なので飛ばしました🙌
あとは11ヶ月ごろからたまにストローカップを使ってます😊

離乳食作りには小分け冷凍用のストック容器(私はリッチェルのわけわけフリージング3種類使ってます)、ジップロック、スケール、離乳食用の食器、カトラリー、椅子あたりが必要かなと思いますが、お住みの地域でどの程度揃えられるのかによると思います😌

フリーズドライタイプのフレーク野菜などは便利だと思いますよ✨
あと後々味付けで使える赤ちゃん用の和風だしやコンソメ、ブイヨンなども日持ちするので買っておいていいかもしれません😉

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    ありがとうございます!!!本当にいろいろ教えてくださって、嬉しいです!!

    スタイはいろんなタイプのものをとりあえず買ってみてためして見たいと思います。

    リッチェルのマグ、絶対かいます!
    フリーズドライのお野菜、赤ちゃん用のだしなどもあるのですね!!買っておこうとおもいます!ありがとうございます^^

    • 11月23日
  • しーまま

    しーまま

    あと少量ならすり鉢とすりこぎ、こし器もあった方が何かと使えます✨
    100均ので十分なので、用意しておいてください☺️

    • 11月23日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    ありがとうございます!!すり鉢セットこし器もですね!!赤ちゃんほんぽの通販でポチポチしてます^^

    • 11月23日