
電動自転車の購入を検討中です。子どもを乗せるために三人乗りを探しています。コクーンルームとカゴ付きの違いや安定性について悩んでいます。Panasonicの自転車のこぎ出しについても不安があります。どのような自転車が適しているでしょうか?
電動自転車の購入を検討しています。
子ども二人を乗せるので三人乗りを探してるのですが、前かご部分に子どもを乗せる自転車が多いですよね・・・コクーンルーム?
子どももすごい守られてる感があるし、いいなとも思うのですが、荷物をのせれた方が楽だなとも思い・・カゴ付きはどうなんでしょうか??
膝が当たってがに股になるとも聞きます。
あとは安定性はみな同じでしょうか?
母がPanasonicの電動自転車を乗っていますが、こぎ出しがびゅーんとなって怖いとも言っていました。。
探せば探すほどよくわからなくなってしまって、教えて頂けると嬉しいです><
- ちゃんりー(7歳, 9歳)
コメント

たも
Panasonicのギュットミニデラックス乗ってます!
2人乗せる場合はハンドルの間に乗せる場所があるタイプの方が安定します。
ハンドルが全然ブレないですし守られてる感もあるので良いですよ。
子供乗せない時はそのまま荷物乗せてましたよ。
大体パワー選べると思うので漕ぎ出しが恐ければ一番低いパワーにしてればそこまで危なくないかと。
でも私が使った感じだと漕ぎ出しは一番サポートしてくれるのであまりガッと漕がなければ大丈夫だと思いますよ。
3大メーカーならどのメーカーもあまり大差ないと思います。
私は試乗してあまり違いがわからず(笑)
色が好きなのがあったのと在庫限りセールしてたのでPanasonicのギュットミニにしました。
ちゃんりー
コメントありがとうございます!
子ども二人と常に移動なので多分乗せない時があまりなく・・・
買い物しても乗せる所がないなーとも思い、、><
これをすごく迷っています(´;ω;`)
パワーも選べるんですね!
こぎ出しなどは試乗して選んでみます!
たも
あ!なるほど!
買い物の時は上の子に持たせる(リュックなどに入れて前抱えでしょわせる)か、ハンドルにぶら下げてました。
後ろの子とスペースあるなら自分がリュック背負ってもいいかと思います。
後ろの子のヘッドレストみたいなところにかけてる人も見かけましたけどちょっと危ない気がします(笑)
漕ぎ出しはサポート強いって思って優しく漕いでみてください👍
ちゃんりー
なるほど!
子どもに持たせるんですね!
コクーンタイプの方が子どもも安全そうですもんね^^
優しく漕ぐ!!
わかりました!
子ども乗せて運転すると思うと緊張しますね(;´д`)
たも
ちょこちょこ買いのものくらいならなんとかなってましたよー👍
一度普段の買い物にプラスでトイレットペーパー買ってしまったことがあって🤭
その時は流石にこれは無理だ…と思いましたけど(笑)
最初は緊張しますよね!
1人で慣らし運転すると安心しますよ☺️✨