※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
その他の疑問

ペットショップで働いてる方、働いていた方、教えてください🙇🏻‍♀️ある程…

ペットショップで働いてる方、働いていた方、教えてください🙇🏻‍♀️

ある程度大きくなってしまって飼い主が見つからなかった犬や猫はどうなってしまうんですか?
今日、生後6ヶ月くらいの柴犬が5万くらいに値下げされて販売されてました💦
わたし自身、柴犬が好きで既に一匹買ってます💦
このまま飼い主が見つからなかったら殺処分になるのかな??とか不安がよぎってます(><)

コメント

tacosu

始めまして。
ペットショップの放心や、ブリーダーさんの放心が色々あるとは思いますが、以前私が働いていたペットショップでは、大きくなってしまったワンちゃんは、ブリーダーさんの所へ戻って種犬になるそうですよ!

deleted user

殺処分になるのは本当にずさんな管理の元いる子達だと思います。
私が働いてたペットショップはなんとか飼い主を見つけてましたが、
そのショップによってやり方は変わると思います。
基本はブリーダーに返されるか、
繁殖に回されると思いますが...😢

ゆき

働いてました🙆‍♀️
私が働いていたところもブリーダーの元へ帰りますが、値段がガクンと下がっての販売になるので残ることがまずなかったです😅
2年半くらい働いてましたが、全て家族が決まってましたよ😌
お店にいる時点でなにか病気になってしまってもブリーダーの元に戻ります!
殺処分するのは大きいペットショップではまずないそうです!!
ちなみにこのアイコンの犬も6ヶ月まで残ってて愛着もあったので私が買いました(笑)

あーちゃん

コメントありがとうございます☺️
まとめてのお返事ですみません。。

ブリーダーさんの元に帰されることが多いんですね🙌🏼
殺されずに済むのなら、たとえ繁殖犬としての犬生でもいいのかもしれないですね😔
気持ち的には今すぐ飼いたくても、現実問題そうもいかず、、もやもやしていたので教えていただけてよかったです😭
わたしが見た柴ちゃんも、他に飼い主がなかなか見つからずに値下げされているわんちゃん猫ちゃんが、優しい飼い主の元に行けることを願うばかりです😔

ありがとうございました🙇🏻‍♀️

いず

動物関係会社の教員をしています。

ペットショップにいる子は
その店舗で飼い主さんが決まらなかったら違う店舗で販売するということの繰り返しで基本的には最後は飼い主さんが決まる事が多いです。
それでも飼い主さん決まらなかったらブリーダーさんの所へ返されます。

私の会社はペットショップ、わんちゃん動物園も経営しているので、飼い主さんが決まらない子は動物園に行って生徒に可愛がられます☺️

その子が無事いい飼い主さんに出会えるといいですね💕