
最近、寝不足が続いており、授乳後に母乳を大量に吐いた経験があります。母乳の量や授乳回数について心配しています。息子の体重は増えていますが、あげすぎなのか不安です。調整方法を教えてください。
ここ数日、なにをやっても八時間寝ない時間帯があります。
こんなに寝ない時間帯があるのはおかしいですか?
最近おかしいなーと思ってたら昨日、授乳後に母乳を大量に吐きました。
鼻と口から噴水のように続けて二回、慌てて小さな小児科に行きましたが、様子をみましょうとのことでした。
体温は37.5度でいつも37.2~7.5が平熱です。
完母ですが、息子は泣く度に母乳をあげると吸うのですがあげすぎなのかな?
体重はすごく増えています。
母乳の量は多いので、泣く度に母乳をあげる指導されたのですがさすがに吐いた量をみてあげすぎかなと思ってしまって。
欲しがってもあげないで調整してる完母のかたいますか?
- めぐみ(6歳)
コメント

いる
8時間て続けてですか?
寝ない子は寝ないですよ😊😊
今回は何か具合が悪かったんだと思いますよ😊😊
まだまだ1ヶ月
うまく飲み込めなかったり、
ゲップが出きらなかったりしますよ😊😊
熱がなかったら
様子見でいいと思います😊😊
吐いたらスッキリして
飲みたいんだと思います😊😊

ぽよよ
うちは1ヶ月のころは3時間ごとに起きてましたよ!まとまって5.6時間寝るようになったのは4.5ヶ月です💦
満腹中枢がまだしっかりしてないので飲ませただけ飲むと思います💦
パクパクしたら加えさせて飲むようであればあげる時間を調節してみては?
今まで片乳10分ずつなら片乳8分ずつにするとか💡
そのあとはしっかり縦抱きでゲップさせてください!
体重が増えてるなら母乳の量も子どもの成長も問題はないと思います✨
-
めぐみ
ありがとうございます。
うちも今までは綺麗に三時間ごとに起きて授乳してました。
なのになんでか最近半日寝ないんです…。
あとの半日は寝たりぐずったりで、トータル寝る時間が減りました…
なるほど‼️
吸わせる時間を短くして頻繁にすればいいのか〰️
でも息子は遊びで吸いながら寝るのが好きみたいで、短縮したらもっと寝ないかも…- 11月18日
めぐみ
ありがとうございます。
抱っこや授乳して寝落ちしたなと思って布団に戻すとすぐ泣くの繰り返しで、寝落ちした時間は5分くらいでしょうか。
なのでほぼぶっ通しで八時間寝てない感じです。。
いる
寝るのが上手な子
苦手な子居ますから
まだまだ
苦手なんですよ😊😊
お母さんの腕の中が一番好きなんだと思います😊😊、
今は吐くのが心配だから、
抱っこが一番吐かないのなら、
落ち着くまでは
仕方がないかなと思います。
もう少し大きくなったら
吐くのも落ち着いてくると思います😊
めぐみ
そうですよね、頭では理解しようとしてるんですが心配とイライラで。。
ちなみに、吐きもどしって大量に吐くものなのでしょうか?
今までは大さじ1杯くらいだったので…
いる
飲んだミルク以上に飲んだら心配ですが、
うちもたまに
口から鼻から出たりします😅😅
飲んだ後しばらく縦抱きにしてます。
それでも吐くときは吐きますが😅😅
後は本人の機嫌でしょうか?
何回も吐くようなら
少し大きな病院や生まれた産婦人科に行くのも良いと思いますよ😊😊
いる
飲んだ以上に吐いたらの間違えです。
めぐみ
鼻から出るんですね!
私は鼻から出るのが衝撃的で…(笑)
小児科の先生は私の焦りように冷めた対応だったので、私が神経質だったのか😥
うちももげっぷを出す前にタラ〰️と吐くときもあれば、げっぷが出てもタラタラ吐きましたがそれは仕方ないみたいで。
一応病院で毎日のチェック表をつけるよう指導されたので、ひどくならなければ様子みてみます!
いる
小児科の先生、私が行ってる
小児科も先生がクールです。😅😅
最初の方は
冷たいなとか
こんな先生で診てくれるんかなとか思ってましたが、
年月を重ねると
子供って意外と心配するほどじゃない事の方が多くて、
逆に
そういう先生の方が
冷静になれると
私は感じてます😊😊
いくつか小児科に行ってるので、
話を聞いて欲しい時は
よくおしゃべりしてくれる
小児科に行って、
使い分けてます😊😊
めぐみ
私も冷たいしほんとにこの病院大丈夫かなって旦那と話してました(笑)
やっぱり何件か知っておくといいですよね〰️
今回初めてだったので違う病院も行こうかな