
コメント

退会ユーザー
うちもスキナベーブを入れてました☺️
スキナベーブを使うのであればボディソープは必要ないです☺️

ここあ
私が助産師さんに教わったのはベビーソープとガーゼと赤ちゃんにかけてあげる布でした!
赤ちゃんにかけてあげる布はガーゼで問題ないです!
病院ではベビーソープは固形でしたが私はプッシュ式の使ってます!その方が楽ですよ😊
-
さくら
ベビーソープはプッシュ式の方が便利そうですね😆赤ちゃんにかけてあげる布が必要なの知りませんでした💦
- 11月14日
-
ここあ
安心するらしいですよ!
それを手に握らせてあげるのがいいそうです!
今は沐浴じゃなくて一緒にお風呂ですが、それはずっとかけてます!- 11月14日

おぼーちゃまま
ガーゼで体洗ってますよ☝️
後長いガーゼで手に掛けてあげると安心します🎵
新生児からPigeonの泡タイプのボディーソープ使ってます☺️
-
さくら
Pigeonの泡タイプいいですね!お店で見てみます☺️
- 11月14日

退会ユーザー
赤ちゃん用の頭も体も全部洗える、泡で出てくるタイプの石鹸で洗ってあげていました!
スキナベーブは、個人的にしっとりしすぎ?な気がして、試供品だけ使って購入には至りませんでした😅
-
退会ユーザー
ちなみに!
洗ったあとは、濡らしたガーゼを軽くしぼって、ぬるぬるがなくなるまで拭き取っていました。
体はベビーバスの中で洗ってしまっていいと教わりました!- 11月14日
-
さくら
詳しくありがとうございます😊
ぬるぬるがなくなるまでふき取るようにします!- 11月14日

でっで
新生児の頃はスキナベーブ使ってました😊
ボディソープも買ってましたが、ボディソープで洗うと洗い流す必要があるので私は1人で入れるのに苦労しました😂
その点、スキナベーブなら洗い流さなくていいので、ベビーバスの中でガーゼで洗ってあげたら終わりなので慣れないうちは簡単でした✨
-
さくら
スキナベーブ楽ですね!私もワンオペ育児なので楽なのは魅力的です✨
- 11月14日
-
でっで
1ヶ月経って、一緒にお風呂に入るようになったらボディソープとシャンプーを使うようになりました😊
病院でも最初は沐浴剤でもいいって言われたので☺️
ワンオペでしたら辛くなくて負担が少ないやり方がオススメです😅💦- 11月14日
-
さくら
そうですよね!私も1ヶ月はスキナベーブで楽しようかなと思いました笑
少しでも負担ない方がいいなぁ💦- 11月14日
-
でっで
流さなくていいのは楽です😭
ベビーバスでボディソープ使った時にどうやって流そうかパニックになりました(笑)
今なら別の容器にお湯を溜めておいたり考えますが、ふにゃふにゃな新生児を抱いてたら何も考えられなくて毎日必死に入れてました(笑)
もしもスキナベーブ使ってて、肌トラブルが出てきたらボディソープ使ってもいいかもですね😊- 11月14日

ゆう
洗い流し不要の沐浴剤とかあるみたいですが、私はソープでちゃんと洗いたい派でした(^_^;)
ベビー用のボディーソープを使用してたのですが、乳児湿疹が出てしまいました((T_T))助産師さんの勧めで牛乳石鹸の赤箱に変えて、今はツルツルお肌になってます♥️経済的だしいい匂いだしお勧めです♪
ガーゼは泡で洗うにも、洗い流すにも、軽く拭くにも必須です!
今からは皮脂の分泌も落ち着いて、乾燥の季節に入るのでベビーソープに戻そうと思ってます♪
-
さくら
詳しくありがとうございます✨赤箱いいですね!かなり魅力的😆
確かに乾燥の季節になるのでベビーソープにしようかな- 11月14日
-
ゆう
石鹸は泡立て作業もあって手がかかりますしね(^_^;)ベビーソープ使ってみて、湿疹とか出たら出てるとこだけ固形とかにしても良いかもですね♪
- 11月14日
-
さくら
そうですね!そうしてみます✨湿疹が出たら固形に変えてみようと思います☺️
- 11月14日

あい
市のパパママ教室に参加したときに、スキナベーブを買おうと思ってると伝えたら、やっぱり赤ちゃんはボディーソープ又は石鹸で泡立てたもので洗ってあげて欲しいといわれ、スキナベーブではなくボディーソープを買うことにしました!
-
さくら
そうなんですね!スキナベーブ楽そうなので良いかなと思ってました💦
ボディソープにしようかなぁ😅- 11月14日
-
あい
あたしも一人でやるときがあればスキナベーブだと楽かなと思ってたんですけどね😥
- 11月14日
-
さくら
そうですよね、、洗い流さなくてよかったりですごい楽そうななのに💦がんばるしかないですね笑
- 11月14日

m
乳児湿疹ができないようにするには、泡で洗った方がいいと言われ、病院でも泡ソープを使っていたので、おうちでもそうしてます☺
1人でやるにしてもそこまで大変ではないです!
-
さくら
そうなんですね!乳児湿疹可哀想ですよね💦そしたら泡ソープの方がいいのかな
- 11月14日
-
m
石鹸でもいいと思うのですが、泡立てるのが大変なので、泡で出てきて全身洗えるのが楽ですよ☺
- 11月14日
-
さくら
そうですよね!泡タイプにしようと思います☺️
- 11月14日

miomio
私も1人目最初スキナベーブを入れてガーゼで撫でて使ってました。
産院ではスキナベーブでもいいけど、肉で覆われている部分(首や腕、鼠径部等)は汚れが落ちきれていなかったりするから泡で洗った方が清潔だよとは言われました。産院はビーンスタークの泡のベビーソープでした。
2人目は最初からジョンソンの泡のベビーソープにしました。
今はピジョンの泡ベビーソープ使ってます。
-
さくら
スキナベーブは楽だけど落ち切らない事があるんですね!勉強になります✨そしたらやはり泡のベビーソープにしようかと思います!
- 11月14日

na___yim
新生児のとき、数回スキナベーブで沐浴しましたが乳児湿疹がでてしまいました!(全部スキナベーブのせいかは分かりませんが😥)
泡ででてくるベビーソープで洗って、濡れガーゼで拭き取るようにしたら、すぐに肌すべすべになりましたよ😉
いまでもブツブツ知らずです!
お風呂の後にはアトピタ(保湿クリーム)を全身に塗ってます!
-
さくら
肌に合う合わないありますよね💦こればっかりは使ってみなきゃわからないですもんね😭
保湿クリームも塗ってあげたいと思います✨- 11月14日
退会ユーザー
入浴剤みたいな感じなので、入れた後洗い流したりする必要もないし、楽チンでしたよ〜!
さくら
洗い流さなくていいのが魅力的ですね☺️ワンオペ育児決定なので楽チンなのは嬉しいです✨