
お子さんの成長について心配されているようですね。ハイハイに変わる時期は個人差がありますが、自然にできる子もいます。練習は必要ない場合もあります。
みなさんのお子さんはズリバイからいつハイハイに変わりましたか??
うちの子は7ヶ月からズリバイするようになったのですが、未だに高速ズリバイになったもののハイハイする気配がありません(ʘ̆ωʘ̥̆‖)՞
練習とかしましたか?自然に出来るようになるものなのでしょうか(T ^ T)?
- y♡mama(5歳9ヶ月, 10歳)
コメント

ぴぃー
もうすぐ8ヶ月ですが
まだハイハイしてません!
伝え歩きはしてるんですが、、、

ぷるるっとな
娘は7ヶ月頃にズリバイが始まり、10ヶ月の頃にハイハイになりました😃
四つん這いにを9ヶ月の終わり頃にやり始め、目の前でハイハイをして見せてるうちにコツをつかんだのかできるようになりましたよ(*^^*)
-
y♡mama
わぁぁ、ズリバイ時期長いお子さんの話聞けて嬉しいです(∗ ˃◡˂∗)
なるほど!!一緒に遊びの中でお手本見せてあげるとマネしてくれるかもなんですね♫
もう寝ちゃってるんで明日からさっそくやってみたいと思います(∗ ˃◡˂∗)- 1月14日

退会ユーザー
うちも高速ずりばいでしたよ(`・ω・´)
半月くらい前に突然はいはいしてて驚愕しました(^^;
できんたんかーい!って思わず突っ込みましたw
-
y♡mama
いきなり出来るようになるんですね٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌
私ももし息子が出来たら突っ込んじゃいそうです((⌯˃̶᷄₎₃₍˂̶᷄ ॣ)プッ♪早くハイハイしてるとこ見たいです!- 1月14日

ペネロッピー
私の息子も結局はいはいせずに、ズリバイからつかまり立ちへ移行してちょっと寂しいです(´・ω・`)
でも、つかまり立ちしてからちょっとはいはいの動作をする様になったから…ん~、赤ちゃんの気分と個人差なんでしょうね(^-^;
-
y♡mama
うちの子もハイハイせずにつかまり立ちです(T ^ T)
ハイハイは手の力つくからしっかりやってほしいのにぁって感じです(T ^ T)- 1月14日

退会ユーザー
うちの子はもっと遅かったです
8ヶ月でやっとズリバリしてから
9ヶ月でやっとハイハイしました!
そこからは急速で
高速ハイハイになって
今では一人立ちができます\(^o^)/
-
退会ユーザー
ちなみに娘のペースがあるだろうから
練習などは一切させてません!- 1月14日
-
y♡mama
おぉー!!急成長すごいですね(∗ ˃◡˂∗)
やっぱり練習したからってできるねようになるわけじゃないですもんね(T ^ T)息子のペースで成長見守りたいと思います(∗ ˃◡˂∗)- 1月14日

rin&koto&chihaママ
下の娘は6ヶ月からズリバイ。7ヶ月入ってからハイハイの格好をするようにお尻をあげます。最近、ハイハイで2、3歩進むようになりました。うえの息子は高速ズリバイばかりでなかなかハイハイはしませんでした。気にしてなかったけどいつの間にかハイハイしていたのでその子その子でペースありますから見守っていて大丈夫ですよ♥
-
y♡mama
高速ズリバイからいつの間にかハイハイになったんですね(∗ ˃◡˂∗)うちの子もそのうち出来るようになるといいです!
出来ないなぁって私が焦ってたのでこの子のペースで成長見守りたいと思います(∗ ˃◡˂∗)- 1月14日

ぽぽるん
うちの子もズリバイはするもののハイハイはしなかったのですが9ヶ月の頃ハイハイしてきてつかまり立ちから伝い歩きへと。
ハイハイ、ズリバイを通り越してつかまり立ちする子もいるのであまり気にしなくても良いと思います。見れない寂しさはあるかも知れないですがそうなった場合は出来た事を精一杯ほめてあげてください。
-
y♡mama
うちの子は最近つかまり立ちの方が楽しいみたいなんです(T ^ T)ハイハイは手の力つくからしっかりやってほしいのにって思ってました(T ^ T)
そうですよね!出来ないことより出来たことを精一杯褒めてあげた方がいいですもんね(∗ ˃◡˂∗)- 1月14日
y♡mama
うちの子も立つ方が楽しいみたいなんです(T ^ T)腕の力つくしハイハイしっかりしてほしいのに(T ^ T)