※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろう
子育て・グッズ

バスチェアやバンボは重宝しますか?買うか迷っています。必要かどうか、理由とともに教えてください。

バスチェアやバンボは重宝しますか?
買うか買わないか迷っています。
あった方がいいって方必要なかったって方
理由もつけて教えて欲しいですm(_ _)m

コメント

バロンママ

バスチェアはお風呂1人でいれないならいらないですね!首も腰も据わるとお風呂楽になります😃
バンボも持ってますがあっても無くてもいいような…腰が据わるまでは座られてられて良かったですけど😊💡

ママリ

バスチェアは使ってました。
頂いたので、使ってましたが、重宝しました。おすわり出来ない体を洗う時や流す時、簡単にできました。
バンボは買わなかったです。
太ももがハマるサイズがほんのわずかな期間だけしか使えないし、場所も取るので買わなかったです。

さんごろう

どちらも超方しましたよー。

特にバスチェアは楽でした。
一人でお風呂に入れる事が多い場合は絶対にあつたほうが良いです!!!
あと、銭湯行くときに持っていくと自分がゆっくり洗えるましたよ!←ちょっと荷物になりますが。
バンボは期間限定でしたがとても良かったですよ!!
うちの子は小柄で力もなかったので1歳くらいまでバンボにスッポリハマっていました。
友達の子供は大きくて力もあったのですぐに抜け出してしまい、買った意味がなかった。と言っていましたが・・・。

のんママ

私は平日はほぼ一人で育児しているので…一人でお風呂に入れるのにバスチェアは必須でした!
お風呂の時間に自分一人だけならバスがあったほうが良いと思います。
自分が洗っている間は座らせて、洗い終わったら子供を洗ってあげてそのまま湯船につかって出るって感じです😊

ボンバは…うちの子は体が大きくて太ももムチムチなので、買ってもすぐ入らなくなっちゃうなと思ってます買ってません😅
離乳食始まる時期にテーブル付きの椅子を買います!

ちょこ

バスチェアはいまだに使ってます!ワンオペなのですが、これがなかったら、私はお風呂に入れません😂

バンボは使える期間は短いですが、座ってる姿がまず可愛すぎるのと、とりあえず側に置いて家事が出来たので私はどちらもあって良かったです!

mayu

ウチはバンボのマルチシートを買いました。
普通のバンボはすぐに太ももが入らなくなると聞いたので。
離乳食やおやつの時に使いたくて。お座りの練習にもなりました。
2歳くらいまで使いました。

バスチェアは使いませんでした。うちの子は割と大人しめなので。イタズラな男の子で、ハイハイとかし出すと欲しいのかな⁉️と。でも、バンボは抜け出す技を覚えたり、お尻にバンボ付けたままハイハイするとか聞いた事もあります 笑笑

しーそーまま

バスチェアーは
買ってないので使ってないです。
膝の上で洗ってます。
やっぱりあった方が楽なのかな?なんて、思ったりしますが😂

バンボは今でも使ってます♡
離乳食のときに座らせて食べています(^^)

きょん

バスチェアはあまり使いませんでしたが、バンボは重宝しました!
うちはバンボでは無く類似品のカリブってのを買いましたが^_^バンボは金額的にも高いので迷っていたらこちらの商品を見つけ買いました。かなりオススメです^ ^うちはお座りが出来る様になってから、お風呂にも使ってました!

まりか

どちらも持ってません😊
お風呂も1人ですが、うちはバウンサーで待たせて抱っこして入れてます💓

R

バスチェアは 私は必須アイテムですね!
1人目2人目重宝しました。
三女もそろそろ出番かな❗と😊
近々買いにいきます!
バンボもありますが、授乳枕とかあったら
代用できるみたいですし、なんせ足が太ければ使いにくいと思うので・・・その子次第かもしれません。