※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マイ
子育て・グッズ

リビングにジョイントマットを敷いているのですが、目を離すとマットのないところにいることが多いです。マットを増やした方がいいでしょうか?

リビングにジョイントマット敷いてるんですがふと目を離したらマット敷いてない所にいてる事が多いんですが増やした方がいいんですかね??

コメント

deleted user

素早く移動してるのでびっくりしますよね!笑

間取りで対応が違ってくるとは思いますが、、
我が家はリビングダイニングで子ども見てるので、パーテーションつけて、ジョイントマット敷いてないダイニングの方に来ないようにしています^^;

  • マイ

    マイ

    やっぱりもうそろそろ囲った方が良さそうですよね、、ほんとトイレだけでもえっ?!って言う位置に移動してるので怖いですもんね😱ありがとうございます!

    • 11月8日
あやみん

我が家は目を離すときはサークルの中に入ってもらっています😭
縦180cm横120cmくらいの広さです。
サークルの中にジョイントマット敷いてます👍

これからもっと移動するだろうし、増やすとなるとリビング全体とかになりそうですよね😅

  • マイ

    マイ

    今日トイレ行ったら廊下の手前まで来てたのでえっ?!ってなって怖かったです😱サークルあった方が良さそうですね!ありがとうございます😊

    • 11月8日
のん

うちはリビング全体にジョイントマット敷いてます!
キッチンには入れないように置くだけのゲートを設置してます。
もし心配なら増やすなどするか、ベビーサークルのような物を置いてマットのないところに行けないようにするしかないと思いますよ!

  • マイ

    マイ

    そうですよね、急にすごい勢いで動くようになってきたので早急にサークルを購入します!ありがとうございます😊

    • 11月8日
  • あやみん

    あやみん

    置くだけのゲート…
    力持ちなのか移動させてまで入ってくるんですよね…
    なにかおすすめありますか??

    • 11月8日
  • マイ

    マイ

    すごいですね😳重たいペットボトルとかおいたら改善できたりしないんですかね??
    サークルはまだ探し始めなのでおススメがわからないです。。お力になれずすみません💦

    • 11月8日
  • のん

    のん

    うちも一時期移動させられたので、キッチン側になる足の方に本などを置いておもりにして持ち上がらないようにしてました!
    そのせいかキッチンには入っちゃいけないってわかったみたいで、何も置かなくても入らなくなりましたよー(*´꒳`*)
    2リットルのペットボトルとかに水入れて横置きしておもりにするのもありかと‼︎

    • 11月9日
  • あやみん

    あやみん

    すみません、私…知らない間に横入りしちゃってました💦
    まだ開けていない2リットルのペットボトルですら持ち上げちゃうんです😭

    キッチン側に重り置いて、押しても無理なら引いてやれ!と…賢いですよね😢
    両側に重り置いていても子どもの方にあるのは持ち上げちゃうんですよね(笑)

    • 11月9日
  • マイ

    マイ

    ちゃんと学習したんですね〜😊✨
    置くタイプ移動できたりと便利そうですよね!

    • 11月9日
  • マイ

    マイ

    2リットル持ち上げるってすごいですね😳💪力持ちなんですね!
    うちも力強めな気がするのでmさんとこみたいに持ち上げちゃいそうな気配します😓大人でも重い重りとか買って来なきゃですね💦

    • 11月9日
  • のん

    のん

    2リットルペットボトル持ち上げちゃうんですか(˚ଳ˚)
    てか、押してダメなら引くとか賢すぎますね‼︎

    うちの子諦め早いのか、少し触って動かないから無理と悟ったみたいですw

    • 11月9日
  • のん

    のん

    学習したというか…諦めが早いだけかもですw
    他の事は何度怒られてもやりますからw

    • 11月9日