![岩ちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
祖母が毎日赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこしようとして困っています。祖母は抱っこ紐を使うことを頑なに主張し、若いことを理由に聞き入れません。さらに、祖母は他の家族にも悪口を言っています。同じような経験をされた方はいますか?
エルゴ、ベビービョルン 使いたがる祖母
実家暮らしで毎日祖母が決まった時間に食事に来るんですが その度にその抱っこ紐(エルゴや、ベビービョルン )で 赤ちゃん抱っこしてやる!としつこく毎日言われます。
もうすぐ生後半年で体重も8.5k gくらいあります。
だから85歳のおばあさんは 無理だよ骨折しちゃうし 抱っこ紐の事故が増えてて赤ちゃん落としちゃうから 絶対に抱っこ紐使わせないと言いましたが
まだ若いから大丈夫だ!とか いいリハビリになる!と 毎日毎日同じことを言います。
いい加減 疲れてきちゃうので家を出ますが 、、、
今では わたしが自室に赤ちゃんといると 祖母が実母にヒソヒソと わたしの悪口を言っています。あの子は抱っこもさせてくれない。。と。
実母は もう年だから無理だよと言ってくれるんですが どうして老人て頑固なんでしょう。そして いつまでも若いつもりでいるんでしょう、、
何を言っても聞き入れてくれなくてストレスです。同じような方いらっしゃいますか??
- 岩ちゃん☆(6歳)
コメント
![さとみっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとみっち
紐を隠してしまえば良いかと?
![かよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かよ
無理に決まってるやろ!って怒鳴りつけておわり。 85歳で転倒したらどうするか?と詰め寄りましょう。
-
岩ちゃん☆
ご回答ありがとうございます^_^
ホントですよね。もー、毎日毎日同じ会話してて。祖母が魔の時間になってます。自分の風呂も入れなくてデイサービス行ってるのに 赤ちゃん風呂入れてやるとか言い出すし 万が一 転倒されたら赤ちゃんが😢💦怪我しちゃいますもんね。- 11月8日
![きらきら☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きらきら☆
リハビリで赤ちゃん使われちゃたまらないですよね😥
座って抱っこならいくらでもしてくれていいよ?って感じですよね💨
ストレスですが、言わせておけばいいと思います💦
-
岩ちゃん☆
ご回答ありがとうございます(^ ^)
そうなんですよ!リハビリに使うなら米5キロでも抱っこしてりゃいいんじゃん?と言ったんですがね笑
座って抱っこしてても 何故か立とうとするから 大慌てで止めてます。。
言わせておくしかないですよね。もー、シカト決め込みます笑- 11月8日
![きい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きい
うちの祖母も抱っこしたがりますが
足腰も弱ってきてて怖いので
重たいから座って抱っこして‼️って
言ってます😂笑
-
岩ちゃん☆
ご回答ありがとうございます^_^
きいさんもですかー。座って抱っこしてって言っても目を離すと立とうとするから 怖くて😭
もし何かあったらどーすんの??赤ちゃん怪我したり骨折しちゃうんだよ?って言っても大丈夫だ!の一点張り。
ほんと祖母は頑固な老人🧓です、、、- 11月8日
-
きい
それはめっちゃ失礼で申し訳ないんですけど頑固ですね😅😅
うちのばぁは自分が足腰弱いの
分かってるので大人しく座って抱っこ
してくれます😂笑- 11月9日
![ぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぃ
自分のおばあちゃんが言ってくるんですよね?旦那さん側じゃ無いならガツンと言っても良いと思いますよ!!
「リハビリとか言ってるけど私の子は道具じゃ無いんだからね!誤って転倒でもしたら、赤ちゃんも危険だし、おばあちゃんにも何かあったら大変なんだから!抱っこしたいなら、あぶないから座って両手で抱えてね!!」
みたいな感じでおばあちゃんにも少しフォローを入れる感じで( ˊᵕˋ )
-
岩ちゃん☆
ご回答ありがとうございます(^.^)
そうです、自分のおばあさんです。ほんと、リハビリって言葉が出てきたこともイライラしましたが、わざと毎回名前を間違えて呼ぶんでそれもイライラしてました。
フォローしつつ言ってみます。。
それでもダメならシカト決め込みます笑- 11月8日
![ぶー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶー
長文すいません💦
旦那の実家に住んでいます。
父、母と母方の祖母が家にいます。
みんな働いてるので、昼間は家に祖母と私と娘だけです。
祖母は耳が遠いのとちょっとボケてきていて、何もない所でつまずいたり、さらにまだなんでも出来ると思ってます💦
おんぶして寝かしつけながら家事をしている所に祖母がきて、大きい声で「○○ちゃん!!あれ?寝てるんかい?○○ちゃん!!」とか手叩きながら声掛けて来るのとかざらです。
そうゆうことがあったときは、旦那か義父に言って注意してもらってます。私が言ってもろくに聞いて貰えないので・・・
面倒くさいのが、リビングにいる時に私が洗い物とかしていて、ちょっと後ろむくと、一人遊びしている娘を「○○ちゃんよしよし」とかいって勝手に抱っこし始めたり・・・
旦那や義父がいる時は絶対にしないのに、私だけの時はなんでも許されると思ってるみたいです。
旦那が義母に言っても、曾孫が可愛いんだよーとか言って取り合ってくれないので、義母はあてにしてません。
注意してもらっても次の日には同じことします😅
なので、午前中は保育園の支援センターに言って、午後は自分たちの部屋で遊ばせたり散歩に行ったりして会わないようにしています(笑)会わないのが1番と思って逃げてます。
-
岩ちゃん☆
こんばんはー!うわー、ぶーさんの義祖母さんも強烈ですね…
寝かしつけしてるのに手叩いて声掛けとか迷惑極まりないですね😭💦
空気読め!ですよね。
自分がウトウトしてる時に 同じことされたら嫌だろうに😵😵😵
いやー、、勝手に抱っことか最悪ですね。何もないとこでつまづく位なのに!ひ孫が可愛いのは 分かるんですけど いつまでも自分を過信しないで欲しいですよね…
抱っこしてると足元が見えづらいから余計に転んだりつまづいたりするリスクが高まるのに…
うちも注意しても翌日また同じことの繰り返しで…。そこも同じですね。
支援センターへ行ったりいいですね😊
ほんと逃げたくもなりますよね。ご老人は頑固ですし メンタル強い気がします笑
ネットとか見てると祖母とか義母が 好き勝手 抱っこしたりご飯あげたり多いみたいですね。自分の子供の時に 色々やったんだから ママに任せたらいいのになぁ、ってムカムカしちゃいます。
ぶーさんも色々と大変ですね😢💦同じ思いをしているママがたくさん居そうですよね、みんな大変苦労したりストレス抱えてるんだなぁと思いました💦- 11月10日
岩ちゃん☆
ご回答ありがとうございます(^^)
それも考えたんですが 何を思ったのか サラシ?で おんぶしてやる!とか言い出してくる始末です。
60年前はサラシで おんぶしてたのー?って感じでした。