
エルゴのオムニ360の肩紐の付け方や調節について教えてください。肩紐が浮いてしまい、締めると子供が苦しそうです。肩紐調節の紐が長いですが、正しいですか?
エルゴのオムニ360のつけ方について教えてください。
1ヶ月検診も終わって、抱っこ紐でお散歩やちょっとした買い物に行きたいのですが、付け方がいまいちわかりません。
肩紐が浮いてしまっているんですが、これ以上締めると、子供が苦しそうです。どのようにしたら正しくなりますでしょうか(;o;)
それから肩紐調節の紐がだらーんと下まで長いですが、これが正しいのでしょうか?(>_<)
- きゅ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

うちゃ
これ、1ヶ月から使用できるんですか?
まだ1ヶ月で縦抱きですか?
インサート使わないでいいやつですか?

ぴま
両脇に手入れて、赤ちゃんを上に持ってくると
自分と赤ちゃんの間に隙間ができると思うので、そしたらその隙間分を肩ひもきつくしてみてください
いい感じのポジション見つかったらコツ掴めると思うので、赤ちゃんの機嫌がいい時に練習あるのみです😭
-
きゅ
ありがとうございます!😭今日ちょっと試してみます!!ちょっとエルゴ失敗したかなと後悔し始めていたので、慣れられるようにもうちょっと頑張ってみます!ありがとうございました(>_<)✨
- 11月8日

退会ユーザー
回答にならないかもしれないですが...
私の息子も苦しそうにします(笑)
うなります(笑)
難しいですよね💦
ベビザらスで付け方を教えて貰ったんですが...
うまく出来てないのかなー💦
また聞きに行こうと思ってます!
でも教えて貰った時、
たしか肩のひも?は浮いてて大丈夫って言ってたと思います!
-
きゅ
同じような方がいてちょっと安心です😭😭やはり苦しそうですよね💦
浮いていて大丈夫だといいんですが、隙間から頭が落ちそうで心配です😭
お店で教えてくれるんですね(*^^*)なかなか遠いのでいつか行けたらいいなあと思います(>_<)- 11月7日

ぴま
肩ひもをもう少し短くして
腰ひもは少しでも緩ければ締めて(隙間があると赤ちゃんが下に降りてきちちゃうので)
赤ちゃんの両脇に手を入れて、上から頭が出るような位置によいしょと上げてみてください!
-
きゅ
ありがとうございます!やはり、肩紐は苦しそうでももっときつくした方がいいんでしょうか?(>_<)
両脇に手入れるのやってみます!- 11月7日

M
付け方の回答じゃないのですが…私も新生児から使えるオムニ360購入しましたが娘がい苦しそうにしてて挙げ句の果てに泣き出すみたいた感じでずっと使ってませんでしたが、4ヶ月に入ってからいきなりエルゴ大好きになって無理に慣れさせとかはしなかったです急につけれる日が来ますよ💓
-
きゅ
やっぱり首座ってないと苦しいんですかね😭😭うちの子は最初泣いてるんですが疲れ果てるのかそのまま寝てしまいます、、、でも写真のような感じで首が心配で😂上手につけれるように頑張ります(>_<)
- 11月9日

まりもんぬ
先日YouTubeで、まぁるい抱っこというもののニュース番組で特集していたものが載っていました。
抱っこ紐の事についても説明してましたよ!
赤ちゃんの頭が私たちのデコルテの部分にくるぐらいにした方が良いと言っていたような気がします😧💦
参考になるかどうかですが、良ければ検索して見てみてください🐻💕

ふぐ
赤ちゃんとお母さんの間は、掌が入るのはぐらいのスペースです。
もうちょっと締めたほうが良いかと。
紐だらーんは、くるくる巻いて、ゴムで留められるようになっています。
きゅ
新生児から使用できるタイプです!インサートもいりません!