※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

白湯をあげるタイミングについて教えてください。

明日で生後3ヶ月です!
まだ白湯をあげたことがないのですが、
皆さん何ヶ月頃から白湯をあげていますか?

いつから、
どのタイミングで、
どれくらい、
あげているのか教えてください🙇‍♀️

コメント

のこ

私は離乳食始めた頃からあげてました。
完母なので、水分補給は母乳でした😉

  • はる

    はる

    私も完母なので、やっぱり白湯はあげなくても水分補給は大丈夫ですよね🙆‍♀️
    ありがとうございます!

    • 11月7日
ri

3ヶ月になって
あげました😓といっても
味が違うのか全く飲んでくれないですが…😓
お風呂上がりに母乳じゃ足りないとき飲ませました♡ᵕ̈*⑅୨୧

  • はる

    はる

    やっぱり慣れないうちは飲んでくれないんですね😅
    ありがとうございます!

    • 11月7日
deleted user

2歳半のこどもの母です。完母の為白湯は全くあげたことがありません。
離乳食くらいでお茶(ノンカフェインのごぼう茶)をあげたのが母乳以外で最初だったと思います。
昔はお風呂上がりに白湯なんて教わっていたと思いますが、今は離乳食まではおっぱいオンリーでも問題ないと言われています。ただ、白湯やわ飲ませてみたいということでしたら今からでも問題ないです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、誤字がありました。
    白湯を飲ませてみたいということでしたら今からでも問題ないです。

    • 11月7日
  • はる

    はる

    離乳食開始まで無理に始めなくていいんですよね😅
    授乳間隔の間に、喉が乾くことがあったら白湯あげてみていいですよ〜
    と今日たまたま保育園の先生に言われたので、ちょっとあげてみようかと思いました!
    ごぼう茶っていうのがあるんですね!
    詳しくありがとうございます!

    • 11月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ごぼう茶は、単にカフェインが入っていないのと、体があたたまる、気休めながら乳腺炎予防も期待して飲んでるうちに、飲みやすいので普通に飲むようになっちゃったのですが^ ^
    ごぼうの粉末やら乾燥ごぼうを煮出したお茶なので離乳食時期くらいからなら、赤ちゃんが飲んでも悪いものではないそうです。食物繊維効果で?便秘の赤ちゃんにもいいみたいです。

    • 11月7日
  • はる

    はる

    ごぼう茶は乳腺炎予防になるんですね〜😳
    いい効果ばかりなので、見かけたら買ってみます😊
    丁寧にありがとうございました☺️

    • 11月7日
じん

新生児の頃に試しにあげました(授乳後すぐに泣きやまなかったので)。

まともにあげたのは離乳食手前の4ヵ月頃でした。

  • はる

    はる

    私も離乳食開始前にちょっと飲ませてみようかなあと思います😊
    ありがとうございます!

    • 11月7日
いく

昨日で3ヶ月になりました!
3ヶ月になる少し前からお風呂上がりに水分補給として少量(10ぐらい)の白湯を飲ませてます😊

お風呂上がる→白湯飲ませる→自分のケアやお風呂片付け→ミルク です!

嫌な顔せず飲んでくれます😅

  • はる

    はる

    確かに、お風呂あがりに授乳をするのって、一手間なので白湯で水分補給してもらえると助かりますね🤔!
    ありがとうございます!

    • 11月7日