※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポケ
妊娠・出産

主人が週1で義実家に帰る理由は義母の心配や遺品整理。育児不安だが、義姉にも支えてほしい。自宅の準備も未完。週1をやめてほしい。

私の産後、週1で主人が義実家に帰るつもりのようです。
義実家までは車で30分から1時間の距離です。
先日義父がなくなり、義母が心配だから、が主な理由と遺品整理のため、だそうです。
そうなると平日は主人は帰りが遅く、土日も週1しか赤ちゃんを見てもらうことはできません。
ワンオペ育児に今からすごく不安なのですが…
みなさんが同じ立場なら週1はやめてほしいと言えますか??
義母が心配なのはわかりますが、義実家近くには義姉も住んでいるので、産後1ヶ月くらいは義姉夫婦に負担をかけてしまうかもしれませんが、そちらに頼ってもらいたいって気持ちも大きいです。私のワガママでしょうか?
臨月も主人は週1で義実家に帰るようですし、私との赤ちゃんのことは後回しなのかなって思うと悲しくて。
赤ちゃんのために自宅の家具の配置など変えるつもりでしたが、それもまだ終わってません。

コメント

Ⓜ︎

今のポケさんのお気持ちも分かりますが、やはり親を亡くしたご主人にもお気持ち寄り添うべきかと思います。
もし可能であればご実家に戻ることも考えてみてはどうですか?
身体も気持ちも少しは落ち着けるかもしれません。

  • ポケ

    ポケ

    そうですよね。主人の気持ちを考えるとワガママを言えないので、今はそっか、、、と返事しています。
    うまく伝えられそうもないですし。
    私は実母は既に他界していて、実家は私が泊まるようなスペースがないため(10畳なので)、里帰りはできません。。。

    • 11月7日
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    失礼しました。ご実家に帰れる状況ではないとなると辛いですね。
    ポケさんも旦那様も今はお互いご自身のことで中々気持ちが落ちつかないかと思います。
    何も慰めにもならないと思いますが…少しでもお二人の時間ができた時にでも手を添えたり、抱きしめたり、お互いがお互いを癒せれればいいですね。

    • 11月7日
まりも

私は妊娠初期の頃は旦那は出張で週1しか家に居ませんでした。
臨月の間は地元の現場になったので、仕事以外は一緒に居てくれましたが、出産して1ヶ月経つ少し前くらいから殆ど毎日残業で日中は絶賛ワンオペ育児中です。
たまに不安に思うこともあるし、大変ではありますが、全くこなせないわけではないですよ。
私の場合は仕事なのでどうにもならずやるしかないですが、頼れる方がいるのであれば頼っていいと思いますよ!

  • ポケ

    ポケ

    私も妊娠初期のころ、切迫でしたが主人は出張でいなかったりしていました💦
    まだ初期なので、なんとかなりましたが💦
    毎日一人で育児は辛くないですか?話し相手もいない、相談相手もいない中で24時間一人でもなんとかなりますか??
    ちなみに頼れる人はいないので、私の場合は主人がいなければ24時間赤ちゃんと2人です。

    • 11月7日
  • まりも

    まりも

    仕事はなかなか難しいですよね(´・ω・`)
    私は、泣いたり笑ったり、寝てる様子など見てるのが今楽しくて仕方ないです(笑)
    うちの娘は寝てしまえば、お腹が空かない限り起きることは滅多にないので、それで辛いと感じないのかもしれません。
    朝は旦那を仕事に送り出した後に一緒に寝て、お昼くらいに起きてお昼ご飯食べて、洗い物、洗濯、夕飯を作ったり。その中で、泣いたらミルクあげたり、あやしたり、お風呂もほぼ毎日私がいれています。
    娘が寝てて、家事も終わってしまったら、録画したドラマなど見たり、見終わったり飽きたらスマホゲームやったり、娘と一緒にまた寝たりとそんな感じで、何とかなっています。
    実父と仲が良くない上、バイパスで1時間くらいの距離なので帰る気もないし、その距離はまだ娘はしんどいと思うので自分の親はあてにしてません。
    義母は脳梗塞で入院中。義父は離婚していて、トラック運転手なのでなかなかお会いすることもありません。
    ですが、義母のお母さんがまだご健在で、義母のお母さん自身は免許も車も持っていませんが、知り合いの方と一緒に病院まで乗せて行ってもらうことがたまにあり、旦那の連れのお嫁さんが旦那とも仲が良いので家族ぐるみで付き合っているような感じで、私は全く頼るとこがないわけではないのも何とかなっている理由のひとつです。
    直接、家事や育児を手伝ってもらったり出来る人が居ないのであれば旦那さんに行く回数を減らしてもらっていいと思います。
    あと、保健センターの人も親身になって話を聞いてくれる方がいると思うので、そこに相談するのもいいと思います。
    私は母子手帳を貰ってから、定期的に保健センターから電話が来てたし、産んでからは予防接種の説明だったり、血圧計を借りたのでそれを取りに来た時に愚痴ったり、世間話したりしてます(笑)
    あとは、子どもをあやしたりしながらでも出来る趣味を作ると気分転換になるのでいいと思います!
    私は歌をうたうのが好きなので、あやしながら歌ってストレス発散してます(笑)

    • 11月7日