※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
雑談・つぶやき

ここ最近、子どもの相手がツラいときがあって少し離れた方がいいと思っ…

ここ最近、子どもの相手がツラいときがあって
少し離れた方がいいと思って、旦那の休みの前日、
「明日は旦那に子どもの相手をお願いしよう」って心に決めてたのに、
結局旦那は仕事のクレームを引きずって今日1日ダラダラ過ごしてた😭
だからいつも通りの1日だった。。。

もうつらい。胃が変。耳も変。耳鳴りする。
気がおかしくなる。爆発しそう…。

旦那は私は何も言わないから疲れてないと思ってるのかな。
いや私が何かを言ったところで、自分のことで一杯の旦那には何も伝わらない。


はぁ、つらい。
誰かに頼りたい…。

旦那も大変なのはわかってるのに
「いつも私ばっかり」っていう思いがどんどん出てくる。
私だって泣きたいくらい大変なのに😭

コメント

キウイ

ストレスが身体に現れてきてますね〜😭
ご主人に頼りづらい状況もきついですね💦「言っても無駄だろうな」っていうの、うちもそうだったのでお気持ち痛いほど分かります。
私もそろそろ爆発しそうなので、一時預かりしてくれる場所を探し中です💦
数時間1人になれるだけでも気持ちが救われますよね。

  • まめ

    まめ

    言っても無駄なんですよね!わかります!
    「疲れてる」と言ったら「俺も!」っていう返事が来ます。
    そう言われたらもう頼れないです😭
    「あ、疲れてるのね、じゃあ自分で頑張らなきゃ」って。

    もうお金払ってプロに頼むしかないですよね😭
    それがもしかしたら1番簡単で罪悪感が無いのかもしれませんね…

    • 11月6日
  • キウイ

    キウイ

    「疲れた」→「俺も!」って返されたら、もう数日話しかけたくないですね、、😂
    実際、うちは私から旦那に話しかけなくなりました、疲れるので。笑
    旦那に頼るとストレス2倍になって跳ね返ってくるので諦めた次第です。チーン。

    たぶん、お金払うぶんプロは快く預かってくれると思うんです。それだけで有難いです😭
    なにか息抜きが出来るといいですね💦体調にはホントお気をつけくださいね。

    • 11月6日
  • まめ

    まめ

    本当です💀その共感いらねーよ!って感じです。
    私は旦那に話しかけるのやめると、旦那が「俺のこともう好きじゃないんだ」って拗ねます…「子が寝たら話し合おうか」ってなります💔💔💔
    もう本当にこれ以上負担にならないでくれー!って感じです😂
    適度に旦那を持ち上げて、頑張って稼いできてくれるのが1番楽なのかなぁと…😓💦
    でも旦那が絡むとストレス倍増ですよね。。
    大の大人にこんなに苦しめられるとは思いませんでした😂
    多分助かってる部分もあるんだとは思いますが、、😅💦

    本当そうですよね😢
    お金払って多少解決できるものは使った方がいいですよね!
    ありがとうございます😭❤️❤️❤️
    優しい言葉が本当に嬉しいです。それだけで体調回復しそうです!(笑)

    • 11月6日
トマト大好き❤

子供の相手ツラいのよく分かります。
幼稚園までは後半年。
うちも実家が遠方な為親に預けられる状況が羨ましいです。
旦那も平日は23時過ぎ。
まだ帰宅してません…。

精神的にヤられますよね…。

一時保育にまた預けようかな…。

  • まめ

    まめ

    私、毎日「あと少し頑張れば幼稚園…」って心のなかで唱えてます😱
    うちは近場なんですが父も母も仕事してるのと体調も悪そうで頼れずにいます😢
    旦那さん、帰り遅いんですね😭
    やっぱり帰り遅かったりすると、どう考えても頼れませんよね。。
    1人で育児してる感がすごいあります😢

    生理前とか、どうやってこれから生きていこうかってばかり考えています💀(笑)
    やっぱり一時保育ですかね😭
    「身近な人にいつでも頼れる安心感」が欲しいですよね😢

    • 11月6日