※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sちゃん
お金・保険

年末調整の配偶者控除とは、旦那の年末調整と育休中の私の年末調整の書き方について教えてください。

年末調整の配偶者控除とはどういう意味ですか?
今年の2月から育休に入り、4月から育休手当を貰っています。
去年フルで働いていた為、旦那の扶養には入っておりません。
この場合の旦那の年末調整と、私の年末調整の書き方を教えて頂きたいです。。
(理解力がなく調べてもなお不明だった為、質問します。自分で調べましょうなどのコメントは結構です(^^;))

コメント

るんば

配偶者控除は税金が少し安くなるものです!旦那様の扶養に入っていなくても金額を当てはまればお得になります( ¨̮ )
やんやんさんは育休中とのことなので、年末調整はやんやんさんの会社で用意された用紙に書いて提出します!
保険などいつも通りに記入です( ¨̮ )

配偶者控除は出産手当金などは含めないので1月から産休までのお給料で計算します。
給料明細の総支給額を自分で計算した見積もり金額が150万以下もしくは201万以下ですと配偶者控除に当てはまるので、旦那様の開始から渡される給料所得者の配偶者控除等申告書という用紙に記入する形になります( ¨̮ )

源泉徴収を貰って、見積もり金額と異なる場合は確定申告で訂正しますd( '-' )

  • Sちゃん

    Sちゃん

    詳しくコメントありがとうございます!!
    私は1.2月の給与のみで150万以下ですので
    旦那の年末調整書類の、全ての「源泉控除対象配偶者」の欄に私の名前を記載すれば良いのですよね?><

    • 11月6日
  • るんば

    るんば

    この用紙に記入します( ¨̮ )
    この用紙での『あなた』は旦那様、配偶者がやんやんさんです。

    • 11月6日
  • るんば

    るんば

    この緑の囲っている場所にやんさんの1.2月の給料の合計金額を書き、右枠に合計金額-65万の金額を書き、赤枠にもその65万引いた金額を書きます( ¨̮ )
    もし保険の満期での収入や、賞金などあった場合は一番下の①~⑥以外の所得という欄に記入します!

    写真が1枚しかはれなかったので2回にわたってコメント申し訳ありません

    • 11月6日
  • Sちゃん

    Sちゃん

    ありがとうございます!そちらの書類に書けば良いのですね!理解しました><
    ちなみにこの書類の丸の部分は、扶養に入っていないので記載の必要は無いのでしょうか?色々とお聞きしてすみません💦

    • 11月6日
  • るんば

    るんば

    そちらもやんやんさんの名前を記入します⸜(*´꒳`*)⸝

    提出する人の配偶者が年収103万以下の場合に記入するのでやんやんさんの会社からそちらの用紙を貰った際には記入しなくて大丈夫かと思います( ¨̮ )

    私も自分が提出する時に分からず、友達に聞いていた事なので、間違っていたら申し訳ありません(;_;)

    • 11月6日
MIRO

配偶者控除は、所得税の計算の際の控除のことで、扶養に入ってなくても、一年間の所得金額によっては控除が受けられたりします。

年末調整の用紙の書き方を説明する、となるとなかなか難しいですが。。

やんやんさんは、今年2月から育休ということで、お給料は1月分のみですかね。それであれば多分103万円(収入で)は超えない、、ですよね?(超えてたらスミマセン💦)
そしたら旦那さんの方で配偶者控除が受けられるので、旦那さんの年末調整の紙の配偶者の欄にやんやんさんの名前やら所得やら書いて提出出来ます。そうすれば今年の分は配偶者控除が受けられるので、普段より少し控除が増える形になるかなと。
細かい書き方は用紙を見ないと説明出来ないので、詳しい書き方とかは旦那さんが会社の総務に聞くとかした方が早いと思います。

今度やんやんさんの方ですが、
今年ほとんど収入がない状態であれば、特に何も書かずに提出(上のとこに名前やらは書くと思いますが)していいと思いますよ!
生命保険とか加入してれば書いてもいいですが、書いたところで所得が少なければ控除も必要なくなってきますし。

ちなみに育休手当ては所得に入りませんので、あくまで純粋にお給料の分だけで考えて大丈夫です。

ゆき

平成30年1月1日からの収入が103万以下の方が配偶者控除の対象になります。

ちなみに出産手当金、出産育児一時金
、育児休業給付金は収入に入りません!

旦那様の年末調整の用紙の配偶者の欄に記入して、旦那様の会社に提出するだけです。

私は一応自分の勤務先に、旦那の年末調整と一緒にするから大丈夫です、とつたえましたが、大抵の事務の方は分かるかと思います。

あと、ご出産は今年ですよね?
医療費控除の手続きもお忘れなくです!

分かりづらいかもしれませんが、参考になれば幸いです(*^_^*)

  • ゆき

    ゆき

    ちなみに旦那様の扶養に入ってなくても、旦那様の年末調整と一緒にできますのでご安心を😊

    • 11月6日
Sちゃん

皆さまコメントありがとうございました。
無事に提出できました!