※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
香
子育て・グッズ

離乳食を始める際、最初は抱っこしてあげるか、椅子を用意するか迷っています。離乳食完了期まで使える椅子についての参考情報を教えてください。

今年の終わりから離乳食始めようと考えています☺️
最初って抱っこしてあげてましたか?
それとも椅子を用意しましたか?
どんな椅子とかだと離乳食完了期まで長く使えるとかあれば参考にしたいので教えてください╰(*´︶`*)╯

コメント

あくるの

腰が座るまでは抱っこしてあげてました!
最初は私の太ももの上に座らせてたのですが、安定しないし片手が使えないのが不便で最終的に同じ方向を向いて座らせて私のお腹に息子を寄っかからせて食べさせてました笑
見え辛いですがむしろ程よく抑えてられたので良かったです。
腰が座ってからはリッチェルの2WAYの椅子を使ってます。
ローテーブルなので床に置いて使ってますが今のところ不便はないです!

  • 香

    コメントありがとうございます😊
    腰が座るまでは抱っこだったんですね!寄っかからせてやれば安定しそうですね⭐︎!。
    今ネットで見たんですが、2WAYごきげんチェアですかね😊?床に置いて使用も不便ないんですね♪参考になりました❣️

    • 11月5日
deleted user

家ではバスチェアーを使っているので、バスチェアーに座らせて離乳食をあげています。私は膝に座らせるとあげにくかったです💦

  • 香

    コメントありがとうございます😊
    バスチェアーも使えますね😊!。お風呂の中でしか使わないと思ってたので色々活用出来ればムダが無くて良いですね❣️
    膝でやりにくい事もあるんですね!うちの子はどうなのか様子見て決めようと思います♪
    参考になりました❣️

    • 11月5日
けー

バウンサーを固定させて背もたれを起こし椅子にしてあげていました。
最初のうちは腰がすわっていないので、よりかかれるものが良いと思います。
今はハイチェアです。

  • 香

    コメントありがとうございます😊
    バウンサーを使用していたんですね😊!。
    そうですよね!しっかり寄りかかれると危ないこともないし安定してあげれそうですね!
    長期にわたって使える物を考えてましたが、その時期にあった物を使うのも良いかもしれないですね😊
    参考になりました❣️

    • 11月5日
あい

うちは生まれた時に買ったハイローチェアに座らせてテーブルをつけて食べさせてました。2歳くらいまでご飯の時はここ、と決めてその椅子で食べさせましたよ(*‘ω‘ *)
下が生まれもうら1〜2ヶ月したら離乳食が始まりますが、同じようにそのハイローチェアで食べさせる予定です(๑و•̀ω•́)و

  • 香

    コメントありがとうございます😊
    2歳まで使っていたんですね😊!けっこう長く使えてますね❣️
    2番目の子供も居るならハイローチェア一台あると新生児期のねんねから成長してご飯まで使えて便利ですね😊
    今は子供1人なのですが、もう1人考えているのでハイローチェアも使えそうです♪
    参考になりました❣️

    • 11月5日