
コメント

来依
旦那だけで月15-17万で21600円です!

Y❤︎
いまは旦那だけで次40~50です!
380000円ほどです!
-
Y❤︎
次→月です- 11月5日
-
もり
コメントありがとうございます!
それは手取りで、でしょうか??🤔
たっかい😱😱- 11月5日
-
Y❤︎
平均の手取りが45~50ぐらいです!
でも60の月もあれば10の月もあります😓- 11月5日

ママ
合わせて手取り35万弱くらいで1.5万です。
-
もり
コメントありがとうございます✨
やっぱ地域によって全然違うみたいですね😰- 11月5日

退会ユーザー
共働きで手取り45〜50万です。
保育料は自治体独自の政策で既に無償化されているので0です!
-
もり
コメントありがとうございます!
ええ、羨ましいです😳😳
無償化になるためにはなにか条件などはあるのでしょうか??🤔- 11月5日
-
退会ユーザー
特に条件はないです!
その地域に住んでいれば対象になります^_^- 11月5日

ザト
2人目半額なので2人目は安いですが、2人合わせると月7万ほどです。
昨年の年収は私が途中から仕事復帰した関係で、年収200万円台、夫が年収500万円ほどです。

*****
総額なら旦那30で手取り24
わたしが総額13~11、手取り12~10
保育料19000です

Mama🦋
旦那が手取り30万
私は、手取り7万〜8万
保育料 18000円です!

💋
手取り15~25ボーナス2回手取り25程
8月までは12900。
9月から私の収入も反映され、20000です。
2人目半額3人目以降無料です。
もり
コメントありがとうございます!!
それは手取りで、ですか??😢
わたしのところも手取りならそのくらいなのでそれで2万、、😱😱😱😱そんなかかるんですね😭
来依
手取りですよー!
保育料がわりと高いところなんですよねー💦
まぁ第二子以降は無料なんで
次の子はお金かかんないのでいいかなー笑
もり
高いですねえ🤔
第二子以降無料なんですか、、こっちは第二子だと半分はかかるらしいです、、来年入園させたく申請中ではあるのですが、、保育料が不安で笑
来依
保育料高いですもんね、、
ただ、もしかしたら
去年私がフルでまだ働いてたんで
それで源泉あがって決められたのかもです、、🤔
もう少し安くなってるかも、、?
謎ですけど笑
ただ高い地域であるのは確かです笑
半分かかるのと無料なのとでは
かなり差がありますよね
3歳から無料といわず0歳から無料にしてほしい😭笑