
子供が生まれてからの家計管理について、家計簿以外での管理方法や旦那さんのお小遣いについてアドバイスをお願いします。
子供が生まれてから、財布を一緒にして私が管理しているのですが、全然上手くいきません!!涙
とりあえず今は、毎月なににどれくらいかかっているのか把握しているところです💦
みなさんはどうやって管理されてますか??家計簿は私には不向きで絶対に無理だと思います😭なので、家計簿以外で管理されている方、アドバイスをお願いします😭✨まず何からしたらいいですか?どうやって管理したらいいですか?💦
ちなみに、旦那さんのお小遣いをいくら渡しているかも教えて欲しいです!!
- こあら(6歳)
コメント

あんぱんまん
私も家計簿無理なので、食費、日用品の財布を別にもってますよ!
毎週決まった額入れて、残りは貯めていってます。
ほかの生活費は、口座で引き落としを確認するくらいです。
旦那のお小遣いは、五千円です笑
敷地内で仕事してるので、お昼も飲み物代もいらず、飲みにもいかないので😂💦

さー
給料全額をまず手に取り、家賃、光熱費、食費、日用品、保険など分けてます。引き落としのものはそのまま口座に。食費や日用品のお金は手元に残したり。 最初、食費や日用品にかかるお金の把握が出来てなかった時は理想の金額で分けてました。
旦那のおこずかいは収入によって様々でしょうけどあたしは手取り25で15000渡してます。美容室や服などは家計からです
-
こあら
なるほど。私も理想の金額でやってみます!!参考になりました、ありがとうございます✨
- 11月6日

Hk@vcv/
給料-固定費-光熱費-食費=貯金
で、大まかに😅
私も家計簿つけれない方なので、
給料日がリセット日で計算し、
口座引落分(保険、賃料、カード、通信費、大体の光熱費など)を多目に残して、
残りを引き出し、先に貯金額を
先取りし、残りでやりくりです😊
生活費も残れば貯金にします!
旦那には申告制お小遣いなので使う分渡し、
月により0~2万程でしょうか😅
-
こあら
なるほど!私にもできそうです!✨お給料が入る口座と貯金口座は別ですか??
- 11月6日
-
Hk@vcv/
別にしてます😊
家族貯金、私貯金、子供貯金
今のところ3つです!
旦那が隠し口座持ってるみたいですが
そちらは残高知らないです🤣笑- 11月6日
-
こあら
ありがとうございます✨
旦那さん賢い〜!😂- 11月8日

ekka
家賃、光熱費、車ローン、保険、携帯代は毎月同じ額で口座に入れます。
食費、ガソリン代も毎月同じ額家のお財布に入れます。日用品は買いたいものがあるかどうか、前月の残りを考慮しえ3000~5000円お財布に入れます。ひとつのお財布に食費、日用品、ガソリン代入れてますが、ポッケごとに分けているので混ざることはないです✨22歳建築業の旦那のお小遣いは、月3万です!タバコ、飲み代、美容室、洋服など込です!朝昼ごはんは毎日持たせているので、食事以外って感じです!誕生日月や給料多かった月(日給制なので月によって差があり)は4万渡すこともありますよ!
-
こあら
なるほどです✨3万円で美容院など込みなんですね!参考になります✨ありがとうございます!!
- 11月6日
こあら
その感じなら私も頑張れそうです!参考になります、ありがとうございます✨
5千円!すごい!旦那さん文句言わないですか?笑
ちなみに、お給料が入る口座と、貯金口座は分けてますか??
あんぱんまん
お小遣いは旦那から言われた額です笑
もちろん、何か必要な場合は別にだしますよ!ほぼないですが笑笑
口座はわけてますよ!
こあら
旦那さんどんだけ!そんな人がいるなんて!!✨✨✨笑
ありがとうございます😊