※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまねこ
子育て・グッズ

鼻水吸い機の使い方とメーカーについて教えてください。鼻水がすぐに溜まってしまいます(´;ω;`)

鼻水吸い機を使っている方!使っているメーカーと使い方のコツを教えて欲しいです^_^
鼻風邪をひいて鼻水が溜まって苦しくて寝れずにかわいそうで…鼻水トッテで吸っているのですが、思い切りが足りないのかすぐにまたグズグズ鼻水が溜まってしまいます(´;ω;`)

コメント

まーみ

うちは耳鼻咽喉科に連れていって吸ってもらうと、その日はとてもぐっすり。病院でもらった吸い機を使ってますが、病院では生食とゆう液体を貰えたので、それを
鼻にいれてから吸っています!

04ちゃん

我が家は、ママ鼻水トッテを使っています。

できれば、お風呂上がりだと、カピカピではないのでやりやすいかな?

あとは、赤ちゃんの鼻に入れる部分を真上方向に入れるのではなく、鼻に対して直角に刺すように入れると、鼻腔に溜まっている鼻水も吸えます。

あとは、短く何回も吸ってあげた方が、子供が嫌がらないです。
我が家は「ズッ」と一回吸ったら「バァ〜!」と変顔して笑わせたりしてます。

上の方のコメントを見て、ドキっとしましたが、我が家の息子は、インフルエンザにかかったことがないので、吸う方も感染しませんでしたが、感染力の強い病気の時には、気をつけないといけないですね!

りんごちゃん

うちは電動のメルシーポットです。
インフルエンザの娘の鼻水を、「ママ鼻水とって」で吸ってたら、夫婦ともども感染したので、電動のを買いました。
耳鼻科にいく必要がないので助かってます。

ヒトユウ

うちはピジョンのお手入れセット(爪きりはさみ・ピンセット等)の中に入ってるスポイトを使ってますが、全然取れません。
私の使い方が悪いのかもしれませんが…( >_<)

こまねこ

耳鼻咽喉科ですね^_^行ってみようかな。お昼寝もグズグズいっててかわいそうです(;´・ω・)

こまねこ

メルシーポット検索しました!なかなかいいお値段で迷いますね…(´;ω;`)
ウチの姉も鼻水トッテは母親に感染するよ〜と言っていました(;´・ω・)
メルシーポット候補に入れてみます^_^

こまねこ

お風呂上がりにやってみました!そして垂直にして吸ったら今までで一番の結構な量が取れました!
しかし…寝る前にはまたグズグズになってしまって(´;ω;`)こまめにやってあげなきゃですね(;´・ω・)わかりやすい説明ありがとうございます^_^

こまねこ

スポイト系は吸いが弱いんですかね?(;´・ω・)自分じゃないだけになんとかしてあげたいですよね(´;ω;`)

04ちゃん

垂直方法、すごい取れますよね!
でも、ズルズルし始めたら、何回も吸ってあげるのがいいと思います。
ただ、嫌がって泣いていると、エンドレスで吸わないといけないんですよね(笑)