
コメント

しぃたす
一昨年の秋に注文住宅を新築しました( ¨̮ )埼玉住みではないのですが…
主人が28歳の時に建てました。
ハウスメーカーは、ダイワハウスです。決め手は、値引き率もあったのですが…前から欲しい土地があって、そこが分譲される事を知り、話聞いてみたら、建築条件付きだったので、ダイワでしか建てられませんでした(´・・`)
でも、間取りや家具なんかはこだわったので凄く満足してます(´∇`)

はるママ(*^^*)
はじめまして(*^^*)
うちはヘーベルハウスを検討中です(*^-^*)
外壁や断熱材などがいいです☆色々調べると住宅メーカーさんの中では高いですが、一番の理由は建てた後のアフターケアです(*^^*
ちなみに茨城県住みで20代半ばです(*^-^*)
-
sakura koala
回答ありがとうございます!
ヘーベルハウスさんは外壁や断熱材が良いんですね♪
参考になります✨
アフターケアが良いのは何よりですよね!
安くてもすぐに修繕が必要になってしまったら逆に高くついてしまいますものね💦
わたしも大事な要素だと思ってます(o^^o)- 1月11日

龍珠
ミサワで建てました(*Ü*)♡
土地の立地が良かったので決めたんですが、条件付きだったのでハウスメーカーは決まってました(°д°)
そのために兵庫から奈良へ引っ越しました(^-^;
でもミサワがウリにしている蔵もあっていい感じです!
ちょうど一年前に引越しました!
今30です( ˶˙ᴗ˙˶ )
-
sakura koala
回答ありがとうございます!
ミサワさん、わたしも見に行きました✨
たくさん収納できる家が良いので、蔵は収納にも、ちょっとしたスペースにもなって良いなぁと思いました♪
一年住んでる方が良いと言っているならやはり便利なんですね( ⚫︎´ ▽ ` ⚫︎)- 1月11日
-
龍珠
収納は大事ですよね!
うちはあり過ぎて余ってます!笑
でももし蔵がなくてそこの荷物が部屋に溢れたらって考えると…ゾッとします(;°□°)!- 1月11日
-
sakura koala
収納スペースがあまるなんて‥
最高ですね!✨
今後子どものものがどんどん増えますものね!
余るくらいがちょうどいいです♡( ´▽`)- 1月11日

ひまわり
子どもはまだ一人ですが…
埼玉県でしたら県民共済がおすすめですーーー!
営業がないから自分で何度も通わないとですが質もいいしこだわれるし、なんてったって安い!
自慢のおうちができました♡︎
混んでましたけどね〜
県内では県民共済の家が一番多いとか…( ˊᵕˋ* )
-
sakura koala
回答ありがとうございます!
県民共済あまり知らなかったのですが、良いものが低価格なんですね✨
人気もあるみたいですね∑(゚Д゚)
自慢のお家〜♡
羨ましいですー( ⚫︎´ ▽ `⚫︎ )- 1月11日
sakura koala
回答ありがとうございます!
ダイワハウスさん、値引き率が良いんですね!(o^^o)
参考になります✨
こだわりの間取りも気になります!
もし差し支えなければ教えてもらえると嬉しいです(⚫︎ ´ ▽ `⚫︎ )
(いろいろとすみません💦)
しぃたす
知り合いの紹介だったというのも大きいのですが…大手メーカーで建てる時には必ず誰かの紹介で建てた方が絶対お得です!
間取りでこだわったのは、元々友人などを家に呼ぶのが大好きなので、とにかくリビングを広くした所、あと片付けが得意ではないので、とにかく備付けの収納を多くした所です。そのおかげでズボラな私が突然の来客でも、いつも綺麗だね!と言われてます(笑)
ただ、ダイワなどで建てると、the家みたくなり、あまり遊び心などは少ないですね…( ˃ ⌑ ˂ഃ )
sakura koala
紹介してもらえて羨ましいです!(o^^o)
やっぱりお得なんですねー!
お客さまが呼べる広いリビング素敵ですね♪
わたしもズボラなのでとにかく収納が多い家が希望です!笑
ご丁寧にいろいろと教えていただきありがとうございました(*^^*)