※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
taamam
お金・保険

12月入園できなかった場合、育休手当は延長されるでしょうか?元々4月まで取得しているため、延長の対象になるか心配です。

育休手当延長について教えて下さい。

12月生まれの娘がいます。激戦区のため、途中入園は難しいと思い、初めから4月入園を考えていました。そのため4月末まで育休は取得しています。
が…、11月入園の募集が思ったよりも多かったため、ダメ元で12月入園も応募してみようと考えています。12月入園できなかった場合、育休手当は延長して貰えるのでしょうか?元々4月まで育休を取得しているため、延長の対象にはならないのでしょうか?

コメント

すーちゃんまま

対象になりますよ!
全く同じ状況ですが、ハローワークにも確認しましたし、上の子も同じでしたが4月入園まで給付金延長なりました(^^)
以前は育休が一年以上だとダメでしたが数年前に改正で大丈夫になりました✨
保育園申し込み時に、入園できたら育休切り上げて復帰します、復帰させますという、自分と会社の署名捺印が入った書類が必要でした!用紙自体は市のホームページでダウンロードできました🌸

  • taamam

    taamam

    回答ありがとうございます😊

    申込時に書類が必要なんですね?
    市役所の方は「入園できる場合は
    育休を短縮をして書類を提出」と
    言われましたが…。
    願書提出時に確認してみます🙌

    • 11月2日
  • すーちゃんまま

    すーちゃんまま

    書類は自治体によるかもしれません😄
    不正じゃないですよ!!もともとの育休切り上げる人はたくさんいるでしょうし!それが一歳のタイミングなだけですし✨

    • 11月2日
ザト

お子さんの誕生日は12/2-12/31の間ですか?
もしそうであれば、12月入園を希望して入れなければ延長できます。
もともと申請している期間は関係ないですよ♪
私は当初から一年半、ママ友さんは当初から3年で申請していましたが、どちらも延長できています(o'∀'o)ノ
会社によって異なる育休(お休み)と法で定められた給付金(お金)は少し違う制度なので、もともと申請していた期間は関係ありません♪

  • taamam

    taamam

    回答ありがとうございます😊

    誕生日その期間内です!
    もともと申請していた期間が関係ない
    ということを知れて安心です♡

    • 11月2日
みう

不正受給にはなりますが、延長して受給できますよ。
我が社ははダメでした。(8月生まれで4月復帰)

  • taamam

    taamam

    回答ありがとうございます😊

    不正になってしまうんですね💦
    職場に確認も必要そうですね!

    • 11月2日