※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなこ
その他の疑問

平成元年生まれの26歳です!今年八方ふさがりの本厄なんですが、みなさん…

こんにちは(^^)
平成元年生まれの26歳です!

今年八方ふさがりの本厄なんですが、みなさんだったらお祓い?しますか?

コメント

himawari...

絶対します!そーゆーの信じちゃうので(T_T)!!

  • ひなこ

    ひなこ

    やはりした方が無難ですよね!
    旦那わ好きにしろって言っていたのでどうしようか迷ってて>_<

    • 1月10日
  • himawari...

    himawari...

    けど本厄で男の子出産したら厄が落ちる?とか聞いたことありますが🤔うーん、けど念のため私だったら行くかなぁと思います😔

    • 1月10日
  • ひなこ

    ひなこ

    そおなんですか^o^?
    念にわ念をって感じですね(*^^*)

    • 1月10日
アナピヤ

私も新潟です(*^^*)
白山神社でまとめてしてもらえましたよ!

  • ひなこ

    ひなこ

    お宮参りとお祓いですか(^^)?

    • 1月12日
  • アナピヤ

    アナピヤ

    安産祈願と八方ふさがりです。

    • 1月12日
  • ひなこ

    ひなこ

    そおなんですね(^^)
    いいこと聞きました!
    お宮参り3月くらいになりますが八方ふさがりのお祓いって別に期限とかないですか?

    • 1月12日
  • アナピヤ

    アナピヤ

    私は今27歳で去年八方ふさがりだったので、ひざさんは今年一年が八方ふさがりの年なんだと思います。

    • 1月12日
  • ひなこ

    ひなこ

    そおです今年です!
    お宮参りと一緒にしてもらうことにします(^^)

    • 1月12日
  • アナピヤ

    アナピヤ

    グッドアンサーありがとうございます。
    これから出産育児頑張って下さい。
    安産でありますように(^人^)

    • 1月12日
  • ひなこ

    ひなこ

    ありがとうございます(^^)
    怖いけど頑張ります(*^^*)

    • 1月12日
かな♡

私も本厄です(._."ll)
何もしない予定です!

  • ひなこ

    ひなこ

    本厄とかだとなんかありそうで怖くないですか?
    旦那にわ好きにしろって言われたので迷ってて>_<

    • 1月10日
  • かな♡

    かな♡


    んーーー赤ちゃんがいるから
    飛ばしてくれそうって思ってます(笑)

    • 1月10日
  • ひなこ

    ひなこ

    赤ちゃんが守ってくれてたれかわいいですよね(*^^*)♡

    • 1月10日
  • かな♡

    かな♡


    男の子だから守ってくれーって思ってます(笑)

    • 1月10日
  • ひなこ

    ひなこ

    うちも男の子です(*^^*)♡
    楽しみですね(^^)

    • 1月10日
🧸

私26の時なにもしませんでしたよ☆
何も起こらなかったです(*´˘`*)♡

  • ひなこ

    ひなこ

    そおなんですか?
    それだといいですね^o^
    ビビりなんで気になってしまって>_<

    • 1月10日
  • 🧸

    🧸

    厄年気にしたことなかったです☆笑

    • 1月10日
  • ひなこ

    ひなこ

    私も今まで気にしてなかったのですが、赤ちゃんできてから敏感になってしまって>_<

    • 1月10日
  • 🧸

    🧸

    気持ちの問題かな?と思ってるので♡笑
    厄払いしてもらっても結局は自分気持ち次第な気もしますが不安ならしたほうがいいんじゃないですかね♡

    • 1月10日
  • ひなこ

    ひなこ

    確かに!
    気持ち次第ですね!

    もう一回旦那と相談してみます^o^

    • 1月10日
azu66

した方がいいですよ!後輩が厄除けしてなくて、その年、事故で複雑骨折、ストーカー被害など、散々な目に遭ってました( ;´Д`)

  • ひなこ

    ひなこ

    えー!
    怖すぎますね>_<
    やっとこうかな>_<!

    • 1月10日
deleted user

厄年に子どもを生むと厄落としになるらしいですよ!
母が言ってました!
だからしなくてもいいかもですね!
厄払いは長く座っていなければならなかったり、妊婦さんには少しつらいかと思いますし……

  • ひなこ

    ひなこ

    そおなんですね!
    確かに座りぱなしつらいですよね>_<

    • 1月10日
ゆちょりん

女性の厄年(本厄)は
19.33.37.61ですよ(*_*)

男性の厄年(本厄)が
25.42.61だそうです(._.)

  • ひなこ

    ひなこ

    厄年っていうか八方ふさがりの本厄のことです!

    • 1月10日
でーる★

私するつもりないですw

もりりん

ウチは親が気にする&勝手にお祓いやってくれます。

というのも、家族の誰かが厄年の時、母親の身にいつも危険なことが起こりまして(´・_・`)
トラックに突っ込まれかけたとか、割れたガラスが覆いかぶさってきたとか...

母曰く「被ってしまう体質」だそうで。
親に迷惑かけるわけにいかないので、お祓い行ってくれた時のお守り持ち歩いてます。

  • ひなこ

    ひなこ

    お母さんに危険なことが起こるんですか>_<
    それわ怖いですね!

    気持ちだと思いますがやっておいて損ないですよね>_<

    • 1月10日
あゆさー

え!私も平成元年生まれです!
今年本厄ですか?
知らなかった…笑

  • ひなこ

    ひなこ

    八方ふさがりの本厄に平成元年って書いてありました>_<

    • 1月10日
Annie

お祓いしません〜!
八方ふさがりだから、今年はおとなしくしてようって思ってます。笑

  • ひなこ

    ひなこ

    出産あるのでびびってお祓いしようかなと思って>_<

    • 1月10日
さるあた

私も今年本厄ですが、お祓いしないです。
男の子出産すると厄を祓い落としてくれるらしいってのを聞いたので。

  • ひなこ

    ひなこ

    やはり男の子だと厄落としてくれるんですね!
    八方ふさがりでも同じですかね?

    • 1月10日
  • さるあた

    さるあた

    八方ふさがりはどうなんですかね?
    詳しくないので分からないです(>_<)
    でも、厄年のときってなってるから八方ふさがりでも同じかもしれないですね。

    • 1月10日
  • ひなこ

    ひなこ

    今までお祓いなんて車しかしたことなかったので分からずで(;_;)

    教えてくださりありがとうございます(*^^*)

    • 1月10日
ぽち子

ひざ様と同い年で、今年八方塞がりです!
昨日神社へ初詣に行った時に、八方塞がりという厄年がある事を初めて知り、慌てて申し込み、神主さんに祈祷していただきました(^_^;)
こういう事に対して信じやすい性格なので…

もしひざ様も不安な気持ちがあるようでしたら、祈祷かお祓いをされた方が精神的に安心できて良いかもしれません!

  • ひなこ

    ひなこ

    八方ふさがりってなんだかよくなさそうですもんね>_<

    祈祷とお祓いの違いってなんですか?

    • 1月11日
  • ぽち子

    ぽち子

    祈祷とお祓いの違いは私も知らないです、すみません(>_<)
    神社内の受付に、祈祷内容一覧が書かれた貼り紙があり、その中に「八方塞がり」の項目があったので思わず申し込んだ流れでした(^_^;)

    もし気になるようでしたら、お近くの神社に行ってみたらそのような貼り紙があるかもしれません。

    • 1月11日
  • ひなこ

    ひなこ

    はい!
    神社の方に問い合わせてみます(^^)

    • 1月11日
そのママ

産み落とすから、お祓い無用よ

  • ひなこ

    ひなこ

    そおなんですね(^^)!

    • 1月12日
龍・結mama

八方塞がりって気にしたことなかったし、お払いもせず何にもなくすぎていきましたよ!
ちなみに26の時は結婚した年でした!
男は本厄だけど、女は気にしなくてイイ気がしますが(^_-)

  • ひなこ

    ひなこ

    そおなんですね!
    気にし過ぎですかね>_<

    • 1月12日
  • 龍・結mama

    龍・結mama

    同い年の友達(女)がちょうどその頃厄年だと騒いでいましたが、なんのこっちゃ意味不明だと思っていた覚えがあります(笑)
    男だけ厄年だよ、と話した覚えがあります!
    結果は私が八方塞がりを知らなかったためですが(笑)
    気にしなければ何にもなくすぎていきました。
    私は今年女の大厄の前厄です。いわれなければなんちゃ気にしてなかったのに、同級生がSNSで前厄だと騒いだおかげで気づいてしまいました(笑)
    まだ御祓いいってません(>.<)

    • 1月12日
ひちゃも

私も元年産まれの26ですけど
気にしてないです!
なんでも厄年だからって
逃げるのも嫌なので…笑

  • ひなこ

    ひなこ


    私気にし過ぎですかね?笑

    • 1月12日
  • ひちゃも

    ひちゃも

    気にしだしたら
    なんでも厄年だからって
    思っちゃいません?
    厄年じゃなくても
    新年早々インフルなったり
    風邪ひいたりするし
    事故る時は事故るし。
    嫌なこと続く時は
    続くじゃないですか!
    気にしだしたら
    キリがないと思うので
    私は気にしないw

    • 1月12日
にゃんわんママ

厄落としなので、大丈夫ですよ(^-^ゞ

  • ひなこ

    ひなこ

    大丈夫とわしなくてもいいってことですか(^^)?

    • 1月12日
つーたんママ*

元年産まれ今年本厄なんですかΣ(゜ω゜)知らなかったです…(笑)

厄除けのお守りは買ってるので、何かついてないなぁと思った時にでもしようかな…(´・_・`)笑

  • ひなこ

    ひなこ

    八方ふさがりの本厄でした>_<
    新年明けて早々に風邪ひいて治ってないので気になってしまって>_<

    • 1月12日
hmer1121

私も元年生まれの八方塞がりでした😅
親に言われて気付き、出産があるので、お守りを買ったのと、お札をお願いしました。
お祓いは出来れば受けた方が良いようです!

  • ひなこ

    ひなこ

    私も妹に言われるまで気づきませんでした>_<

    安産お守りわ買いましたがまだお祓いとかしてもらってないんですよ>_<

    • 1月12日
あゃちぃ

私も元年生まれの26歳で、初めて八方塞がりだと知りました。

今月の4日に出産しましたが、初詣の時、安産祈願と健康のお守りを買いました♡

  • ひなこ

    ひなこ

    調べないとわからないですよね!

    安産お守りわ買いましたが、健康とかのお守り買ってないです>_<

    • 1月12日
RARA18

私も主人も大厄です(笑)
お祓い行く予定ですが、子どもがまだ1ヶ月ちょいなのでいつ行くかは未定です。

  • ひなこ

    ひなこ

    ダブルで大厄とわ大変ですね>_<

    寒いしいついくか迷いますよね(;_;)

    • 1月12日
ちゅろす

曖昧な記憶で申し訳ないのですが厄の年に出産をすると
赤ちゃんが悪いことを出産
することによって全部外に
出してくれる的なことを
聞いたことがあります(^_^;)

  • ひなこ

    ひなこ

    そおなんですね(^^)!
    八方ふさがりでもそおなんですかね?

    • 1月12日
  • ちゅろす

    ちゅろす

    これはたぶん地域で違うと
    思うので気になるようでしたら
    やはり厄除けをされてた方が
    ひざサンも安心ではないでしょうか♡


    他にも 親の厄が子どもにいく、とか
    赤ちゃんの性別が男の子でなければ
    ならない、など色々あるようです


    私自身 八方塞がりというのを
    初めて知ったので←w
    一概に こうしたらいぃよ!!とは
    言えませんが 一番はひざサンが
    納得できることだと思います♡

    • 1月12日
Kannafirstsummer

厄年って、体調の変わる節目かなー?と思います。私はこれまでの厄年はだいたい病気にかかりました。そんなんで、厄年には、厄払いではなく人間ドッグや健診重視で、神社でなく病院へ行くのが正解だと思っています(^_^;)

  • ひなこ

    ひなこ

    なるほど!
    出産を機に何か体調変わるのかもですね!

    • 1月12日
やまぴ

八方塞がりとか初めて聞きました(^^;;
私も本厄ですが、前厄でお参りに行き、今年に入って行かないといけないなって思いながら、元旦早々から出血したり、今もまだ続いているんで自宅安静中なんです(๑ó﹏ò๑)
なのでまだいけてませんm(。>(ェ<)。)m 
30代の女性は前と後入れたら厄年ばかりなので毎年行ってる気がします💦
今も出血続いてるのも本厄やしかなぁm(。>(ェ<)。)m とか勝手に重ね合わせてしまってます(^_^;)

確かに本厄に出産したら厄をはらってくれるみたいなのは聞いたことありますけど8月なのでまだまだだし体調落ち着いたら行ってきます❗️

  • ひなこ

    ひなこ

    出血あると不安ですよね(;_;)

    私も早く行かないと産まれたら行けなくなってしまう>_<!

    • 1月12日
はるか

私の旦那も八方ふさがりです!w

それと私が後厄お義父さんが本厄で1日の日に旦那の家族とお祓い行きました!🌟

  • ひなこ

    ひなこ

    一緒にする人いるといいですよね(^^)

    • 1月12日
かうなん♪

八方塞がりの厄、初めてききました。
私は26の時に次男産んでます。
特に何もなかったですよ。
女の本厄は33才(32才)が、厄の中で一番きつい厄だと思います。その時は、祈祷してもらい、お札もらいました。

rye

数えの33歳の大厄入りと厄明けのみお祓いに行きましたがそれ以外の厄年は行ってません。
自宅で簡単に浄化する様にしてます。
お風呂で簡単にできます。日本酒(清酒)1合に粗塩2つまみを浴槽に入れて入浴してます。
産前産後の肥立ちまでは神社などに妊婦は行かない方が良いと昔から邪霊が憑きやすく難産になりやすいから言われてます。
厄年で妊婦であればお手洗いの掃除を素手で行いちょっとした棚があればそちらに洗い米と日本酒を小皿に入れて奉るのが良いと聞きその様にしてます。産神様は各家庭のお手洗いにいます。以前、トイレの神様って歌がありましたが、この歌は産神様のことを歌ってます。
清酒が無ければコンビニなどにある鬼ごろしと言うお酒で構いません。

ユーさん

何もする予定ないですが、義母がお守り買ってきてくれるみたいです( ´;ω;` )

11月に下の子(男の子)なので、ちょっと早かったですね( ºωº; )

ひよこまめ

私は去年八方塞がりでした。
お祓いは年に一度、一月にやるので、やりました!

八方塞がりは
何か起こるんじゃなくて、何をしてもうまく行かないって事なので、
事始めは気をつけなさいと言われました。

因みに今回やらなくても、
厄年はやった方がいいと思います。

miwa0210

私は昨年本厄でしたが、出産もあったのでやりました。今年は、御守りだけにして静かに過ごします

ヒデミ

私は妊娠が前厄の歳だったので、戌の日の時に安産祈願とお祓いをしてもらいました~

厄年は気にしてなかったけど、親が行けと(。>д<)
厄年で出産すると厄が落ちるってゆーけど、男の子の出産限定らしいですよ。

アナピヤ

昨年安産祈願に行ったら神社の方に八方ふさがりですよ と言われてどちらもお願いしました。
あまり信心深くない私ですが無事元気な娘が生まれたので些細な憂い?も祓えて良かったと思います(*^^*)

4姉妹ママ

八方塞がりってなんですか?

Mi-suke

八方ふさがりのときしましたよー!

私はそぉいうことあまり詳しくないのですが、八方ふさがりの年に年明けから高熱出したり、治ったと思ってたらギックリ腰したり散々で、厄年の先輩からいっそのこと一緒に厄払いいこうと誘われて行ったら「あー、八方ふさがりですねー」と言われました(ー ー;)

まぁ、どこまで信じるかもあるでしょうが、どぉしようか悩むなら、やらずに「はぁ…」となるよりやって安心した方が心のためですかねー(^-^)

RARA18

笑っちゃいますよね(笑)
私はお祓いにいくというか、お祓いというなの外出がしたいだけなんですけどね😁

chi**

こんにちは!
八方塞がりというのを初めて知りました!
私も旦那もひざさんと同い年なので八方塞がりですよね>_<

子供を産むとなると不安になりますよね>_<
お祓いやってもらった方が後々後悔しないかなーとは思います!
私たちもお祓い考えてみます!

教えてくださりありがとうございます◡̈

☆RINOKAママ☆

私は本厄の時に、厄祓いに行きましたよ〜。
従姉妹が、行かなくてその叔母が階段から落ちて、顔面陥没して長期で入院しました😣
驚かして申し訳ございませんm(_ _)m

OT.IC♡mama

私は19の本厄の時に上の子出産
しました!母親に厄年に出産
したら厄払いになるから厄払い
せんで大丈夫やで〜!って言われて
厄払いしなかったですよ\( ˆoˆ )/

deleted user

え!?本厄じゃなくないですか?
私はこれが合ってると思ってるんですけど…
ちなみに私も元年生まれの26歳です。

ひなこ

コメントがこんなにきてびっくりです!
やはり男の子の赤ちゃんを生むと厄が落ちるみたいですね!うち男の子なので大丈夫かな(^^)?

お宮参りの時に一緒にできればいいけどそんなことってできるんですかね?
新潟住みで大雪なってしまって出かけるにも出かけられなくて>_<

みなさんの回答に対して一斉返信のものになってしまってすみません(;_;)