
コメント

退会ユーザー
上の子の時産後2ヶ月から完母でした😊それまでは夜中しんどくてミルクだけでした!昼間ひたすら吸わせてたら完母になったので何気夜中しっかり吸わせなくても大丈夫でした(笑)

ゆこママ
完母です。1ヶ月の頃は3時間おきに起こして授乳していました。その子の体重の増えと産院での指導方針によっても変わってくると思います!
寝てるなら起こさなくていいという産院もあるそうですよ^ ^

ぐーすかぴー
赤ちゃんが飲む前や後に搾乳すると、飲む以上の量が作られるようになるそうです。
昼間や午前中に搾乳でよいようですよ☺️
なので、赤ちゃんが成長期で沢山飲むようになっても、母乳の製造が需要に沿ってくれるそうです。(育児本で読んだ受け売りです💦)
私もいま搾乳していて、なんとか授乳間隔開かないかなぁと奮闘してます✨

mini
母乳を作るホルモンの分泌量が多めの人は夜中の授乳がなくても大丈夫です🙂少なめの人は夜中の授乳がなくなると母乳分泌量が減ることがあるので、その時は夜中の授乳を頑張った方がいいですね😭
みゆ
そうなんですね💓
じゃあ昼間頑張ります😂❤️笑