※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
友美
子育て・グッズ

富山県の方に質問です!!天神様、飾ってますか?

富山県の方に質問です!!

天神様、飾ってますか?

コメント

れいんぼーふれんず

飾ってません
そもそも飾るところがない…
あっても飾らないと思います😅

  • 友美

    友美

    うちも飾るところがなくて…
    ありがとうございます!

    • 10月31日
アキまま

今年買ってもらったので
アパートですが
飾ってますよ(*^ω^*)

  • 友美

    友美

    そうなんですね!
    どこに飾ってますか?

    • 10月31日
  • アキまま

    アキまま

    小さいので
    テレビの横に置いてますよ(*^ω^*)

    • 10月31日
  • 友美

    友美

    小さいものもあるんですね!
    それはいい✨
    ありがとうございます(*^o^*)

    • 10月31日
deleted user

あたしの弟のは祖母の家に飾ってあります!
祖父母が買ってくれた立派な天神様ですが実家には飾るとこがないので…

  • 友美

    友美

    私の両親からどうす?と聞かれ、飾るところもないので近頃は一般的にどうなのかと思いまして。
    ありがとうございます(*^o^*)

    • 10月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あたしのお雛様も祖父母に立派なの買ってもらいましたが飾るとこがないので祖父母宅で時期が来たら飾ってもらっています!

    娘のはアパートにもあたしの実家にも飾るとこがないので買ってないです…
    あたしのを娘に引き継ぐという形であたしのお雛様で初節句はしました!

    • 10月31日
  • 友美

    友美

    自分の子供にとなると難しいですよね💦
    ありがとうございます(*^o^*)

    • 10月31日
まるこ

実家では兄の天神様飾ってました!今年新しく息子の天神様を買ってもらったので、風習に習って12月25日から1月25日まで飾ります😋

  • 友美

    友美

    私も実家では兄の分の掛け軸飾ってました!
    床の間があるんですか?
    我が家は飾るところがなく、買ってもらっても仕方ないかな?と思ってしまって😰

    • 10月31日
  • まるこ

    まるこ

    うちは床の間あります!確かに床の間ないと困りますよね😥でも床の間ない家用に掛け軸吊り下げる道具があるそうです🙆‍♀️または木彫りの置物タイプなら床の間なくても飾りやすいですよ🤔少し値は張りますが😥

    • 10月31日
  • 友美

    友美

    畳のコーナーがあるので飾るとしたらそこですかね…
    そうなんですね!!
    主人と検討見てみます( ´ ▽ ` )

    • 10月31日
マリ

そもそも天神様って何なんですか?
県外から来て早10年、旦那も県外なので『天神様』ってのぼりを見かけますが何なのか分からず…😥
兜飾りとかと同じ感じですかね?

  • 友美

    友美

    菅原道真だったかな…
    掛け軸や木彫の天神様を12月25日から1月25日まで飾って、学業成就などを願うものですよ(^ω^)

    • 10月31日
  • マリ

    マリ

    そうなんですね😄
    兜飾りとは全然別物なんですね。
    ありがとうございます😊

    • 10月31日
はむ

今年掛け軸の物を買ってもらいましたが、うちも飾るところがなくて...
旦那の実家に旦那のと旦那のお父さんのと一緒に飾ってもらいました😄

  • 友美

    友美

    私の両親から贈るものだと思いますが、うちも飾るところがなくて…
    そうなりますよね(*_*)
    ありがとうございます!

    • 11月1日
みどり

飾ってません。
むしろ持ってません(苦笑)
地域的なものかねー

  • 友美

    友美

    実家には掛け軸がありますが、うちには飾るところがなくて…
    そうなんですねー(^ω^)
    ありがとうございます!

    • 11月1日
はな

富山の男の子だけの風習でしたっけ?今は掛け軸なんて飾る所無いですよねー。そういうのは趣味みたいなもんなので、親が見たいかどうかだと思います。

  • 友美

    友美

    富山だけかは分かりませんが、主人の出身である石川県では無いみたいです。
    確かに、親がやりたいかどうかですね…
    ありがとうございます(^ω^)

    • 11月2日