
離乳食について質問です。息子は、一歳になるまで心配になるくらい毎回…
離乳食について質問です。
息子は、一歳になるまで心配になるくらい毎回ご飯を食べる子でした。それが一歳過ぎてからいきなり食べたくないと泣きわめく事が多くなって来てもうどうしたらいいのかわかりません。
今つかみ食べとフォーク、スプーンで食べさせたり食べてもらったりしています。
元々お腹が空きすぎるとミルクしか受け付けなる子だったのですが、最近では離乳食をつかみ食べであげるとちょーーっとずつ食べながら遊び出し、途中で飽きてもう嫌だと泣き始めます。あげても食べないのでおしまいにすると、その次のご飯の時間にはお腹が空き過ぎて全く食べてくれなくなります。
その間おやつや果物をあげたりはしてるのですがどうしてもダメみたいです。
ただ、豆腐とパン、りんごとバナナ、白米はいつでも食べます。加工してあると食べません。
遊んでしまうのでつかみ食べをやめようかと思いましたが止めると一切何も口にしなくなります。
多分ここ2日、パン、バナナ、豆腐、お菓子、フォロミしか口にしてません。今まで何でも食べてくれる子だったので頭を抱えています。
何かいい案がありましたら教えてください。
- あむあむ(7歳)
コメント