
コメント

s
園児8人、保育士7人の小規模に通わせてます😊
本当に手厚く保育してくださるので
お家での離乳食の事や栄養相談
様々な事を子供に合わせて教えてくださいます。
保育士の目が離れることが無いので
安心して登園させることができますね😊
ただ保育園は本当に園によるので
実際は通わせる保育園に見学に行ったり通わせ初めてからしかわからないかもしれません( ◜௰◝ )
s
園児8人、保育士7人の小規模に通わせてます😊
本当に手厚く保育してくださるので
お家での離乳食の事や栄養相談
様々な事を子供に合わせて教えてくださいます。
保育士の目が離れることが無いので
安心して登園させることができますね😊
ただ保育園は本当に園によるので
実際は通わせる保育園に見学に行ったり通わせ初めてからしかわからないかもしれません( ◜௰◝ )
「子育て・グッズ」に関する質問
完ミの方へ質問です。今生後1ヶ月で完ミ🍼なんですが、80〜100ml /回であげていて、ミルク缶に目安として授乳回数が載っているじゃないですか?1日で8回くらいあげることもあるんですが、今後の回数ってほんとに減っていく…
働くママさん教えてください! 5月から育休明けで仕事が始まったのですが、早速風邪をひきました😷(私が、、) 幸いGWで旦那も休みなので風邪薬を飲んで休ませてもらっているのですが、これが普通の平日だったらどうなっ…
生後6日目ですが、GW上の子どこへもつれてってあげること出来ずじまいで明日から保育園始まります😭 産院から退院してきてから、上の子色々我慢してくれてるみたいで(表情や行動から)、近所の公園とか一緒に行ってもい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りこりこ
コメントありがとうございます‼️
園児8人に保育士7人はすごいですね😳😳✨かなり手厚いでしょうし、きめ細やかな対応をしてくれるのがメリットですね‼️
目を離すことがないのも安心ですよね😭✨そう考えるとメリットばかりな気がしてきます…笑
園による、というのは具体的にどういった点でそう思われますか??
また見学する際のチェックポイントなどあれば教えて頂きたいです‼️
s
小規模だと園自体も小さいので
目を離す隙がないですよね◡̈⃝︎⋆︎*
小規模だけではありません
保育園、保育士によっては
何かと適当だったり清潔感がなかったり、曖昧な返事だったりとかも
ありました😥
あとは園児の顔ですね
お友達とどういう風に接しているか
接してる際の保育士はどのような近さで見て対応しているかも見ておいて損はないですよ!
古い保育園はやっぱり清潔感がないですしこんな環境で子供を預けるのはちょっと…という所もありました💦
保育士さんも園児に対して適当な返事だったり…悪くいえば当たり外れがあるって感じです😭
りこりこ
0歳児だと尚更目を離して欲しくないから小規模の方が安心できそうです😳✨
清潔感は大事ですね😭不衛生なところに子供を預けたくないです…‼️
保育士さんの対応が大きなチェックポイントですね。
あとは園児の様子もしっかり見ておこうと思います‼️ママリでも挨拶できないところとかあるって意見も見たことあります💦
お話聞いて、0歳児で預けることになるので小規模に魅力を感じてきました☺️✨見学に行ってみようと思います!