
胃腸炎で痙攣、原因は不安。MRI不要。症状疑問。
22日に嘔吐1回、23日に下痢1回で胃腸炎と診断されました。薬を貰い様子を見ていましたが25日に無熱性痙攣を起こした為緊急入院しています。無熱性痙攣は胃腸炎によるものと言われてMRIや脳波はする必要がないみたいです。気になることがあるのですが、胃腸炎ならもっと嘔吐や下痢を繰り返しませんか?💦1回ずつなので痙攣も違う原因がある気がして怖いです!ほんとに胃腸炎による痙攣だったのか不安になってきました(T_T)
- ひい🌸(8歳)
コメント

にゃんこ
気になるならセカンドピニオンはどうでしょうか。私は気になったらセカンドピニオンしています。そうしたら納得できるので。以前、自分のことでセカンドピニオンせずに後悔したことがあるので納得できるようにしています。
ひい🌸
セカンドオピニオン、、そうですよね、そうしたら納得できる気がします(T_T)夜分に早い回答ありがとうございます(T_T)♡
にゃんこ
暇していましたので大丈夫です❤️
1番良いのは大学病院とか大きな病院の紹介状を書いてもらって行かれると良いです。紹介状は今かかっている病院に気になるから大きい病院でみてもらいたい、紹介状を書いてほしいと医者に伝えます。私もすごく診断で気になることがあって子供を大学病院に今度連れて行きます。
ひい🌸
痙攣起こして救急車で小児科に運ばれて、その小児科で2時間後にまた痙攣を起こしたので地域の医療センターに搬送されました(T_T)大きい病院で血液検査などもしたけどやっぱり脳波など調べてもらった方が、より安心しますよね😭
にゃんこ
そう思います!!モヤモヤしてて、それでまっいっかーてな感じになって時間が経ってあの時ちゃんとみてもらえば良かったーと思うよりかは今だと思います!!お子さんのことなのですごい心配でしょうし!例えば大きな病院に行ってみて心配されてることを伝えてそれで必要なら脳波や検査などをしてもらえると思いますし。それで、納得できたなら安心ですしね🙋❤️