
胎動の個性について質問です。蹴るよりも押して踏ん張るパターンが多いです。週数や個性でしょうか?
胎動にも個性ってありますかね?
毎日胎動はあるのですが、ずんどこするような蹴ったりするパターンは少なめで、中から出ようとしてるみたいにググググ💢と押しながら踏ん張ってるようなパターンが多いです。お腹の形が歪みます😅
週数が関係してるのか、個性なのか気になります🤔
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

クロ
うちの子は、私がお風呂入ってるときはグググっと押す感じで、横になったりのんびりしているときは、ずんどこずんどこしてました😊
もうちょっと出産間近になるとずんどこが増えるかもしれないですね!

シンママ
個性もありますし、週数や大きさも関係するって聞いたことがあります!
私のお腹の子も毎日いろんな動きをしてます!
-
はじめてのママリ
なるほど!大きさも関係するんですね😵うちはここに2週間くらいずっと、押すタイプのばっかりです😅
- 10月27日

ふちゃ
どっちもありそうですかね……🤔
少し前までは痛いくらいボッコボコ蹴られてましたが、28w超えたあたりからだんだんと余裕がなくなって来たのか、グニョングニョン転げ回ってグーンと突っ張る感じが増えました🙄
-
はじめてのママリ
あんまり痛いなーと思うようなずんどこの胎動がないんですが、これからまた変わってくるんですかね😅楽しみなような、どうなっちゃうんだろうってちょっと心配なような。。
- 10月27日
-
ふちゃ
比較的おとなしいベビーなのではないでしょうか😊
胎動が強いと生まれてからも暴れん坊、弱めだとおとなしいってよく言いますしおとなしくっても先生に何か言われてなければ心配されなくて大丈夫かなと思います😽
わたしのベビーは胎動激しめベビーなので産後不安です(笑)- 10月27日
-
はじめてのママリ
そういう違いもあるんですね❤️
昨日健診で問題ないと言われたばかりだったんですが、だんだん気になってきてしまってました😅
静かに押されるだけだと胎動の強弱がわかりづらくて、なんかあった時に気づけるかな?と不安でもありますが、今のところ問題なさそうなのでよかっです🤗- 10月28日
はじめてのママリ
これからずんどこ増えるかもなんですね🤗
押されるタイプのも地味に痛いのですが、ずんどこも痛そうだなとみなさんの投稿見て思います😅