※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
manon
子育て・グッズ

育児がつらく、不安を感じています。子どもに泣かせることが多く、1人になりたい気持ち。どう向き合えばいいでしょうか。

育児がつらいです。。
日中は子どもと2人きり。夜は旦那が帰ってお世話をしてくれますが、基本は私がメインに育児をしています。
母もいないため、頼ることができず…
子どもには泣かせてばかり、嫌なことばかりしてて、母親として、私は合っていない、子どもを幸せにできるのか、不安に思う毎日です。
まだこれからもたくさん、嫌だなって思うこともあると思います。
なるべく子どもの前では言わないようにしてても、たまにため息がでてしまいます。
誰よりもかわいい我が子なのに、すべてから逃げて1人になりたくなります。
どう考えて向き合えばいいのでしょうか。

コメント

ゆき

旦那さんがお世話してくれるんなら全然マシだと思いますよ😅
ただ、母親だって人間ですし、頼れる人がほかにいるなら頼るのもいいですし、気分転換に子供つれて出かけたり、友達とご飯行ったりとかでストレス解消するのもいいですよ🙆‍♀️
ただ、私も一時期逃げたいと思った時期はありましたけど、自分たちが勝手に作って産まれてきてくれた子なのに、自分の都合で逃げたいとかってどうなんやろ?こうなるのはわかってることやのにって思ってからはそういう考えはなくなりました!
まだ、生後2ヶ月で子供もママも大変な時期だとは思いますけど、そこを乗り越えたらまた変わりますよ!!
あやしても笑わない0〜2ヶ月すぎが私も一番しんどかったです💦

  • manon

    manon

    そうですよね、自分たちの都合で産まれてきてくれた子どもですよね。
    すごく納得がいきます。
    また変わっていくのを楽しみに、あやして、少しでも笑顔を増やせるようにがんばります!

    • 10月25日
  • ゆき

    ゆき

    もう少ししたらほんとに楽しくなってくると思いますし、、😌
    頑張ってください😊

    • 10月25日
  • manon

    manon

    ありがとうございます!

    • 10月25日
うめ

わたしも両親が他界していて、義母とも連絡を取っていないので、退院してからずっと1人で育児してきました。
主人も早朝から夜22時までいないのでほんとに1人です。
生後3ヶ月まではろくに寝れず育児に疲れどうなることかと思ってたのですごく気持ちがわかります。

私も「1人になりたい、疲れた、まとめて寝たい、うるさい」って何回も思いました。
発狂もしました笑
いまでもします笑

でも大丈夫ですよ。
どんどん子供のことを可愛く思えてきます。

地域にもよるかもですが生後3ヶ月から支援センターに連れていけるようになるので1度行ってみてください。

私も育児に息がつまり鬱になりそうになったとき、支援センターがあることを知り、支援センターに行くようになってからすごく気持ちがラクになりました。

今では毎日支援センターに行って、息抜きしています。


参考になれば幸いです(^-^)

  • manon

    manon

    同じ気持ちです(*_*)今欲しいのは、時間です。寝ている間に好きなことをたくさんやりたいです。

    先日、支援センターに行きましたが、大きいお友達ばかりだったので、もう少し大きくなったら行ってみようと思います(^^)

    • 10月25日
ほのママ

分かります!
特に新生児の時は…。
変化も動きも少ないですもんね( ; ; )

子どもが少し大きくなって
外出られるようになったら…
また見えてくる世界が変わります。
素敵な旦那さんに
たくさん話を聞いてもらってください!
ママ友作ったり、同級生に会ったり…色々してみてください。

  • manon

    manon

    そうなんです。少しずつ成長していますが、あまり応えてくれなかったり(*_*)
    これからの成長を楽しみにがんばらないとですね!

    • 10月25日
キナ

辛いですよね。
家で二人きりだと周りから切り離されたようでやりきれないですよね。分かります。

ご友人で誰か頼れる方はいませんか?地域で新ママの集まりとかあれば同じ境遇を分かち合うことも出来ます。シッターサービスでも何でも誰かに来てもらい話すだけでも楽になりますよ。もちろんママリでも。

私も最初の1,2か月はそうでした。今は子供の笑顔にパワーをもらいながら日々過ごしてます。泣かれて辛い時は5分でも自分の好きな曲聞いて子供から離れリフレッシュ。こっちが不安がってると赤ちゃんにも伝わるらしいです。まずは自分を大事に。大丈夫ですよ。

  • manon

    manon

    友人には同じ歳のこどもがいるので、ちょくちょく相談しています。
    自分を大切にって、大事ですよね。つい子どもを優先してて、ないがしろになってます😢

    • 10月25日
layla

お気持ちすごく分かります。
私も産後実家に帰って来てから毎日が寂しくて、不安で外にも出られず何気ないことでも泣いていました。
11月下旬産まれだったので正月休み明けに自宅に戻りましたが実家では常に誰かがいる、正月を挟んだので賑やかだったので余計に。さらに真冬。
今年1月2月が特に辛かったのを今でも思い出します。
暖かくなり少しずつ外出できるようになって支援センターに行ってみました。世界が変わりました。
友達もできて今ではしょっちゅう会ったり支援センターハシゴしたり…春から今まであっという間でした。
産後の不安やホルモンバランスがそうしてるはずなので必ず乗り越えられると思います。

  • manon

    manon

    支援センターが大きな支えになりそうですね。前に行った時は大きな友達が多く、すぐ帰ってきてしまったので、私も子が大きくなったら、また行ってみたいと思います。
    地域の集まりにも参加してみようと思います。

    • 10月25日
あやまま

旦那が夜帰ってきてお世話をしてくれても満たされないものがありますよね。それは日中子供と二人きりで大人と話す機会がないからだと思います。
まずは一時保育や市の支援してくれる人など調べてみてください。
子供と少しでも離れるか一緒に見てくれる人(ベビーシッター)を考えてみてください。
生後2カ月で実母に頼れないと本当に辛いと思います。無理しすぎないでくださいね。

  • manon

    manon

    地域には子育てサポートなどあるので、利用してみようと思います。
    話す人がいるってだけで気持ちが違いますよね(^^)

    • 10月25日
  • あやまま

    あやまま

    旦那がいない平日の昼間に試してみてください。少しでも心が軽くなるといいですね。

    • 10月25日
deleted user

子どもが2ヶ月半になるくらいまでは私も毎日ため息が出ていました。
夫の転勤で親族も友人もいない環境で、夫は仕事のため平日朝から晩まで子どもと2人きり。。
泣かせたら自分のせい、上手くできないのも自分のせい、と泣くこともありました。

これではダメだ、直接誰かに話を聞いてもらおうと思い、市役所に電話して保健士さんに来てもらって色々話を聞いてもらったら少し気が楽になりました。

それからは子どものためにと考えるばかりではなく、自分が楽しんで育児をしよう!と思い、YouTubeで好きなアイドルソングをかけて子どもの前で歌って踊ったり(無反応ですw)してストレス発散してました。

また睡眠不足によって気分が落ち込みやすくなってるようにも思えたので、ゆるくネントレをして子どもを決まった時間に寝かし自分も昼寝するようにしました。ネントレするまでは完全抱っこちゃんでしたが、ネントレを始めてしばらくするとセルフねんねしてくれるようになりました。
子どももあまり泣かなくなりました!

少し前の自分とかさねてしまい、つい長くなってしまいました。。

辛いと感じるのはちゃんと育児してる証拠だと思います!
子どもは泣いてもちゃんと成長しますので、少し肩の力を抜いて時には時にはサボりつつ、、一緒に適度!にやっていきましょ(*^^*)

  • manon

    manon

    保育士さんに聞いてもらえるのは心強いですよね。
    セルフねんねしてくれると楽ですよね。私も検討します。
    自分に余裕がないと子育てに悩むばかりですね。。

    • 10月25日
ku

息抜きは出来てますか?☺️
30分でも1時間でもいいので旦那さん休みの日に見てもらって少し外に出たり子供と離れる時間作るとまた違いますよ😊ずーっと真剣に子供と向き合いすぎてると、ほんと疲れちゃうので…😢
この頃の赤ちゃんなんて、泣くのが仕事みたいなものなので大丈夫です😊✨そして、赤ちゃんが成長するのと一緒に、知らない間に母親っぽくなっていきますよ!さ
先のこととか、理想の母親像とかはあまり考えずに、全てを投げ出したくなる前に日常的にちょこちょこ投げたしておいたほうが(笑)いいと思いますよ😊
2〜3ヶ月頃ってどっと疲れ感じる頃なのかもしれないですね😥私も、育児って息抜き手抜きが何より大切だよなーと思う今日この頃です✨

  • manon

    manon

    この前、授乳後、旦那に任せてみました。私は睡眠をとらせてもらい…
    すごいぐずっていましたが、旦那よろしく!って気持ちで放置しました。
    旦那もこんなの大変だってわかってくれました😁
    自分にゆとりがないと、なかなか続けることはできませんね…

    • 10月25日