
夜泣きが増えてきて困っています。深く眠らせるコツや寝かせ方を教えてください。昼寝も置くと気づかれてしまい抱っこでお昼寝させています。旦那さんに代わってもらうことも難しいです。
ここ3週間くらい夜泣きが始まり特に3日前くらいからおきる回数が増えてきました💦
おしゃぶりして抱っこしたら寝るんですが眠りが浅いのか背中だけでなく手足などスイッチがたくさんで困ってます!
おきるだけならいいのですが布団に置けないので4時間くらいだき続けたりとてもつらい!旦那さんだと泣くので代わってもらうことも難しいです😂
昼寝も置くと気づかれてしまい日中も抱っこでお昼寝させてます💧
深く眠らせるコツや、置くタイミングや、寝かせ方何か方法あれば教えてください!
- ユー(6歳)
コメント

くー
お疲れ様です😱💦💦
うちは、これからでしょうか…😭
背中スイッチ敏感な方で、横向きにするとすーすー寝息を立ててねてくれます♪起きた時も横向きにすると、成功することもあります!
だめな時は、換気扇の音を聞かせてみます✨
ユー
横向きということはもう寝返りできるんですかね?
まだ寝返ってないので成長するとまた違う方法でてきそうですね!
換気扇はうちも効果ありです!
睡眠後退ない子もいるようですよ!ないといいですね😅
くー
もう、寝返りします‼︎
横向きで寝かせると、1時間はそのまま寝てます😂そして、仰向けになるときにびっくりして自分で起きてました!笑