※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゅんりゅん
お金・保険

かんぽ学資保険のプランについて教えてください。掛け金や受け取り時期など詳細を知りたいです。

知り合いがいる関係で、郵便局の学習保険に入る予定なんですが、どんなプランにすればいいかわかりません>_<
郵便局(かんぽ)の学資保険に入られてる方、参考に入られてるプランを教えてください!
いくらの掛け金で、いつ、いくら受け取りなど、詳しく教えてもらえると助かります!

コメント

リコ

12歳までに払い込みし、18歳に受け取るプランにしました!満期に200万おりるのです。300万オススメされましたが、うちの家計的に200万にしました。
毎月払うより、半年払いや年払いにすると少し利率もあがり得ですよ!

  • りゅんりゅん

    りゅんりゅん

    ありがとうございます!
    特約とかは、何かつけましたか?

    • 1月7日
  • リコ

    リコ

    学資保険目的だったので、特約はつけませんでした!

    • 1月7日
☆まめお☆

12歳払込の18歳満期にしました(*^^*)

年払いで約32万くらいです。
小、中、高、大の入学前に受け取りがあり満期380万でしたかね^^;

契約の翌月が受け取り月になるので先月に契約しました!(^^)!
1月に受け取れないと入学準備に間に合わないと思うので(>_<)

我が家は特約を付けました!
契約した5日後に息子が入院しちゃったので付けていて良かったです(T^T)
まだ保健証券も届いてないので郵便局の人には驚かれましたよ( ノω-、)

  • りゅんりゅん

    りゅんりゅん

    ありがとうございます!
    入って5日で、入院!?入院大変でしたね>_<でも入ってて良かったですね!
    入学準備にお金いりますもんね…参考になりました!

    • 1月7日
みうみう

我が家も12歳払いこみ18歳満期で200ママ200パパでわけて契約しました。
年払いで保険料抑えました。
特約は掛け捨てなのでやめました(>人<;)

  • りゅんりゅん

    りゅんりゅん

    ありがとうございます!
    年払いが得なんですね!聞いてみます!

    • 1月7日
ファン

12歳払込で
①15万年払い。と
②18万年払い。の2口加入です。

①は小10万 中20万 高30万
満期に200万タイプ。
特約で医療つけてます。

②大学1~4年間、各学年に50万タイプ。特約無し

合わせて総額460万受け取れるようになってます。

  • りゅんりゅん

    りゅんりゅん

    ありがとうございます!
    二口、違った内容で入ってるのですね!参考になりました!>_<

    • 1月7日