
固定金利と変動金利、どちらが良いでしょうか?住宅ローンを検討中の方に質問です。
固定金利が少しずつ上がって来てますよね。
少し前なら固定金利が良かったのですが結構上がってきたので迷っています、
これから住宅ローン組む方、固定金利か変動金利どちらにされますか?
- ママリ(2歳6ヶ月)
コメント

ぴょん⑅◡̈*
うちは、変動金利にしました!

ゆ〜たん
今月組みます。
上がってきているからこそ30年固定を選びましたよー
数年前は今の固定金利より変動も固定もすごく高かったので。
数年後変動も固定も2パーセント超えは勘弁です。

まー
変動を借りるつもりです!

あいり
目先の金利に惑わされない方がいいですよ。
だって借り入れ期間30年以上ですよね。
固定金利と変動金利は指標にしているものが違うので、上昇の山が一致しないです。
ただ、変動金利が上がりだしたらもう固定することはおおよそ不可能です。その時の固定金利はさらに高くなっているので。
よく、金利が上がりだしたら固定すればいいんです!とか言ってる人がいますが、そういう人ほどそれが出来ない人です。
例えば変動金利が1.5%まで上昇してきたとして、その時点で固定が3%だったとします。そこで固定に切り替えられますかね?それができる人は最初から固定にしているはずです。
変動金利は長期間かけてへんさいするひとには不向きです
15年以内に繰り上げ返済して完済しちゃうような人には固定金利はもったいないので、変動金利にして低金利の恩恵を最大限生かせばいいのです。
万が一金利が爆上げしたとしてもそういう人はいつでもまとまったお金を繰り上げ返済に当てられる余裕があるので金利変動リスクを負いません。
一方、30年~定年までかけてゆっくり返済するとか、貯蓄が常に数百万円程度しかないとか、そういう人は固定金利しか選択肢がないといってもいいのです。
金利を選ぶ際は目先のお得感で選んでは行けません。数十年先の経済はどんな優秀なエコノミストでも分かりませんから、どっちのほうがお得か?で金利は選べません。
自分の返済プランや、ライフスタイル、貯蓄計画などで判断すべきです。
-
りえぞー
横からすいません。
読んでいてすごくタメになりました!
専門家さんですか?
非常に分かりやすく納得する説明で思わず書きこみしてしまいました!
ありがとうございます。
あいりゅさん、主さん失礼しました。- 10月18日
-
あいり
いえ、素人です💦
ただ、自分がローンを組むに当たって、1年近くその仕組みと考え方を勉強しました。- 10月18日

ゆゆ
固定金利を多くにして、
変動金利(金利によっては完済できる額)と2本組みます。
ママリ
ありがとうございます!
変動はあまり変わらずむしろネットでは金利下がってますよね😳
なぜ変動を選択されたか理由を教えて頂けますか?😚🙏
ぴょん⑅◡̈*
本当は、フラット35にしようと思ったのですが、不動産屋さんとの契約が進んでおり時間的に厳しかったので銀行で変動金利で借りる事にしました。