
コメント

柊0803
具材が柔らかくなるのが時短ですが、煮物は冷めてから味が染み込むので、味を染み込ませるのには圧力鍋は適さないですね。
一瞬で硬い具材を柔らかくするのは圧力鍋、その後味を染み込ませる為にはどうしても多少煮込まないといけません。
水分は半分以下まで捨て、調味料を足して煮込むのが一番ですね。
煮込み時間は15分程度でいいと思います。

まお
圧力鍋で肉じゃが作るのにお水入れたことないです!
基本この分量で作ってますよ😁
圧がかかったら火を止めて、そのまま冷ましてます👍
煮物は冷えるときに味が染み込むみたいですよ
-
sana1215
水無でも大丈夫なのですか?鍋の本に200は最低いれてくださいってかいてたのでそれどおりいれてました!
- 10月17日
-
まお
水分がないと焦げてしまうからだと思いますが調味料で水分が入ってるので問題ないと思いますよ😁
うちも明日は肉じゃがです💕- 10月17日

ゆきんこ
味を染み込ませたいってことですよね。切ってアク抜きしたじゃがいもをボウルに入れて、分量の酒、みりん、しょうゆ、砂糖などの調味料を混ぜたものの大さじ1半くらいを回しかけてじゃがいもを混ぜて、5分〜10分くらいつけておくとじゃがいもの水分が出て、調味料を吸ってくれますよ。
全体的にじゃがいもの色が変わったら圧力鍋にじゃがいもと残りの調味料を入れて加圧すると出来立てでも味しみしっかりした肉じゃがになりますよ☺︎
先に調味料を大さじ1半使ってるので、出来上がった時に味を見てくださいね☺︎
-
sana1215
先に下味をつけるのですね😆初めて聞きました!今度やってみます(^^)
料理がもともと苦手なので、がんばります!- 10月17日
-
ゆきんこ
ぜひぜひ!お芋の水分が抜けて味を吸ってくれるので圧力降りたらすぐに食べれますよ🍚
- 10月17日

退会ユーザー
答えにならないかもですが、圧力鍋より炊飯器で作る方が蒸気も出て煮詰まるので味染みます😳
芋とかはそのまま入れても味染みてましたがレンチンしてから炊飯器に入れるともっと味染みるかもです!
味が染みるには冷まさないと、、ってよく言いますがあれはただの言い伝えで、冷えるほど時間を置くから染みるんだそうです。温度は関係ないらしいです😳
その後きっと炊飯器洗ってお米炊くと思うので、その間で味がさらに染みると思いますよ✨
sana1215
調味料いれずみずだけで先にしたほうがいいってことですね😂
うまく使えなくてこまってました。
ありがとうございます(^-^)
ちなまに手羽元を圧力鍋でされたことってありますか?
柊0803
調味料も入れて圧力鍋→更に水分を減らして調味料追加で煮込み
がいいと思いますよ。
水分量も多すぎる可能性があるので、少し少なめでいいかと思います。
昨日も手羽元圧力鍋で調理しましたよ!
sana1215
ありがとうございます(^-^)それでまたやってみます!
手羽元5,6分煮込んだら軟骨まで柔らかくなっておいしいのですが身の部分が煮込み時間長くなるとパサついてませんか?そんなものですか?
柊0803
鶏肉は水から煮ていくと柔らかくパサつきも防げますよ!
sana1215
いつも最初から水と手羽元をいれて圧力かけているのですがそれで大丈夫ですか?多少は身の部分固いですか?