
赤ちゃんが頻回授乳で疲れているため、完全ミルクに切り替えるべきか悩んでいます。母乳は量が変わるため、満足しているか不安です。
完全ミルクは楽になれるのでしょうか?
完全ミルクは夜泣きしないのでしょうか?
完全ミルクの方が楽をしている、といいたいのではないので、ご理解ください。
現在2ヶ月の赤ちゃんです。
上の子は完母でした。
下の子もいま母乳をあげていますが、頻回授乳に疲れてきました。
上の子のときも頻回授乳でしたが、授乳だけしていればよかったので乗り切れましたが、
いまは上の子の世話にくわえ、あいまに頻回授乳。
授乳中も上の子のトイレやら、あれやって!これやって!の要求に応えるために、途中で授乳をやめたりでなかなか授乳にゆっくり時間が取れません。
何度も泣くし、休まりません。
母乳相談では出過ぎなくらい母乳は出ている、体重もよく増えていると言われますが、こんなにすぐ泣かれ、この子はいつも空腹で満たされてないのではないかと自信がありません。
いっそミルクにしてたっぷり飲ませて満たしてあげるべきか悩みます。
ミルクの子はいつも満腹で満足しているように思えてなりません。
一方母乳は、その時々で量も変わりますし、満たされないときがあるのではないかと心配です。
- mama7070(9歳, 12歳)
コメント

退会ユーザー
ミルクも同じですよー(^^;

けんちゃんマン
二人の子育てお疲れ様です。
頻回授乳疲れますよね💦
それに加え2歳児の子育ても!💦
ミルクは作る手間が増えるのかとふと思いましたが、どうなのでしょうか‥。
-
けんちゃんマン
ごめんなさい。上のお子さん3歳でしたね😅
- 1月5日
-
mama7070
上の子で慣れてたはずの頻回授乳に、挫折しそうな毎日で(*_*)
そうですね、ミルクも楽ではないですよね。。- 1月5日

kstmama
完全ミルクで生後2ヶ月の男の子を
育ててますが、ミルクでも泣く時は
かなり泣きますよ~(^^;
逆に、ミルクだと好きな時に授乳
出来ないので泣いてもひたすら
抱っこで時間を稼がなきゃいけません。
赤ちゃんはお腹が空いた以外にも
泣いて訴えるので、ミルクあげたから
泣かない。などはありませんよ(^-^)
息子もミルクですが、よく泣きます。
なのでずっと抱っこ抱っこです(^^;
私も上に2人居るのでかなり大変
ですが、せっかく母乳が出るのに
もったいないですよ♡
ミルクでもずっと泣く子は泣きます(^-^)
-
mama7070
そうなんですねぇ(*_*)
義母にミルクにしたら泣かないのに!よく寝るのに!と言われ、ミルクはそんなに楽なのか!?と思ってしまいました。。
ミルクは好きな時間にあげられないんですね!
満たされても泣くときは泣くんですね…>_<…- 1月5日

塩せんべい
こんにちは´`*
うちも2歳の子がとても大変でした(。•́•̀。)💦
母乳あげて、寝たと思い横にするとすぐ泣き、また母乳。
そんな毎日を繰り返し繰り返し、まともに家事もできず休まる時間もなく、大変でした(。•́•̀。)💦
ミルクも検討しましたが、母乳の方がお金も手間もかからない!と、自分に言い続けてました(*^^*)
今のお子様の状態だと、mama7070さんも大変だと思います(。•́•̀。)💦
もし気持ちが少しでも楽になるのでしたら、1度ミルクを与えてみてもいいですよね´`*
あまり思い詰めず、手を抜ける所は抜いて休んで下さい*_ _)
長くは続かないので´`*
応援してます´`*
-
mama7070
まさに!
うちと同じです。
飲ませても泣く、寝ない、すぐに授乳…で、いつも満たされてないのでは?と情けなくなるのです
義母にミルクたくさんあげたら泣かないよ、といわれ、そうなのかなー?と思ってしまって。
暖かいお言葉ありがとうございます
上の子の経験でも、いつかは楽になると分かっていても毎日だと辛くて辛くて…>_<…
がんばります- 1月5日

H@rum!(25)
ミルクは飲んだ量がわかりますが
お湯沸かしたり哺乳瓶洗って消毒したりミルクを測っていれたりと
ミルクも大変ですが何回かに1回ミルクを挟んでもいいんじゃないですか?
-
mama7070
そうなんです。
ミルクだと、たくさん飲ませてあげられた!て思える分、安心感はありますよね。
旦那とか手伝ってもらえるときはミルクも混ぜてみたいです- 1月5日

さらい
ミルクでしたが、メチャメチャ夜泣きする子でした。
ミルクはあげても三時間は次にあげられないし、、
-
mama7070
そうなんですねぇ。
義母にミルクは夜泣きしない!
って言われ(*_*)
朝まで寝てくれるならミルクにしたい!と思いましたが、夜泣きするときはするんですね。。
ミルク様様と思いましたが、夜泣きしないわけではないことがわかりました。。- 1月5日
-
さらい
状況によって混合でうまくできたらいいですよね!!- 1月5日
mama7070
そうなんですね(*_*)
義母にミルクのがよく寝るから…と母乳を否定されたので揺らぎました…