※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しらたき
家事・料理

業務スーパーで野菜を買うと、中身が臭ってたりするときがあるのですが…

業務スーパーで野菜を買うと、中身が臭ってたりするときがあるのですが、里芋とか玉ねぎじゃがいもなど臭ってるか見分ける方法なにかありますかね?
じゃがいもはこの前は空洞のが何個もあって中身黒くなってました…。
クレーム出すべきなんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

スーパーの社員でしたが、もう中身に関してはわからないですね😭天気が悪いと中身が本当に悪くなってしまうんです😭やはり中身までは見えませんからね😥商品もってけばどこも交換してくれますよ♪♪

  • しらたき

    しらたき

    なんか信じてもらえない気がして気が引けちゃうんですよね😣
    またコイツかよ…とか思われたら嫌だなと思って😥

    • 10月16日
ちょこ

本当に多いですよね!腐ってるもの!!お金の無駄だからもう野菜は買わないです😭
クレーム出しなさいって親に言われましたが、レシート捨てちゃったので言えず。。レシートがちゃんとあるなら言った方がいいです!

  • しらたき

    しらたき

    クレーム出すのも…とか思って😥
    いつも損した気分になります…

    • 10月16日
  • ちょこ

    ちょこ

    本当にお気持ちよくわかります。何度野菜を捨てたことか。。

    • 10月16日
admama

わかりますー。
私も何度もありますよぉー(>_< )
うちも田舎なので野菜作ってますが見た目は綺麗でも切ってみると腐ってるとか!?あります。
理解は、してるつもりなのですがやはりお金払ってるから嫌ですよね。
何回も言うのもブラックリストに入りそうだし。。。
ジャガイモ一個なら諦めたことありますがブロッコリーは高かったので電話しましたねー。

ルナ

玉ねぎの場合はネットに入っている物、ジャガイモはビニールの袋に穴が開けられている物が優良です。

土の中で育った野菜は特に密閉された状態で高温で輸送されると腐ってしまいます。それを想定しない生産者や、業務スーパーの保存が悪い可能性もありますよね...

なるべく泥付きのままだったり、通気性のあるネットに入れるなどの配慮がある生産者は野菜に愛情を持って育てている為、栄養価も高かったりとメリットは多いと思われます。
しかし、そういった良い野菜を置きたい生産者の気持ちとしては、腐らせてしまうような業務用スーパーと契約したがらないのも事実ですし、
ご質問から外れてしまいますが、なるべく別の安いスーパーでお買い物された方が良いと思います🥔💦