
写真は拾い画なのですが、ベッドについてお聞きしたいです。写真のよう…
写真は拾い画なのですが、ベッドについてお聞きしたいです。
写真のように、ベッド下に収納ができるものを検討しているのですが、どうしても下のゴミ(埃)の行方が心配です。
昔から、ベッドの下は掃除機で掃除ができるものを選んできました。
でも今回は主人が、下に収納ができるものが良いと言っています。
でも、、、、見えない埃がベッドの下にあるかもしれないと思うと気持ちが悪くて。。。
だからと言って頻繁に持ち上げて掃除機かけられないし。。
と、悩んでいます。
主人は『引き出しがあるから埃なんて入らないよ』
と、言いますが、小さな埃は絶対隙間に入るだろうし。。
実際に使っている方、大掃除などでベッドをどかした時、埃はいかがですか?
教えていただきたいです、宜しくお願いします。
- ma--(6歳, 8歳)
コメント

ひぃと
埃はもちろんありますが😅住んでいる地域にもよると思いますが、ベッド下の収納って結構湿気ますよ💦私はそれが嫌でやめました💦

咲や
うちは引き出しタイプと跳ね上げタイプ使っています
引き出しの反対側はふた?されていてなかなか見えませんが、引き出しの中にほこり入っています😅
跳ね上げタイプ(マットレスの下が全て収納でマットレス跳ね上げる)もどこからかほこり入っています😅
どちらもベッドをどかすと床にほこりはありますよ😅
-
ma--
すごく参考になります🙌
やはり埃は入りますよね💦
どうしても気になるので、やはり収納無しのベッドにします😭
ご回答ありがとうございます★- 10月15日

るまま
まさにこのタイプのベッドを子供が落ちて危ないから今日解体したところです(笑)
半分が引き出しで半分がすのこになっているのですがホコリはありました💦
特にすのこ部分のところにホコリが多かったので全体が引き出しのタイプならそんなに沢山のホコリはたまらないかもしれません😅
-
ma--
すごく参考になります🙌
やはり埃はありますよね😭
どうしても、どうしても、見えない埃が下にあると思うと気になって眠れないので、やはり収納無しのベッドにします😂
ご回答ありがとうございます★- 10月15日

み
ベッド下収納タイプは、定期的に引き出しを外して湿気のがしした方がいいですよ!
私が実家で使っていたときのものは、引き出しを外したら床が見えるタイプで掃除機かけれました!そういうタイプを見つけるのもありかと!
-
ma--
なるほど、引き出しを出すのですね🙌
どちらにしろ私には向いていないベッドなようです😭
参考になりました、ご回答ありがとうございます★- 10月15日

みーくーり
ほこりがきになるのでしたら、下が空いてるタイプに収納ケースを入れるのはどうでしょう?
収納ケースどかしたら掃除機かけられますし、ご主人希望の収納はあるので。
-
ma--
主人は収納を希望しているのですが、掃除機をかける私としては、その都度引き出しを出したり、ケースを出したりするのがどうも面倒で、、、意見が合わずに困っています😭
毎日掃除機かけるので、毎日ケースを出すのも、、、
主人が収納有りで決断をしたらケースを提案してみます🙌
参考になりました、ご回答ありがとうございます★- 10月15日
ma--
海の地域なので、湿気は何かと諦めていますが、、、わざわざ嫌な思いに寄せていくのもなんだかですね😅
ご回答ありがとうございます★