※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃっきー
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜4時間以上寝たけど、乳腺炎が心配。授乳間隔が開く時の乳腺炎回避方法を教えてほしいです。

昨日、市の赤ちゃん訪問があって体重の増えも順調だからもう夜はアラームセットしなくて良いよって言われて、初めてアラームなしで寝たら3時前から7時過ぎまで4時間以上ぶっ続けで寝れました😭
こんなに寝れたの産後初めてでめちゃくちゃ幸せです😭

ただ起きたらまぁおっぱいはガチガチでいつもみたいに片乳がっつりだとやばいと思って両乳ちょっとずつ飲んでもらったけど乳腺炎が怖すぎです…💦
皆さんは夜間とか授乳間隔が開き始めるとき、どのようにして乳腺炎回避してましたか?
アドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

しぃあ

私なら、片乳ガッツリで足りるなら、反対側は、搾乳するかな!冷凍しておけば、ご主人に赤ちゃんを任せて、お出かけとかも出来るかもしれないですし💡哺乳瓶拒否だと、残念ですが…😅

  • ちゃっきー

    ちゃっきー

    コメントありがとうございます!
    やっぱり溜まったお乳出さないと危ないですかね😭
    母乳過多気味なのであまり搾乳はしたくないんですがしょうがないか…😢

    • 10月13日
ママ

そのまま差し乳に変わりました🤗♡
もうちょっとで差し乳になると思います!

  • ちゃっきー

    ちゃっきー

    ほんとですか😍?
    辛かったら圧抜き程度で特に何もしない方が差し乳になりやすいなどありましたか?

    • 10月13日
  • ママ

    ママ

    圧抜きしてました!何も考えずに、授乳前と、辛い時にしてました😂♡
    ある日急に差し乳になるので、驚くと思います🤗

    • 10月13日
  • ちゃっきー

    ちゃっきー

    授乳前の圧抜きはパンパンに張ってる時だけですか?それとも毎回した方が良いんですかね😭?
    そんなに急に差し乳になったらおっぱい出てるか不安になりそうですね…笑

    • 10月13日