
コメント

ママリ
まだ1歳なのでしつけという
しつけではないですが
子供も逃げ道は必要なので
私が怒る役
旦那がかばう役(んまっ気にするなよくらいの)
として話はしています😄
私の手に負えないくらいになれば
旦那がガツンと言うってのを
最終的にお願いするような感じですかね🤔

なぁ
夫が叱っている時は私が庇う役、その逆も然り、2人で叱る事は絶対に無いようにしようと決めています!!
基本的には、危ない事をした時、お行儀の悪い時、人を不快にさせる行為をした時に叱ります。感情的にはならず淡々といって聞かせるようにしています。
躾って難しいですよね( ´Д`)
-
、
なるほどですね!すごくたいせつなことですよね!フォローて!
どれくらいからはじめましたか?- 10月8日
-
なぁ
ちゃんと叱って言い聞かせは言葉をしっかり理解する様になってからですね。なので2歳前後からです!
- 10月8日
、
そうなんですね!
やはり旦那は基本おこらんほうがいいですかね?