
コメント

N
妊娠がわかり、2LDKに引っ越したものの、家賃が高すぎて一軒家購入しました😭笑
アパートの時は家賃7万、ガス代もかかり、電気代も深夜料金などなく高かったです💦
一軒家は家賃5.4万、オール電化で毎月1万いかないくらいです💦
太陽光もついています。
旦那の手取りが20くらい、ボーナス50を2回…
今の家はボーナス払いがあったり、浄化槽の点検、固定資産税もありますが、
毎月は減ったので、うちにとっては経済的にはとても楽になりました💦

退会ユーザー
夫婦+子供で3DK
4万円のところに住んでます🌟
-
ひー
3DKと言いますと、リビングがないんですかね?あんまりそういうの分からなくて、どういう間取りにしたらいいのかすごく悩んでて…💦
駅からは遠いですか??- 10月8日
-
退会ユーザー
リビングも寝室もありますよ!
キッチンも分かれてます🌟
駅までは自転車で
10分くらいですかね〜
実家は駅まで車で25分は
かかるので自分的には
近いと思ってます😂- 10月8日
-
ひー
条件すごくいいのに
安いのですね( ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷ )羨ましいです😭- 10月8日

キウイ
新婚当時は3Kの借り上げの家族向け社宅で広さは45平米くらいでした。
昭和な作りで洗濯の排水はお風呂場にしないといけないし、隙間風がすごくて、外より家の中の方が寒かったです。
子供が生まれて1歳になる前にマンションを買って引っ越しました。
今は夫婦と未就学児2人の4人家族で87平米の4LDKに住んでますが、部屋の1つは物置にして全く使ってないです。
-
キウイ
家賃は社宅は駐車場代と合わせて2万円くらいでした。
今のマンションはローンと管理費で月10万円弱くらいです。- 10月8日
-
ひー
外より仲が寒いというのは大変ですね😭
4LDKお広い😳
丁寧に教えてくださってありがとうございます🙏- 10月8日

みんてぃ
3DKです🙌都内で駅がそこそこ近く、ショッピングセンターが目の前ということもあり築30年以上ですが11万円です。リフォーム済みなので綺麗です。
部屋は、リビング、寝室、物置部屋兼客間になってます。子供二人になる前にマイホームにしたいなと思ってます😊
-
ひー
1LDKや、2LDKで探さないとダメなのかなーと思ってたんですけど、3DKという間取り良さそうですね😳❣️
- 10月8日
-
みんてぃ
部屋の配置にもよると思います!うちはリビングにする部屋とダイニングにする部屋が繋がってるので、2LDKに近いですよ👍
- 10月8日

あち
8月に第一子を出産しましたが、2LDKに住んでます😊✨
家賃は7万ほどです。
子どもが1人のうちは、この間取りでもいいかな〜と思ってますが、子どもが増えると引っ越す予定です❤️
-
ひー
やはり家賃はそれくらいはかかりますよね😢
2LDKでも狭く感じますか?( ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷ )- 10月8日
-
あち
私は賃貸だと、会社から補助が出てるので実際4万ぐらいしか払ってないです😅
今は、子どもも小さいのでいいですが、ものが増えてきたり、子ども動き出すと狭いだろうな〜と思います💦💦- 10月8日

N
手書きで失礼します😭
従姉妹が住んでいたアパートを思い出しました笑笑
子供部屋にお雛様を飾ったり、子供のタンスがあったり…
赤ちゃんがいる時は、キッチンの前あたりのスペースにベビーベッドが置いてありました!
それ以外にも滑り台が置いてあったような気がします…
居間はテレビを見たり、ご飯を食べたりするスペースでした。
玄関からキッチンの前に扉があり、そこをしめているから玄関の方にはいかなかったです💦
一番上の子供が小さい時にはそれでも子供部屋はあまり使わず、雛人形など飾るスペースだったと思います…
できたばかりの市営住宅だったので、こんなに部屋があったのに綺麗だし広いのに、安かった(大人になってから家賃聞きました)です😭

レイア
1LDKから最近3LDKに引越しました!
7.5万から13万になりましたが1階は店舗なので家系から出してる家賃は3万です😌
ひー
ご丁寧にありがとうございます😭
2LDK高いですよね↘️
生まれてすぐの時期にそんな広い家が必要なものなのかな〜??とも思い悩んでます💦
一軒家羨ましいです❣️
一軒家の方が安く済んでしまうということもあるんですね😳
N
しかも大東建託にしてしまったので…
綺麗なところではありましたが😭
結構思うのが、収納スペースの問題です💦
うちは里帰りと同時に一軒家に引っ越したのですが、ロフトにベビーグッズのダンボールとか散乱してます…
1Kだと収納とかもあまりないかな?と思いましたがどうでしょう??
実家においといたり、ガレージでも借りればいい話ですが…
出産してからの引越しだと、結構物が増えるので、2人の間の方が者が少なく済むかな?とは思います!
でも狭い方が、危ないところなどの管理も楽だし…
難しいですね💦笑
ひー
今住んでるお部屋は、収納は2人の物でいっぱいです😂笑
ですのでやっぱり、産まれる前の引越しの方が良いかなと思いますよね、😊
間取りがあまり分からないので
悩みます↘️↘️
N
間取りも大事ですが、わたしもアパートを探してた時に思ったのが、お風呂場の広さでした💦
これから子供と一緒に入ったり、ベビーバス使うのに洗面所やお風呂が狭いところを見ると、子育ての想像が全くできませんでした💦
アパートを見に行ってみて初めて気にしたところです!
あとは…どの部屋で子供を遊ばせるか…?とかですね…
N
下に返信してしまいました💦
ひー
わざわざイラストまで😭ありがとうございます!
ものすごく広いですね( ºωº )
市営住宅は広くて安いですよね!私も子供の頃住んでました😊
ただ私の住んでる地域は住むのが色々条件あって難しいです↘️
部屋選びすごく難しいですね↘️
やはり実際不動産に行って、いろんな物件見させていただいて、家賃や初期費用の相談する方がいいですね😳
N
うちも難しく、一般のところしかなかったです💦
子供が生まれてれば年収の範囲も上がりますが、2人の時はすごい低かったので💦
そうですね!
決める予定がなくても、見ていると条件が割と揃ってくると思います!
ひー
相談乗ってくださってありがとうございます😭♡