※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もむもむ
子育て・グッズ

6ヶ月の息子が夜に5回以上起きるので、寝不足で困っています。実家ではよく眠れるけど、家の寝室は改善できず、どうしたらいいか悩んでいます。

6ヶ月の息子のことです。

1ヶ月以上夜に5回以上起きる日がら続き、寝不足のためこの金土曜日実家に泊まりに行きました。
すると朝までぐっすり。

室温や着せているものは同じで違うことといえば布団の広さで、

実家はセミダブルの敷布団2枚

家はシングルの敷布団1枚。そこに娘と息子と私の3人。
8畳の洋室にキングのベッドその横にシングルの敷布団を置いているので両横は壁とベッドサイドで、

私でも圧迫感や狭さを感じるので息子も同じなのかもしれませんが、ベッドは処分も解体もできないし娘は私の横で寝たがるし、他の部屋は物置になっていたり子供用の机やベッドをもう置いてあるためそこでは寝れません

どうしたら良いのか分かりません💦

ずっと実家に泊まれないし、家の寝室を改良もできない。

このまま夜起きるのに付き合い続けるしかないのでしょうか?💦

コメント

けいこ

布団の広さかもしれませんね。
うちは娘が2歳の時は もう子ども用の布団に寝かせてました。
娘さんを 子ども用の布団に寝かせてみてはいかがでしょうか?

  • もむもむ

    もむもむ

    お返事ありがとうございます😢
    それが、ベッドの横のスペースにシングルの敷布団しか置けないのです😣
    ベッドを処分すれば
    キング・シングル・子供用布団の順で置けるのですが..😞

    • 10月8日
  • けいこ

    けいこ

    旦那さんのキングベットにあなたとお子さん二人が寝て シングル布団に旦那さんが寝る っていうのはどうでしょうか?
    あとは 旦那さんのキングベットをシングル布団にしてもらう とか。
    (うちの旦那はシングル布団に寝てます。)
    それかせめてセミダブルの布団にしてもらうか。
    子どもは成長するのでシングル布団に あなたとお子さん二人はかなりキツいですよ。だから息子さんが起きちゃうんですよ。
    娘さんも少しずつ子ども用の布団に慣れていったほうが良いと思います。

    • 10月8日
  • けいこ

    けいこ

    旦那さんと話し合ってみてはどうでしょうか?

    • 10月8日
  • もむもむ

    もむもむ

    子供の寝相が悪いので、下で寝ていましたが確かにそうですね💦
    柵を買うなどして、キングベッドに寝てみようと思います😣

    確かに娘も子供用布団に慣れた方が良いですよね。

    教えてくださりありがとうございます😢旦那と話し合って、いろいろと解決していきます😢

    • 10月8日