![ひゅるりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![LOUIS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
LOUIS
息子が通っている保育園は
0歳児 3万円
1歳児 2万8000円
と年齢上がるごとに2千円ずつ安くなります\(^o^)/よく聞くクーラー代やティッシュ代などもないです!
![ももと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももと
認可外保育施設によっても差があるようなので、
入園予定の園に問い合わせなさった方が確実かと思います。
私が回った時はピンキリでした!!
-
ひゅるりん
ありがとうございます❗
そうですよね!
希望の園があり、保育料も分かってはいるんですが、私的にはお高めで😅皆さんが通ってる所とどうなんだろうと思って聞いてみました!m(_ _)m- 10月7日
-
ももと
私が回ったところは、
2歳児で
7:00〜15:00までで 40,000円、18:00までだと48,000円。
7:00〜17:00までで27,000円。
7:00〜16:00までで52,000円。
7:00〜17:00までで62,000円の所もありました。
など、園やお食事、カリキュラムによって本当にピンキリでした。
27,000円くらいの所は、セキュリティ的にも保育的にも、これくらいかなって感じでした。
60,000円越えの所は、それはそれでカリキュラム的やセキュリティ的に充実していました。
何を優先するかでお値段変わるなぁと感じました。- 10月7日
-
ひゅるりん
詳しくありがとうございますm(_ _)mすごい幅がありますね👀‼️
言われてみれば,,,セキュリティ面重要ですね。安ければいいわけではなく、子供が安全安心して過ごせるようなところを慎重に選びたいと思います。優先順位考えなきゃ、ですねm(_ _)mm(_ _)m- 10月8日
![愛@沖縄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛@沖縄
長男と長女の通った保育園は、3歳から3万円で、3歳までは3万2千円でした!
それにお菓子代が別途必要でした☝🏻
兄弟割引は入園料が半額になった程度です😅
ちなみに沖縄南部です!
-
ひゅるりん
ありがとうございます❗
なるほどです!!
おやつ代別途なんですね(T-T)
無認可には入園金があるんですね(-_-;)私の希望していたところもあってびっくりしました😂
兄弟割りは入園金より保育料にしてほしいところですね,,,- 10月7日
![ゆいぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいぴ
1歳児 39500円
です😃2千円ずつ安くなっていきます🎵年に数回諸経費7500円の支払い、遠足代など別途で出ます💦またティッシュやぞうきん石けんも、年に数回持参です✨
保育園によりけりなので、どんどん問い合わせて見学行くといいと思います😊大体3~4万が相場かな。。
-
ひゅるりん
ありがとうございます❗
おぅ👀‼️私的にはちょっとお高め+別に持参や徴収あるんですね(-_-;)1人だと頑張れますが、上の子認可に通ってて、最近保育料があがり、の更にの出費なので、色々悩みどころです😭合計月7万超えきついなと😱💦
やはり相場はそれぐらいですか😭
ありがとうございますm(_ _)m- 10月7日
-
ゆいぴ
年齢差でうちは姉妹入れ代わりでしたが、兄弟割も5000円無かったかと💧でも教育に力入れてるので、頑張って払ってます😅ミルクも持参なので結構キツいですが💦あと入園料は一万円でした☺️今はそのまま上の子はその保育園の学童に通わせてます✨
保育園でかかる費用は代わるはずなので、しっかり聞いて納得行く保育園見つかるといいですね🎵頑張ってください😄- 10月7日
-
ひゅるりん
お高めでも保育内容が充実してて、安心して預けられるならいいですよね🎵私たちも上の子の保育園の継続の問題もあるので、頑張って払わなきゃ、と決意したところです💪同じくミルク持参のようで、えぇーーΣ(Д゚;/)/となりました😅とりあえず3月末までは預ける予定なので、しっかり慎重に決めたいと思います!!がんばります💪ありがとうございますm(_ _)m
- 10月8日
![サクサク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクサク
0歳~一律29800円です!企業提携するとさらに5000円引きになり、きようだいで入ると2人目半額です😊
-
ひゅるりん
ありがとうございます❗
おー!一律のところあるんですね👀‼️しかも安い!!
私もそれぐらいが理想です✨
そして2人目半額魅力的です😍- 10月7日
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
0歳児
7:30~19:00で¥27,000です。
1歳から2千円下がるみたいです!
-
退会ユーザー
那覇なんですが、
7時半~19時
0歳児22000円
1歳児20000円
2、3歳 18000円
って2000円ずつ下がってましたよー!- 10月8日
-
ちー
安いですね😲
ちなみにどこの園ですか?🤔
うちはパニパニ保育園通ってます🙌- 10月8日
-
退会ユーザー
あ、コメントする場所間違ってました(´;ω;`)
長田にあるほまれ保育園です!
先生もよくしてくれるし、
いろいろ相談したら乗ってくれました!
ですが、やっぱ安いから預かる子供も多くて、、、わたしの娘8ヶ月の時から預けてたんですけど風邪うつるのが多かったです(・・;)
それは仕方ないなーっては思いました💦
わたし今回妊娠発覚して
仕事辞めたのでオウチでみることにしたんですけど(・・;)
また様子見て預けようかと悩んでます!- 10月8日
-
ちー
長田かぁ🤦
前住んでたけど今は
遠くて行けない🤦残念です💦
子供多いならお友達沢山出来ますね😀- 10月8日
![まっきーぺん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっきーぺん
那覇市で今は認可になりましたが
無認可の時は
通常保育、
週一の
体操(室内プレイルール完備、クーラー有)
プール(室内園内プール、年間)
園外活動、園内バスあり
で4万超えでした。
1年だけなのですが
娘が1歳の時の料金ですが
参考になれば……
ひゅるりん
ありがとうございます❗
私の中では無認可にしてはお安いなと思いました(^^)別途徴収なく、保育内容も良ければ文句なしですね😁✨✨
LOUIS
他の方のコメントを見て安い方なんだなと思いました😳💭園庭はありませんが2階にかなり広めのベランダあるし、お散歩もよく行くし不満はありません😌💭
親が見に行ける行事が運動会しかなくて、そこは少し寂しいですが😂😂それ以外のこどもの日やクリスマス、ハロウィンは保育園内でパーティーとかしてるので別に良いかなと思います\(^o^)/
ひゅるりん
同感です!
運動会だけで寂しいけど、園内で子供たちが楽しめるイベント色々やっているなら全然いいですね😁(^^)入れてみて初めて分かることもあると思いますが、子供が楽しんでくれたら、ただそれだけが望みです(^^)お話聞けて良かったです💕ありがとうございます♪