
富士市在住の女性がスリングの使い方について相談しています。近くで指導してくれる場所を知りたいそうです。
富士市に住んでいます。
最近、スリングを購入したのですが、正解がわかりません😭こんなかな~にはなるんですが、体の向き?が違う気がしてなりません。お腹が上に向いてるのが正解ですか??
ネットで、スリングを使うときは指導受けてからのほうがいい、ってのを見かけたので、そういうところがあるなら実際に教えてもらいたいと思ってます。スリングは、近場に売ってなくてネットで買いました。
できれば富士、富士宮あたりでスリングの使い方指導してくれるところがあれば知りたいです!
- あーちゃん(6歳, 9歳)
コメント

ゆゆ
スリング半分におるとせんありますよね?その線をお臍とゆーか体の真ん中にもってきておいて、そして肩に赤ちゃんを抱き上げて、赤ちゃんの足をあぐら書くような形にしその足首を片手でもちもう片方の手は袋を開きスルーっも滑らす感じで入れます( ¨̮ )
赤ちゃんはなかであぐらをかいたかんじでお腹はちょっとこちらを向いた感じではいってますよ。苦しいと赤ちゃん泣くししっかり入ればスヤスヤねますよ♥
言葉で説明難しいですね…。

ゆゆ
入れてから抱く方法をキャリーミー書いてますね。
私のはアコアコので新生児で横抱きや大きくなってきたら前だちおんぶなんでもできちゃう感じです。ただ私は新生児時期しかスリング使わずそれ以降は抱っこ紐使用です( ¨̮ )
慣れたら簡単にすっぽりおさまりますが、上手いことできてないと足のまた関節いためたりしてしまうのであぐらをかかせるのがポイントです。仰向けとゆーよりちょっとママと赤ちゃんがよりそうようなこちらを向いてる感じです。
-
あーちゃん
遅くなりすみません(。>ω<。)
何度かやってみて、最近やっとこんなもんかな、と落ち着きました!
まだスリングをかけたまま入れることできないのでもう少しマスターしたら教えて頂いたやり方やってみます!
ありがとうございました(^O^)- 10月12日
あーちゃん
回答ありがとうございます!
今まで、スリングを広げて赤ちゃん入れてから肩にかけてましたが、最初からスリングをかけておくんですか??
わたしが購入したものは、ベッタのキャリーミーです。横抱き?をしたいのですが、ゆゆさんの教えてくれた感じでもできますか(。>ω<。)??