※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

赤ちゃんが一人で遊ぶようになる時期について相談です。腕や肩が疲れてきているようです。ありがとうございます。

明後日で2ヶ月になります。
置くと泣くのでずっと抱っこで、スリングが大好きなので日中はずっとスリングの中にいます。
いつ頃からテレビ見たり、ニコニコしたり一人で遊んだりするようになるのでしょうか?
腕も腰も肩も爆発しそうです🤯

コメント

はじめてのママリ🔰

今3ヶ月ですが、ちょっと今は魔の時期に入ってしまいましたが、2ヶ月頃からあやすと笑ったり、一人で起きてる時間が長くなりました😊
セルフでも寝てくれるので助かりましたが、ここ最近どした?って感じです🤣

  • mama

    mama

    セルフ寝んねまでしてくれていい子ですね💗
    うちの子もあやして笑ってくれるようになったらいいなぁと思います😭

    • 10月5日
ママリ

うちも、寝返りできる6ヶ月までお昼寝はずっと抱っこ、他の時間帯も抱っこが主でした😭💦
ニコニコするのは2〜3ヶ月頃ですかね?☺️✨
1人遊びは得意と不得意の子がいると思いますが、、、うちは寝返りできて腹這いの状態でずっといれるようになってからはプレイジムのおもちゃ引っ張ったり鏡見たりちょっと手が離せるようになりました!!

  • mama

    mama

    抱っこちゃんキツイですよね…何もできない😂
    首が強くてすでに寝返りしそうな勢いなので期待しておきます(笑)

    • 10月5日
ryk

お疲れ様です😁

ずっとスリングはお母さんも
キツイですね(´;ω;`)

私は最近メリーを買いました👍
オルゴール、鳥の鳴き声
心音が15分程鳴り、勝手に
音も止まり人形も回るので
ジーッと目で追ってます☺️
その間に家事をしてます(´・ᵕ・`)

  • mama

    mama

    メリーもあるのですが、まだ興味がないみたいです💦
    うちの子もそろそろ目で追ったりしますかね🤔

    • 10月5日
  • ryk

    ryk

    2ヶ月頃になると追ったり
    すると思いますよ☺️👌

    • 10月5日
deleted user

今6ヶ月ですが...
ベッドメリーはどうですか?
2ヶ月くらいの頃にはじーっと見て大人しくしててくれました😊
4ヶ月ごろになるとベッドメリーに飽きて来たけどひとり遊びも出来なくてまた大変でした😭
最近になってやっとお座りしてひとり遊びしてくれるようになってきました。テレビはまだ見せたことないです。

  • mama

    mama

    もうちょっとしたらメリー活躍しますかね😆
    早く抱っこちゃんから卒業してほしいです😭

    • 10月5日