
コメント

にこ
橋本病ではないですが、甲状腺機能低下症です。
卵管造影して1ヶ月は数値上がりましたがその後は大丈夫でしたよ!(・・*)
チラージンの量は増えましたが(゚o゚;

とーま
橋本病まではいかなかったですが
甲状腺機能低下で内科通いながら
不妊治療して卵管造影もしました
(><)
数値は変動しても薬で調整して
もらってましたよ(^^)
-
あみ
私は一度卵管造影して卵管造影後妊娠してTSHが4越えてて一度流産したんです💦だから神経質になってしまってます😣卵管造影後すぐ内科で見てもらったほうがいいですよね??
- 10月4日
-
とーま
検査後にいきなり上がったかは覚えてないのですが着床した後に上がった事ありました(><)
月1回血液検査して数値管理してもらっててもいきなり上がった時もあったので以前そういう事あったなら不安だし検査してもらって薬調節してもらえたらいいですね!!!- 10月5日

さくら
橋本病ではなく、妊娠時甲状腺機能低下症ですが、1.5にキープしていたのに、、3まで上がり、挙句の果てに造影剤が胃に反応して胃を壊しました。
-
あみ
私は妊娠初期4越えてて流産でした😢
1.5はいい数値ですね😍✨造影剤って害ですよね😣💦💦卵管造影してすぐ妊娠されましたか?- 10月4日
-
さくら
私もこれが原因で、妊活再開後一年ほぼ着床どまりでした。
気がついたのは、2年前の妊娠の初期血液検査。3.3で、生理再開と同時に婦人科にかかり調べたところ、3.8でした。
やっと、26週で毎月の血液検査解除になり、次は出産後3か月後になったんです。
今回は、調整していたので着床時2.43。
悪阻が酷過ぎて下がり過ぎて0.05まで。
今は2.2なんです。- 10月4日
-
さくら
卵管造影しても、やっぱり変わらず着床どまりは継続でした。
詰まりが全くなかったので。- 10月4日
-
あみ
着床止まりということは化学流産ってことですか?
3.3ほどでも無事に産めたんですね😍✨やっぱり着床しにくいし、流産しやすいんだなって思いました💦- 10月5日

ぽち
橋本病なのに卵管造影しましたよ〜
なにも言われなくて、むしろ不妊症の検査のために卵管の通りを見ないといけないと言われて…
まぁ案の定、ゴールデン期間はなかったですね笑笑
なんなら卵管造影してから1年以上、妊娠しませんでした
-
あみ
プロフィール見させてもらいました
私は今不育症の検査結果待ちです💦ぽちさんは甲状腺のほかに何か引っかかった項目ありましたか??
卵管造影した時に同時に甲状腺内科通ってね!とか言われたら良かったのに言われませんでした😢自分も無知だったから悪いのですが💦数値が安定したところで妊娠でしたか✨?- 10月5日
-
ぽち
甲状腺とプロテインS活性欠乏症、抗リン脂質抗体陽性とかかな?
橋本病のためか自己抗体や血液凝固因子に異常がありました。
卵管造影した時にはなにも言われず、私も知らずで後に分かって驚きました💦
橋本病って知ってるんだからちゃんと説明してよ、って泣きそうに笑
数値は安定せず、3で妊娠して妊娠後6になってチラージンを一時的に増やしました。
今は1.5で落ち着いているのでチラージンも少量の補充で間に合ってます(*´ω`*)- 10月5日
-
あみ
高温期からバイアスピリンとか飲んでますか??
妊娠後6になったんですね!妊娠したらあがるって聞いてましたがそんなにあがるんですね😭- 10月5日
-
ぽち
バイアスピリンとヘパカルの自己注射にプレドニンでした(p`・ω・´q)
妊娠後に数値が上がるとは聞いていましたが、そこまでだと思っていなかったので焦りましたね💦- 10月5日
-
あみ
ヘパカルって初めて聞きました!血液が固まりやすいと処方されますか??
でもでもTSH6でも妊娠継続できること知れてよかったです。
私は4くらいで流産してしまって胎児の染色体異常なしだったので他にたくさん原因があるんだとおもいます😢- 10月10日
-
ぽち
血液が固まりやすいので流れを良くする自己注射です(*´ω`*)
6でもチラージンを調節すれば妊娠継続できています(p`・ω・´q)
でも2.5以上になると流産率が35%を超えるそうです💦
そして橋本病だとホルモン値が正常でも普通の人の2倍流産しやすくて、4倍流産を繰り返しやすいらしいです…- 10月10日
-
あみ
ヘパカルはヘパリンと同じ効果のある注射みたいな感じですかね?
そんなに橋本病はリスクがあったんですね💦💦知りませんでした😢
妊娠12週位までいけば橋本病の流産は安心していいのでしょうか?- 10月11日
-
ぽち
ヘパリンカルシウムの略なのでヘパリンもヘパカルも同じ注射です(*´ω`*)
私が調べるに、橋本病はホルモン値に関わらず流早産、死産、胎児発育不全などの可能性が普通の人よりも高いらしいので、安定期なんてないと思って日々過ごしています(>_<)💦
私の場合は橋本病以外にも不育の原因があるので💦- 10月11日
-
あみ
橋本病だと抗リン脂質も異常ありになりやすい?みたいですよね??胎動感じますか??
- 10月11日
-
ぽち
みたいですね笑
自己抗体の異常だから併発しやすいみたいですね(>_<)
15週くらいから胎動は感じますよ♪
弱いとめちゃくちゃ不安になります💦- 10月11日
-
あみ
ヘパカルもおかねかかりますもんね😭不育症の検査来週でるんですがヘパカル月にどのくらいかかりますか?
胎動感じにくいと不安ですよね💦私は妊娠できたらきっとエンジェルサウンズ?でしたっけ?それ買いそうです笑- 10月11日
-
ぽち
ヘパカルお金かかりました💦
保険適用だったはずですが…
最初の3ヶ月は指導料みたいな自宅管理料みたいなのがかかって高いですが、出産までに8〜10万くらいですね!
それで産めるなら安いもんです(*´ω`*)
エンジェルサウンズ持ってます(p`・ω・´q)
いまだに胎動弱いときいてますよ(*´ω`*)
探すの慣れるまでは聞こえなくて不安とかありましたが、買って良かったと思ってます!- 10月11日
-
あみ
でも思ってたよりヘパカルお金かからないんですね!もっとすごくかかるかと思いました!
エンジェルサウンズ安心できますよね!(^^)
不育症だと産院探すの大変でしたか??- 10月13日
-
ぽち
検査結果がグレーゾーンで念のために打つ、とかなら保険適用にならないのでめちゃくちゃ高いみたいですね💦
あくまでも検査で必要だと決まった人のみ保険適用だったはずです♪
エンジェルサウンズいいですよ♪
録音もできるので記録にもなるし、お腹の中にいた想い出にもなります!
不育症で甲状腺の病気もってなると色々断られました💦
専門の病院は県外に通っていたので産みにいけないし…
総合病院でも断られたので産院さがすのは大変でしたね💦- 10月14日
-
あみ
昨日不育症の病院で検査結果でました!バイアスピリンを35週まででした!
橋本病だとほんと流産こわいですよね😢ぽちさんは何週までアスピリンですか✨?
専門の病院は県外だったんですね!通うのも大変ですがいい医者にかかりたいですもんね😊✨- 10月17日
-
あみ
ぽちさんはお若いですが1年三ヶ月妊娠しなかったときステップアップは考えなかったですか?
- 10月17日
-
ぽち
ステップアップは考えなかったです(>_<)
人工授精は正直、レスな夫婦でなければあんまり効果ないし体外受精は高いのと、多嚢胞なので卵巣を過剰に反応させてしまう可能性があったので💦
赤ちゃんできてもお金なくなったのでは妊娠継続する治療もできないのでタイミングで頑張りました…- 10月17日
-
あみ
男性不妊とかないし何度も妊娠されてるしタイミングでできますもんね!😊
不育症の病院でバイアスピリンを飲んでると妊娠中出血しやすいからっていわれたのですが、ぽちさんはお仕事はされてますか✨?- 10月17日
-
ぽち
あ、うち男性不妊ですよ笑
医師から自然妊娠は難しいと言われてました笑
意地でも体外受精はしたくなくてタイミングでお金かけました💦
バイアスピリンくらいなら大丈夫でした(*´ω`*)
ヘパリンも使っていると傷が治らなかったり、注射の穴から血が流れ出たりしていました(;Å;)
バイアスピリンだけなら注射の出血もすぐ止まりましたよ♪
出血については妊娠初期は必ず茶オリが長引く体質なので薬の影響か分からないです💦
仕事場には血が止まりにくいので出血があれば病院に行くこと、緊急連絡先を伝えて働いてます(*´ω`*)- 10月17日
-
あみ
男性不妊だったんですね!
私は卵管片側ないので早く体外受精に進もうと悩んでたら片側でも妊娠率変わらないからと言われてとりあえずタイミングでがんばってみます😭来るときはあかちゃんきてくれるんですかね(*^^*)
不安です😥- 10月18日
-
あみ
ちなみに私も多嚢胞ぽいのですが、ぽちさんは毎月必ず排卵してましたか??
- 10月18日
-
ぽち
排卵全くなかったので排卵させる治療していました(;Å;)
治療しても排卵しない月もありましたよ〜💦- 10月18日
-
あみ
ちなみに旦那様の精液対策にマカや亜鉛?などは飲んでもらったりしてましたか(*^^*)?
治療しても排卵しないとつらいですよね(TT)- 10月18日
-
ぽち
サプリとかには頼らなかったです(*´ω`*)
頼ったらいい結果が出ていたかもしれないですが、抵抗あるみたいで💦
ストレスになるくらいなら飲まなくても良いかなと!
治療しても排卵しなかったら萎えますね…お金も体力も精神的にもキツかったです- 10月18日
あみ
卵管造影したらTSHの数値どのくらいになりましたか??
にこ
やる前も3.5とかだったんですが5.4になってしまいました😱
卵管造影して4ヶ月たった今は2位です(・・*)まだ妊娠してませんが😭😭
あみ
5.4は高いですよね😣💦
私も飲んでて0.5とかになったりすごい変動です💦
4ヶ月だとまだまだこれからですよ😍でも早く妊娠したいですよね😭
にこ
そんなに変動あるんですね😱私はチラージン飲み始めて9ヶ月でやっと2.5以下になりましたよ😭😭
今月はやっと数値も下がったしちゃんとタイミング取れたんで絶賛ソワソワ中です笑
あみ
2.5以下になったんですね!私も今日1.9でした!
高温期はソワソワですね✨✨いつ生理予定日なんですか??😊
にこ
ホントですか!良かったですね(´ω`❤)
一週間後に生理予定日です(・・*)
そわそわそわそわそわ笑
あみ
一週間後だともうそろそろフライング検査陽性でますね😊✨
高温期中気にしないで過ごすとか無理ですよね笑
にこ
既に生理きそうな雰囲気です😭😭💀
全然無理です。笑 高温期中だけタイムマシン使いたいです笑
あみ
フライングされないんですか✨?私は高温期9日目くらいからしてました😭😭
にこ
真っ白見たくないからフライングはしないです🤣🤣そして今回も普通に生理来ましたノ(´д`)
あみ
私はMRワクチンを打ったのでいま避妊期間ですが、11月からまた妊活はじめます!
つらいですよね(TT)旦那様の精液は正常でしたか✨?
にこ
今、麻疹流行ってますもんね😱私も半年前に打ちました👍👍
正常でしたよー!今日、病院行って抗精子抗体の検査結果出るからドキドキですノ(´д`)
あみ
赤ちゃんを迎える準備バッチリですね💓
抗体ないと妊娠中不安だから安心できますよね😊
抗精子抗体の結果緊張ですね😭😭フーナー良好なら大丈夫そうですけども色々不安ですよね💦💦
あみ
私も昨日不育症の検査結果出たのですが、橋本病の人は他の項目でも異状になりやすいらしく、ひっかかりました!😥
にこ
やっぱり安心したいですよね(´ω`❤)
フーナー1回しかしてないんですが良くない結果でした😵😵
引っかかっちゃったんですか😱
でも原因が分かれば治療出来るからいいですよね!原因不明が1番辛いです(;´Д`)
あみ
原因不明つらいですよね(TT)
病院何時からです✨✨?
緊張ですよね(TT)
赤ちゃんのためだから仕方ないですけど待ち時間長くないですか??😢
にこ
今、病院なうです。
今日は人多いから待ちそうです😱😱
早い時は15分で呼ばれるけど遅いと1時間は超えます_(:3」∠)_お尻痛くなります笑
あみ
検査結果のとき待たされるとすごいドキドキですね!!!
抗精子抗体調べたことないのですが、医師から提案されたのですか??
にこ
いやー、ドキドキでした!陰性でした👌✨
はい、先生に言われてやりましたよ!それ以外は検査したので🙋AMHは検査してないですがノ(´д`)
あみ
おつかれさまでした(^^)
陰性良かったですね😊✨
妊活されて長いんですか??
にこ
良かったですよー!
妊活歴1年になってしまいました_(:3」∠)_
流産してからもうすぐ3年ですよ😱😱やばい〜
あみ
私も妊活歴1年になりました(;_;)
12月から一緒に住み半年ほどの間に流産と子宮外です。
妊娠はするから体外受精にうつれません💦卵管片側でも妊娠率変わらないとか言われてタイミング頑張れってかんじで💦なんかクリニックかえようかなとおもいますー😥😥😥
にこ
半年の間にそんな辛い思いを😢😢
片側なら半分になりそうな気もするんですけどねぇ、、
私もとくに問題ないからタイミング法からで、、、
タイミング法で1年も妊娠してないから早くステップアップしたいんですけどね😑😑
あみ
絶対半分になると思いますよね😭でも反対がキャッチするんですって✨人工授精も少しお金かかりますよね(;_;)