
左の伸びる布のスリングと右のバックルで止めるスリング、首すわり前に使うのにどちらがいいでしょうか? 使用感を教えてください。
【スリングについて】
添付画像のような、
左の伸びる布のタイプのスリングにしようか、
右のバックルでカチンと止めるタイプのスリングにしようか迷っています。
首すわり前に主に使おうと思っているのですが、使用感を教えていただけたら嬉しいです。
- さくちゃん(6歳, 9歳)

たんたんmama 🐰💜
右のと同じ構造の使ってます!
上の子のときからです。
下の子もお世話になってます。
やっぱり赤ちゃんが1番落ち着く体勢になるので
寝つきが早かったりすぐ泣き止んだり
持ち運びもコンパクトなのでいいですよー!
抱っこ紐も別に持ってますが、おうちのなかや
ベビーカーのときは スリングです!

ママリ
左のタイプのスリング
ベッタのキャリミーを使ってました😍🙌
新生児から使えるものでしたが、活躍し始めたのは、2ヶ月ごろでした😁👍
今でも、ちょっとしたときに、使ってます😁
コメント