
コメント

退会ユーザー
ドライヤーだけじゃツヤツヤにならないですが、アイロンで熱を加えるとツヤッツヤになりますよ~!
オイルやトリートメントは、
ドライヤーする時につけてます😌
外歩いててもよく髪の毛綺麗ですね~!って話しかけられます(笑)

ほーん(^^)
私の知り合いは週に一度に
美容室でオイルトリートメント
してるみたいです!
染めてるのにめちゃくちゃ
サラサラで綺麗です、、、
市販いろいろ試しましたが
あまり効果なかったです笑笑

ちゃーちゃん
美容師さんがそういう人はだいたい縮毛かアイロンですって言ってました!
-
り
市販のは効果ないですよね💦
やっぱりお金かけてたら
綺麗ですよね!
綺麗な人はお金かけてる!- 10月6日

❣️
自分で言うのもなんですが、、、
よく褒められます。
特に何もしてません。
普通に洗って普通に乾かしてます。
母もおばあちゃんも綺麗なので
遺伝だと思います。
トリートメントは使うとしたら
KERASTARSEです。
-
❣️
トリートメントというか、
オイルですね。
乾かす前と出かける前に
つけます。
いい匂いなので香水がわりにもwww- 10月4日
-
り
遺伝なんですね😊
羨ましいです💓
オイル、調べてみます!
ありがとうございます!- 10月6日

YUKI
乾かす前に
エリップスっていうオイルやると
CMのようなサラサラになりますよ!
-
り
エリップスですね!
調べてみますね😊🙏
ありがとうございます!- 10月6日

まる(25)
美容院で働いてましたが
お金をかけず家でするなら
ブローをするとやっぱり綺麗になります☺️💗
オイル、洗い流さないトリートメント等を水気を落とした髪の毛につけて
まず根元を乾かして
そのあと、
髪の毛を少し引っ張りながら
上からドライヤーをかけて乾かします!
もうすぐ乾くなというところで
あったかい風から冷たい風にかえます!
できるなら冷たい風に変える前に
ブラシでブローすれば
艶が出ます😆✨
髪の毛のキューティクルが
根元から毛先に向かって
うろこ状にあるのでそれを
揃えれば艶が出ますが
それと反対にすると枝毛になったりします!
なので、根元から毛先に向かって
引っ張りながらすること、
上からドライヤーをかけること、
お風呂でもトリートメントをつける時は
根元にはつけず←毛穴に詰まるので
根元付近から毛先に向かってつける
つけたあとは何回か手で
根元の方から毛先に向かってすーっすーっと馴染ませる
そして、何分か置く
をしたらまた変わってきます!
そのかわり、
毛先から根元に向かって下から上に
つけてしまったり
ごじこじしながらつけると、キューティクルが乱れて
髪の毛が痛みます!
-
まる(25)
子供がいると大変なので
できるかわかりませんが😂
私はお店でお客様にしてても
今ではおうちでは出来てないです 笑- 10月4日
-
まる(25)
あと、ドライヤーで乾かしすぎは
髪の毛の乾燥の原因になります!- 10月4日
-
り
丁寧に教えてくださって
ありがとうございます💓💓
ブローってチャレンジしことあるんですが、難しくてできないんですよ💦
美容師さんみたいにクシとドライヤーでやるのじゃなくて、
クシの形のドライヤーでいいんですかね?
お返事おそくなってしまったのですが、よろしければ教えてください🙏💦- 10月6日
-
まる(25)
くし型のドライヤーでもおっけーですよ🙆♀️❣️
難しいですよね😂
私も美容師ではなく、受付で
ブローも一から練習したので
よくわかります☺️💗- 10月6日
-
り
そうなんですね😊!
人やるのも難しいのに、
自分のやるのはもっと難しいですよね😂💦
さっそく買ってみようと思います!
ありがとうございます💓💓- 10月6日

はじめてのママリ🔰
私がこれまで自分比で効果があったなと感じるのは、ドライヤーとブラシを安物から少し良いものに変えて丁寧に乾かすことです。初期投資は少しかかりますが、どちらも一度買えば長く使えるものなので、サロンのシャンプーやトリートメントを継続的に買うよりは安上がりかなと思ってます。
-
り
そんなんですね!
ブラシも良いのだとかわりますかね?
試してみます💓
ありがとうございます😊🙏- 10月6日

退会ユーザー
髪きれい、髪が健康って美容師さんに言われます(^^)!←髪が健康っていい意味かわからないんですが…カラー繰り返してる髪です。
シャンプー・トリートメント・アウトバストリートメントの成分気を使ってて、ナプラのシルキースムースアルファ使ってる時が一番髪サラサラで褒められます。
サロンで買うと高いですがネットだと安いです。
あとはアウトバストリートメントにヘアミストタイプとオイル使ってます。
ナプラ押しになってしまいますがCPモイストって洗い流さないトリートメントは香りもそんな強くないし、スプレータイプなのでお風呂あがり手も汚れなくておすすめです。
千円ちょっとしますが髪の長さにもよりますが毛の真中〜毛先くらいに軽くつける感じだとそんなに減らないです。
クシもタングルティーザーでとかしてから洗う→乾かす前ももとかすってすると絡まり知らずでツルツルです!
ネットに動画かなり上がってます。
子供がくせっけで絡まるので買ったんですが、面白いくらいスルッととかせておすすめです。正規店だと高いんですが、コストコだと安いです。
通ってる美容室ではケアテクトのHBリペア…?とかって名前のシャンプーが一番カラーケアやダメージケアにいいって言われますが(成分もいい)、洗浄力が弱めなので毎日髪を洗うとか週1〜2は頭皮ケアシャンプーしないとなので自分には合わなかったです😂
そういうケアができる人には合うんだろうと思います(^^)
-
り
詳しく教えてくださってありがとうございます😊💓
髪が健康っていいですね!
調べてみます💓
ありがとうございます!- 10月6日

はじめてのママリ🔰
私の友人で、めちゃくちゃ髪がきれいな子がいたんですが遺伝でしたよ!
特になにもしていないと言っていました💦
カラーやパーマしたらさすがに少し傷みはあるものの、それでも縮毛矯正で頑張ってる自分なんかよりよほど綺麗でした😅
-
はじめてのママリ🔰
小学校の時からツヤッツヤだったので、本当に何もしていないんだなと思ってました(笑)
- 10月4日
-
り
やっぱり遺伝だと
なにもしなくても綺麗なんですね!
肌も遺伝でなにもしなくても綺麗な人いるし😂💦
ちょっとでもお金かけて頑張らないといけないなって思いました😂(笑)- 10月6日

あんこ
元々の髪質がいい人ももちろんいると思いますが(そういう人には敵わない)、ブローとアイロン、ヘアオイルで艶々になります。
日頃から美容室でのトリートメントも欠かせませんが、でもやっぱり元の髪質がいい人にはかないません✋
-
り
そうなんですね!
定期的に美容室でトリートメントしたいです😂🙏
美髪は
元がいいか、お金をかけれるかのどっちかですね😂💦(笑)- 10月6日

退会ユーザー
元々の髪質が大きいと思います。痛まない人は本当に痛まないです。痛んでいても痛んでないように見える髪の人もいますね!
-
り
髪質ですね!
私はカラー繰り返して大変なことになってます〜😂- 10月6日
り
そうなんですね!
アイロンだと髪の毛余計に傷んでしまいそうなのですが、
アイロン何度設定ですか?
よろしければ教えてください😊🙏